2007130(火)

子犬物語

日記×703

彼女は飛行機に一人で乗ってきました。

画像

初対面は、貨物引渡しカウンターで、グルグル巻きのキャリーに入れられて一人ぼっちの旅でした。

画像

親兄弟と離れて、知らないおじさんの家にやってきました。

画像

一人ぼっちの食事は寂しいかい?

お腹が脹れたら、お昼ねかい?

画像











そして1年半の時が過ぎ…、

画像

こんなに大きくなりました!



2007130(火)

アンクル・トム って?

日記×703

アンクル・トムといえば、「アンクル・トムの小屋」という題名が思い浮かぶとばかり思っていました。

ところが、この言葉、以前この日記の中で紹介した事がある、「8マイル」というアメリカ映画の中で、隠語に近い使われ方をしているのです。

アンクル・トム=(白人)迎合主義 のような意味です。

カッコの中を換えれば、つまり強者と弱者、メジャーとマイナー、そういった意味合いの対になる言葉があれば、要は強い方に弱い方がなびく、と言ったような意味合いに使われます。

印象深い使われ方として、白人と黒人、ナチスとユダヤ、と言えば、なにやらイメージが沸いてきましたでしょうか?

 
私達が生きているこの日本の中にも、アンクル・トムはたくさんいます。

これは相手を揶揄する使い方なので、物語に関する内容では無い事をお断りしておきます。

例えば、政治の世界。少数勢力が首長に当選しても、議会で少数派なら、結局なあなあにされて、公約を実行できない事が多いですね。

学校の先生がそうかもしれない。圧倒的に多数を占める生徒・父兄に太刀打ち出来ず、言われたい放題の学校教育。

教室の中だってそう。イジメを目にしても、それをとがめるどころか、一緒にいじめてしまう子供達。

会社の中だって同じ。

ブログだって同じだ。

人と違った、批判的な意見を書いても、いつの間にか「ありがとうございました」になってる意見が目につく。

数の上では一見少なそうに見える批判的な意見は、実は、悪いとわかっていても、間違っているのでは?と思っていても、結局、非難にさらされる勇気がなくて、気に留めるべき大切な意見がスーッと後退していってしまうケースが多い。

ブログを読もうかな?っ思うとき、やはり目が行くのがコメントの多い物だ。

仲間内や常連コメンターの他愛のないやり取りが、ブログを引き立てることがあれば、まったく逆で、「何もこんなところで、根暗な批判を重箱の隅をつつくように書かんでも良かろう」と思うコメントに出会う事もある。

そう言うコメントを書くのは、ほとんどが登録していない人、もしくは、登録していても、わざとログアウトして、ハンドルネームを変えて書き込むケースが多いようだ。

10個のコメントに、1個でもそのような、「気味の悪い」コメントが入れば、一度にシラケた気分にさせられて、気の弱いブロガーは次に書くのをためらってしまうかもしれない。

東国原知事がアンクル・トムになるのか、いじめに遭いそうな気の弱い子がアンクル・トムになるのか、いろんなアンクル・トムに目が離せないな、と夜の夜中にフッと思った次第です。

最近新しく日記をアップされる数が少なくなってきているような、そんな事が気になった僕です。



2007129(月)

雪のない冬です

日記×703

今年はまったくと言っていいほど雪が降りません。

去年あんなに降り積もったのに。

ですから、冬には乗らなかった車に乗ることが出来ます。

画像

左のトボケた顔の車、これもミニ族の一台なんです。

もうしばらく冬眠予定ですが、エンジンだけ臓器移植されちゃう予定です。

右の車は、維持費の塊みたいな奴。この手の車には近寄らない方が無難です。だって、部品代、目ン玉飛び出るほどですから。
仮に出会い頭にぶつかったら、保険請求はクラウン一台分位来ます。



節分まで1週間。これを乗り切れば北陸に雪は積もりません。

モスクワにも降っていないそうです。

ニューヨークじゃ桜が咲いたとか?

十勝のみなさんにはすまないけれど、早く春が来ないかなぁ。



2007123(火)

おっぱいラーメン

日記×703

画像



タイトルから見事飛ばされてしまったみなさん、イッヒッヒ!


今日の夕食は僕がラーメンを作りました。

メンマもコーンもチャーシューも大盛りです。

おっぱいは出てきませんでした!




僕を店長に十勝でラーメン店開業のスポンサーになって頂ける大富豪を募集中です。




2007123(火)

忘れられない贈り物

日記×703

先日、美味しいお漬物とお餅を頂戴しました。

自家製のお漬物、僕の好みに合った味で、毎日ムシャムシャいただいています。

それと、厚く切った、美味しそうな豆餅もいただきました。

オーブンで焼くと、ホレこの通り!

画像


美味しそうにこんがり焼けているでしょう?お店で売ってるお餅はこんなに厚く切ってないから、普通の2~2.5枚分ぐらいのボリューム

ご馳走様でした!



あと、何となく仕事に身が入らず、あれこれ買ってばかりの僕です。

こんな自動車用のバッチも買いました。

画像


ウチの屋号はここから来てるんですよ。

値段を教えたらママに叱られるのでひみちゅです。


近いうちに、買い込んだいろんなものが全部届いたら、大公開の予定。


画像


おやすみなさ~い。



<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,444hit
今日:2
昨日:4


戻る