日記(703)
2007年12月9日(日)
ホントは好きなんですが・・・。
日記×703
まあ、言わずと知れた「女性」の事なんですが(笑
僕も自分の歳を考えると、「酒と女が大好きだ」と公言しても、
「あっ、そう!」
でおしまいの歳になりつつあります。
これはほとんど、年金生活のジイ様が、息子の嫁さんのお尻をたまに触って叱られるような程度で、人畜無害の域に達しつつある様に良く似ております。
さて、3日前の朝、目にした光景です。
車を運転していると、バックミラーで後ろの様子がよくわかります。
見れば若い女性が運転しながら口のあたりで手をもごもご動かしています。
お化粧でもしているのかとよく見ると…、
歯を磨いてる(ノ゜⊿゜)ノ
器用に首を傾げてゴシゴシ磨いています。
そして信号待ちでは…、
空いた手でファンデーション塗ってます。
まさに両手全開状態。
(ノ_-;)ハア…
3日前の事でございます。
女性のお客さんから自動車の修理を依頼するお電話が。
「ウチのミッキーなんですけど…、」
倒れそうになりました。( _o_)
ミッキーと言うのは彼女の愛車なんです。で、ちょっとした修理を頼みたいとの事でしたが、あいにく出先で受けた電話です。
その日は無理だったので、翌日また電話があり、日曜の午前中にどうぞとお伝えしておいた「ハズ」なんですが。
で、今日の3時まで待っていましたが、来ません。
用事もあったので出かけると、途中2回ほど着信がありましたが、どうすることも出来ないので、こちらの用事を済ませてからお電話いたしました。
で、どんな受け答えだったかと言うと、「私も主人も何度も電話しましたが…」「今日行くと約束していたのに…」と不満げな声。
①何度も電話した⇒着信は2回だけ。ウソ\r
②約束した⇒午前中の約束でしょ。ウソ\r
平気でウソをおつきになる(笑
まあ、仕事ですから、少々の事には「おめぇ、言っただべさぁ~」とは言わずに、「はいはいお待ちしています」と答える僕です。
ですが、その方の電話を通して聞こえる賑やかさは、今まさに忘年会のど真ん中!みたいな騒がしさ。
「主人を行かせますから」とおっしゃるので「主人」を待っていました。
あらかじめこれこれいくら位掛かりますよ、とお伝えしてあったのですが、
そのご主人、9200円の持ち合わせが無いとおっしゃる。
かあちゃんは忘年会でどんちゃん騒ぎ中でも、可愛いミッキーの修理代を「ご主人」にちゃんと持たせてあげて下さいと、涙なしではブログに書けないほどの悲話でございます。
しっかし、よくもまあ、ダンナに恥かかせますねぇ。
ダンナもショボイんだけど、よく耐えています。
ただ耐えるだけの為に生きている男達
それが富山県の夫婦者の実態です。
ノンフィクションでした。
おやすみなさい。
僕も自分の歳を考えると、「酒と女が大好きだ」と公言しても、
「あっ、そう!」
でおしまいの歳になりつつあります。
これはほとんど、年金生活のジイ様が、息子の嫁さんのお尻をたまに触って叱られるような程度で、人畜無害の域に達しつつある様に良く似ております。
さて、3日前の朝、目にした光景です。
車を運転していると、バックミラーで後ろの様子がよくわかります。
見れば若い女性が運転しながら口のあたりで手をもごもご動かしています。
お化粧でもしているのかとよく見ると…、
歯を磨いてる(ノ゜⊿゜)ノ
器用に首を傾げてゴシゴシ磨いています。
そして信号待ちでは…、
空いた手でファンデーション塗ってます。
まさに両手全開状態。
(ノ_-;)ハア…
3日前の事でございます。
女性のお客さんから自動車の修理を依頼するお電話が。
「ウチのミッキーなんですけど…、」
倒れそうになりました。( _o_)
ミッキーと言うのは彼女の愛車なんです。で、ちょっとした修理を頼みたいとの事でしたが、あいにく出先で受けた電話です。
その日は無理だったので、翌日また電話があり、日曜の午前中にどうぞとお伝えしておいた「ハズ」なんですが。
で、今日の3時まで待っていましたが、来ません。
用事もあったので出かけると、途中2回ほど着信がありましたが、どうすることも出来ないので、こちらの用事を済ませてからお電話いたしました。
で、どんな受け答えだったかと言うと、「私も主人も何度も電話しましたが…」「今日行くと約束していたのに…」と不満げな声。
①何度も電話した⇒着信は2回だけ。ウソ\r
②約束した⇒午前中の約束でしょ。ウソ\r
平気でウソをおつきになる(笑
まあ、仕事ですから、少々の事には「おめぇ、言っただべさぁ~」とは言わずに、「はいはいお待ちしています」と答える僕です。
ですが、その方の電話を通して聞こえる賑やかさは、今まさに忘年会のど真ん中!みたいな騒がしさ。
「主人を行かせますから」とおっしゃるので「主人」を待っていました。
あらかじめこれこれいくら位掛かりますよ、とお伝えしてあったのですが、
そのご主人、9200円の持ち合わせが無いとおっしゃる。
かあちゃんは忘年会でどんちゃん騒ぎ中でも、可愛いミッキーの修理代を「ご主人」にちゃんと持たせてあげて下さいと、涙なしではブログに書けないほどの悲話でございます。
しっかし、よくもまあ、ダンナに恥かかせますねぇ。
ダンナもショボイんだけど、よく耐えています。
ただ耐えるだけの為に生きている男達
それが富山県の夫婦者の実態です。
ノンフィクションでした。
おやすみなさい。
2007年12月9日(日)
サンデーモーニング
日記×703
関口なんとかのサンデーモーニングを観てました。
師走に吹く冷たい風、そう称して生活保護補助の削減や障害者自立支援の1割負担などの話、街頭での50代以上のインタビューなどを紹介していました。
印象に残ったのは、「昔は貧しくとも心豊かだった」「高度成長だったので少しずつ良くなると思って暮らせた」のような話でした。
低所得者が増加があれば、高所得者の増加もあるんだそうです。
健康保険料を払えなくて病気で死んでゆくお年よりも多いです。
生活保護の加齢加算や母子加算がなくなるそうです。
それを受けてスタジオのコメンテイターが話すのですが、
そこに並んだ人達の見てくれは、とてもそういう華美を押さえて真剣に話す人達の集まりとは見えない人達ばかり。
女性はアクセサリーをたくさんつけてファッショナブルに。男性は高価なスーツやジャケットを着ています。
例えば、古館イチロウのニュースステーションなどでは、訃報やそういった話題の時にはネクタイを換えたり、女性も落ち着いた色調のスーツを着たりしている。見ていてきちんとした社会人と言った印象。それが当たり前と気付かない時代なんでしょうか。
テレビに出てコメント出すのが高額所得者ばかりでは、伝える中身も腐ってしまわないか?
上に挙げた話題も彼らの口を通せば、現実味のない人様の話にしか聞こえない。
よくジャーナリズム、とか言うが、頂点に立って、発する側は金権にまみれて、少なくとも啓蒙思想のかけらも感じない。
ミャンマーでなくなったカメラマンの上司もいろいろ書かれていますし。
女性はきれいに着飾ってお化粧してテレビに出ていただいた方が観ていて気持いいけれど、それも時と場合によりけり。
その前に表情にも品性ってものがあるんだから、話題に合わせたお化粧や服装も考えて欲しいなと。
ユネスコの活動で日本人女性がアフリカの難民キャンプにハイヒールを履いていたと非難された事があった。
そこだけをあげつらう気はないが、顔だけを、昔の白黒テレビのコントラスト調節つまみをさわるみたいに、明るくしたり暗くしたりと言った、安っぽい演出に少々ウンザリしている。
最近の日本人の若者によく見られる、仕事と遊びの切れ目がないような、おかしな服装や髪型も、結局は貧しさから来るものなのでしょうか。
師走に吹く冷たい風、そう称して生活保護補助の削減や障害者自立支援の1割負担などの話、街頭での50代以上のインタビューなどを紹介していました。
印象に残ったのは、「昔は貧しくとも心豊かだった」「高度成長だったので少しずつ良くなると思って暮らせた」のような話でした。
低所得者が増加があれば、高所得者の増加もあるんだそうです。
健康保険料を払えなくて病気で死んでゆくお年よりも多いです。
生活保護の加齢加算や母子加算がなくなるそうです。
それを受けてスタジオのコメンテイターが話すのですが、
そこに並んだ人達の見てくれは、とてもそういう華美を押さえて真剣に話す人達の集まりとは見えない人達ばかり。
女性はアクセサリーをたくさんつけてファッショナブルに。男性は高価なスーツやジャケットを着ています。
例えば、古館イチロウのニュースステーションなどでは、訃報やそういった話題の時にはネクタイを換えたり、女性も落ち着いた色調のスーツを着たりしている。見ていてきちんとした社会人と言った印象。それが当たり前と気付かない時代なんでしょうか。
テレビに出てコメント出すのが高額所得者ばかりでは、伝える中身も腐ってしまわないか?
上に挙げた話題も彼らの口を通せば、現実味のない人様の話にしか聞こえない。
よくジャーナリズム、とか言うが、頂点に立って、発する側は金権にまみれて、少なくとも啓蒙思想のかけらも感じない。
ミャンマーでなくなったカメラマンの上司もいろいろ書かれていますし。
女性はきれいに着飾ってお化粧してテレビに出ていただいた方が観ていて気持いいけれど、それも時と場合によりけり。
その前に表情にも品性ってものがあるんだから、話題に合わせたお化粧や服装も考えて欲しいなと。
ユネスコの活動で日本人女性がアフリカの難民キャンプにハイヒールを履いていたと非難された事があった。
そこだけをあげつらう気はないが、顔だけを、昔の白黒テレビのコントラスト調節つまみをさわるみたいに、明るくしたり暗くしたりと言った、安っぽい演出に少々ウンザリしている。
最近の日本人の若者によく見られる、仕事と遊びの切れ目がないような、おかしな服装や髪型も、結局は貧しさから来るものなのでしょうか。
2007年12月6日(木)
母親うんざり
日記×703
さっきから、母親にウンザリしています。
ボケたふりをしています。
2時間前までまともでした。
体が痛いとか、バスに乗って外出したいとか言い出したけど、
取り合わなかったら、いきなり幻覚が見えたとか訳の分からない事を言い出しました。
ご飯を食べてないとか、隣の行き来の全くないおばはんを呼んでお茶が飲みたいとか言い出して、僕が相手にしないと怒り出すし。
死にたいなら死んで下さい。
一人で住みたいならどうぞ。
誰も尋ねてこないから、話す相手がいないからボケるとか、
犬を外につなぐとか、
支離滅裂。
セーラを抱っこしながら、一人と一匹で目から汗をかいています(笑
誰でも歳をとりますが、こんな歳のとり方はごめんだ。
ボケたふりをしています。
2時間前までまともでした。
体が痛いとか、バスに乗って外出したいとか言い出したけど、
取り合わなかったら、いきなり幻覚が見えたとか訳の分からない事を言い出しました。
ご飯を食べてないとか、隣の行き来の全くないおばはんを呼んでお茶が飲みたいとか言い出して、僕が相手にしないと怒り出すし。
死にたいなら死んで下さい。
一人で住みたいならどうぞ。
誰も尋ねてこないから、話す相手がいないからボケるとか、
犬を外につなぐとか、
支離滅裂。
セーラを抱っこしながら、一人と一匹で目から汗をかいています(笑
誰でも歳をとりますが、こんな歳のとり方はごめんだ。