2008年4月3日(木)
地頭力
日記×703
NHKのクローズアップ現代を視た。
地頭力(じあたまりょく)と読むそうだ。
大手企業の入社試験で、
マイクロソフトが入社試験に「富士山を動かすにはどうしますか?」と出題したそうだ。
ヤマハ発動機が「世界6大陸のうち1つをなくすとしたらどれですか?」と出題したそうだ。
模範解答のない出題に思考力や、問題解決能力を見出すのだそうだ。
・・・そうだ。
つまり、取り上げた内容の良し悪しも分からぬままにNHKは流行(はやり)でこういった話題を取り上げる。
ガソリン代が10円下がった20円下がったより、空想の世界で寝ぼけてるようなバーチャル中毒大学生の就職問題の方が大事らしい。
巨人が6連敗したのかな?
原監督が腕組みしたままベンチで立っていた。
たぶん彼の頭の中は、「この逆境を優勝に向けて生かそう」ぐらいのバーチャル勝利監督インタビュー中なのだろう。
世の中には中身のない、見てくれだけのカラッポが大手を振って道の真ん中を歩いている。
全てはお金で決まる価値観。
眼が泳いだような若者を作り出すマスコミや大企業の戦略。
小泉が復活して、NHKの民営化を言い出すに違いない。
地頭力(じあたまりょく)と読むそうだ。
大手企業の入社試験で、
マイクロソフトが入社試験に「富士山を動かすにはどうしますか?」と出題したそうだ。
ヤマハ発動機が「世界6大陸のうち1つをなくすとしたらどれですか?」と出題したそうだ。
模範解答のない出題に思考力や、問題解決能力を見出すのだそうだ。
・・・そうだ。
つまり、取り上げた内容の良し悪しも分からぬままにNHKは流行(はやり)でこういった話題を取り上げる。
ガソリン代が10円下がった20円下がったより、空想の世界で寝ぼけてるようなバーチャル中毒大学生の就職問題の方が大事らしい。
巨人が6連敗したのかな?
原監督が腕組みしたままベンチで立っていた。
たぶん彼の頭の中は、「この逆境を優勝に向けて生かそう」ぐらいのバーチャル勝利監督インタビュー中なのだろう。
世の中には中身のない、見てくれだけのカラッポが大手を振って道の真ん中を歩いている。
全てはお金で決まる価値観。
眼が泳いだような若者を作り出すマスコミや大企業の戦略。
小泉が復活して、NHKの民営化を言い出すに違いない。
2008年4月2日(水)
本日のまかない
2008年4月2日(水)
メタボ ちゃーはん
今日の昼ごはんは炒飯だぁ~。
スーパーにリサとガスパールの買い物バック持って出撃!
買ってきたのは、この焼豚

太目のネギを1/2本、こんなふうに三種類に切り分けます。

青いところは細かく切って始めに炒めます。
で、焼豚さんもたっぷり大きく切ります。

次は、ボールにタマゴ2個。

溶いてご飯2人前を入れると・・・、

フライパンに油をひいて、先の青いネギとチューブのニンニクを適量入れてサッと炒めます。焦がさないように。
そこにご飯を入れて炒めると…、
ほらね、黄色いタマゴ炒飯になるでしょ。

味付けは塩と胡椒と味の素、それだけで充分。炒飯の素を使う場合は色の付かないタイプを。醤油は香り付け用に少量。タレを入れるとパラッとしないし、色も濃くなるから好みでね。
出来あがり~。

これ食べて、みんなで太ってくだしゃい!
メタボ規制法案絶対反対!
スーパーにリサとガスパールの買い物バック持って出撃!
買ってきたのは、この焼豚

太目のネギを1/2本、こんなふうに三種類に切り分けます。

青いところは細かく切って始めに炒めます。
で、焼豚さんもたっぷり大きく切ります。

次は、ボールにタマゴ2個。

溶いてご飯2人前を入れると・・・、

フライパンに油をひいて、先の青いネギとチューブのニンニクを適量入れてサッと炒めます。焦がさないように。
そこにご飯を入れて炒めると…、
ほらね、黄色いタマゴ炒飯になるでしょ。

味付けは塩と胡椒と味の素、それだけで充分。炒飯の素を使う場合は色の付かないタイプを。醤油は香り付け用に少量。タレを入れるとパラッとしないし、色も濃くなるから好みでね。
出来あがり~。

これ食べて、みんなで太ってくだしゃい!
メタボ規制法案絶対反対!
2008年3月30日(日)
二つの事件
日記×703
今週2つの大きな青年による殺人事件が起きた。
どちらも通り魔的な、動機も普通に理解できないものばかり。
岡山で起きたホームへの突き落とし殺人は、動機が貧困による進学断念だったと言う。
成績が優秀だったのに、家庭の事情で進学できない事が動機だと。
少年は3月1日に高校を卒業し、事件前日もハローワークに行っていたと言う。
はて?
高校を卒業したばかりの新卒高校生がハローワークに行くのか?
嘘じゃなきゃ、おかしいし、事実なら、高校の指導体制が異常なくらいおかしい。
アキバ系青年の8人殺傷事件も、異常な犯行だ。
テレビで流れるあの目や表情は、普段目にする子供達の目じゃないか?
携帯やヘッドホンステレオをしたまま、一時停止もしないで車の前を自転車で通り過ぎる若者のアノ目だ。
聞けば親は父親は中央官庁に勤める国家公務員、下の弟も無職らしい。
親の教育が悪いから、そんな当たり前の事を問われないでどうするのだろう。
どちらも通り魔的な、動機も普通に理解できないものばかり。
岡山で起きたホームへの突き落とし殺人は、動機が貧困による進学断念だったと言う。
成績が優秀だったのに、家庭の事情で進学できない事が動機だと。
少年は3月1日に高校を卒業し、事件前日もハローワークに行っていたと言う。
はて?
高校を卒業したばかりの新卒高校生がハローワークに行くのか?
嘘じゃなきゃ、おかしいし、事実なら、高校の指導体制が異常なくらいおかしい。
アキバ系青年の8人殺傷事件も、異常な犯行だ。
テレビで流れるあの目や表情は、普段目にする子供達の目じゃないか?
携帯やヘッドホンステレオをしたまま、一時停止もしないで車の前を自転車で通り過ぎる若者のアノ目だ。
聞けば親は父親は中央官庁に勤める国家公務員、下の弟も無職らしい。
親の教育が悪いから、そんな当たり前の事を問われないでどうするのだろう。
2008年3月29日(土)
マイとかち食堂

さっき作って食べた。
あまりの美味しさに紹介します。
写真の数倍美味しい。
豚ロース200gを肉屋で切ってもらって筋切りスタンプをばっちり押してもらう。
大き目のサイコロ状に切って、酒・醤油を適量かけて揉む。
ネギは大きめの斜め切り
肉に片栗粉をまぶして再び揉みこみ、大目のサラダ油をフライパンにひいて、
肉の6面を丁寧に中~弱火で焼こう。
焦げ目も美味しそうになった頃は、肉の中心にまで火は入っていないので、
フライパンの油を全て捨てて肉を皿に上げる
フライパンに少量の新しい油を引き、ネギを並べて軽く焦げ目がつくまで焼く。軽く塩と七味とうがらしを振る
フライパン中央に並べたネギの上に先の肉を並べて弱火で加熱
再び肉の脂が落ち始めたら、すき焼きのたれを適量かけて、さっと炒めて出来上がり。
肉は柔らかく、軽く噛み切れる。カツや酢豚とも違う食感だが、柔らかくて美味しい。
豚肉は絶対に焼きすぎてはいけないぞ!