201359(木)

スプリング・エフェメラル ~ヒメイチゲ~


スプリング・エフェメラル ~ヒメイチゲ~

まるで草もの盆栽のような
自然植栽。

可憐なヒメイチゲが
一際 輝いて見える瞬間でした。

群生していることは少ないのです。

たとえば

画像

オオウバユリの中から…

かと思えば

画像

苔むす木の根元に…

ひっそり、一人ぼっちで佇んでいます。


花言葉は「あなたを守りたい」

華奢なのに、どこか強いオーラを放つのは

スプリング・エフェメラルの生き方なのかもしれません。



201357(火)

スプリング・エフェメラル ~エンコウソウ~


スプリング・エフェメラル ~エンコウソウ~

昨年のブログでもご紹介した
ミーナに春の訪れを知らせてくれる花

「エンコウソウ(猿猴草)」

今年も咲き始めました!

画像

この長~い柄が手長猿に似てることからついた名前ですが
エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)よりも
ちょっと小型な感じです。

黄色が目立ち始めると
待ってましたとばかりに
誰かにばっさり刈られてしまいます(涙)…


水面をうめつくす、じゅうたんを見つけました!

画像

まだちょっと早いんですが…
満開になったら、どんな光景が広がるんでしょうね!(^u^)



201355(日)

スプリング・エフェメラル ~アズマイチゲ~


スプリング・エフェメラル ~アズマイチゲ~

春真っ先に咲きだして
他の花たちが咲きだす頃には
もう地上部は枯れてしまう
ephemeral(つかの間の命)という名前を持つ一連の植物。

アズマイチゲ(キンポウゲ科)もその一つ。

花が大きくちょと頭でっかちに見えるのは
この時期、まだ少ない昆虫たちへの
精一杯のアピールなんですね。


画像

こちらはお行儀よく整列。

画像

こちらは苔のふもとで自由きままに。

画像

はにかみ屋の蕾は ほんのり薄紅色。


ちょっと出遅れると
あっという間にいなくなってしまう花たち。

だから
お目にかかれた日は
ちょっと幸せな気分です(^-^)



201351(水)

マイホーム・ラッシュ!


マイホーム・ラッシュ!

どうもこないだのチャッピーとは
違うチャッピー。

画像

あーあーそんなにくわえて
口がはばけるー


画像

もーいーかな。


画像

屋根の上を一目さん!


画像

コン太にはないしょだからね!



わかった、わかった、言わないよ。



2013424(水)

チャッピー パパになる!?


チャッピー パパになる!?

こんな行動はただ事ではないと思い
行く末を見守っていたら
巣箱の上にまどろむチャッピー

画像

入口には巣材がはみ出してる。
材料は木の根を巻くひも。

巣箱に入ったら

画像

蓋をした!
寝る体制に入ったか?

名前を読んでみる。

画像

顏を出した!
これ以上出てこない。
まるで髪の毛。

ボクはリスじゃありませんから…みたいな。


そおーっとその場を立ち去ったのでした(^u^)



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
171,103hit
今日:35
昨日:4


戻る