20171221(木)

12月20日 水曜日

雑記×1733

 
画像

 岩田誠也君と前で号令をかけました。

画像

フルコンの空手において腹筋の強さは不可欠です。

画像

スクワット。子供は少なめに、大人はたくさんやって下さい。

画像

ミット、サンドバッグで攻撃力強化。

画像

今日は組手を数セット行いました。

画像

日曜日には名古屋でチャンピオンシップがあるので調整の

意味で行いました。

大会に出場する選手は道場の代表なので、みんなで協力して

べストの状態で出してあげるのがいいと思います。


この記事のURL2017-12-21 02:48:01

20171219(火)

1218日月曜日

雑記×1733

画像

忘年会が終わって風邪が悪化してしまったので今日の稽古には

出ませんでした。

画像

お父さんが腰を悪くして稽古を休んでいますが、春道君は

元気です。

腰痛は腹筋運動を多くすると改善するので、その方向で

やってみるといいかと思います。


この記事のURL2017-12-19 00:37:15

20171218(月)

12月17日 日曜日 忘年会翌日の稽古

雑記×1733

 
画像

 泊まりの子供達もいたのでみんなで朝食です。

今回の忘年会はチャンピオンシップの前の週になるので、選手

中心の稽古と楽しむのが目的の会とでなかなか難しかったです。

画像

選手もそうでない人も色々だったので、今回は受け返しを含めた

組手のみでいくことにしました。

画像

北海道大会にはほとんど出場する顔ぶれなのですが、立ち方、

構え等根本的なところを修正していかなければならない部分も

あり少々迷いながらになってしまいました。

画像

それでもみんな三時間以上も動ききったので手応えはあったと

思います。

画像

稽古の後、おやつを食べました

またみんなで集まって稽古してガヤガヤとやりたいです。

今回の事もまた反省材料にして工作などもやりやすい形を

考えたいと思います。

食事の支度など色々とご協力いただきました父母の皆さまに

感謝申し上げます。


この記事のURL2017-12-18 02:02:44

20171217(日)

12月16日 (土) 忘年会

雑記×1733

 
画像
画像


画像

画像

忘年会にはたくさん集まりました。

いつものように稽古はセットになりますq

活気のあるいい練習会と忘年会になりましたw


この記事のURL2017-12-17 02:43:03

20171216(土)

10月21日 土曜日

雑記×1733

 
画像

 岩田誠也君が前に出ます。

画像

準備体操も集中できるようになりました。

画像

もう十分みんなを引っ張って行けます。

画像

指立ては大切な補強稽古のひとつです。

画像

中段膝蹴りも行います。

画像

悠志君も果敢に攻めます。

画像

謙太君は大きい人と組手をする時は回り込みをテーマに

行います。

画像

画像

春道君も負けじと頑張ります。

画像

ミット、サンドバッグの稽古は、全員で気合いを入れます。

画像

子供同士も声をかけあいます。

画像

いい蹴りの時はいい音がします。それを連続します。


この記事のURL2017-12-16 04:16:18

<<
>>




 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
379,261hit
今日:8
昨日:136


戻る