2006112(木)

天気良ければ

日記×703

画像

明日は晴天ならヘルメットの虫干しです。

太って入らなくならないように、ダイエットも欠かせません。



2006112(木)

地震、大丈夫でしたか?

日記×703

画像

日付は替わりましたが、工場にベントレーを入れて本日終了です。

おやすみなさい。



2006111(水)

メカニック、みたいな。

日記×703

画像

朝からエンジンを分解中。

画像

バラバラにして加工屋さんに持ってゆきます。

18日は久しぶりにレース参加です。



20061031(火)

くるくる寿司

日記×703

画像

今日の昼ごはん、出先で外食になったので、短時間で美味しく食べれるくるくる寿司にした。

くるくる寿司、いわゆる回転寿司です。

富山にも沢山あります。一皿100円均一専門から普通の寿司屋とかわらないような高級店もあります。

当地ではほとんどの人が回っている寿司を食べません。板前さんに言って握ってもらったばかりの寿司を食べます。子供と待ちきれない大人が皿を取っては食べています。

お寿司を食べながら、ふと、思い出した話がありました。


いつものようにガツガツと寿司を口に運んでは皿を積み上げていた時のこと。

隣に座る老夫婦が静かに寿司をつまんでいました。

少し食べてはお茶を飲み、そして何かを話しては寿司をつまむ。

皿を見れば二人とも二皿づつ。

お婆さんがお爺さんに話しかけているのが耳に入ってきた。

「今日はご馳走でしたね、ご馳走さまでした」

二人は席を立ち、店の者が不満げに皿の数を数えてレジへと向かった。

おそらく1000円にも満たない金額だろう。

二人の真似をしたように、私もお茶を一口飲んだ。

歳をとるというのはこういうことなのか?

ちょっと悲しくなって、その後急に怒りがこみ上げてきた。

一生懸命働いて、子供を育て、年金生活になった年寄りに、もっと美味しい物を沢山食べさせてあげたいっていう政治家は出てこないのだろうか。
ささやかな贅沢が回転寿司二皿じゃ、年寄りを大切にしているとは言えないよなぁ。

北朝鮮問題は、ほとんど有事、戒厳令並みの問題なのに、政府はいじめや高校の単位不足に時間を割き、世の中の感心を引いている。

明らかな世論操作、恣意的な匂い、史上最長の好景気、ウソまみれ。



20061028(土)

日本海~アルプスが一望

日記×703

なかなかブログタイトルにちなんだ画像が紹介できず、気になっていました。

今朝は晴天で、かえって稜線が煙ってしまうのですが、写真を撮ってきました。

画像

中ほどの山が3000m級の立山・北アルプスです。

天気の良い日は中国大陸が見えます。

画像

と言うのは真っ赤なウソで、能登半島です。

それも言い過ぎで、富山湾から能登半島への入り口ぐらいでしょうか。


午後からもう少し曇ってきたら、美しい山々がきれいに撮れると思うのですが。

広角レンズじゃないときついみたいです。



<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,492hit
今日:0
昨日:6


戻る