2012年6月6日(水)
ネコノメソウ
2012年6月5日(火)
オオアマドコロ
ミーナの庭の草木×260

オオアマドコロ(大甘野老)
ユリ科 ナルコユリ属
別名:ヘビスズラン
長さが60~1mにもなる大型の多年草です。
根っこが「トコロ」という
ヤマノイモ科の植物に似ていて
甘味があるため
この名がついたそう。
滋養強壮に効果あり!
見つけるたびに
このオブジェみたいな弓なりのカタチと
ニュアンスのある素適な色合いの
摩訶不思議な花に
心を奪われます。
上から見ると
こんな花だとはわかりません。
覗き込んでびっくりです!

アイヌ語で
「鈴・ぶら下がるもの」
という意味を持つ
このなんとも魅惑的なお花。
私はなぜか
林の中で
たくましく子育てをする
乳房をたくさん持った
『お母さん』の姿を想像します。
ユリ科 ナルコユリ属
別名:ヘビスズラン
長さが60~1mにもなる大型の多年草です。
根っこが「トコロ」という
ヤマノイモ科の植物に似ていて
甘味があるため
この名がついたそう。
滋養強壮に効果あり!
見つけるたびに
このオブジェみたいな弓なりのカタチと
ニュアンスのある素適な色合いの
摩訶不思議な花に
心を奪われます。
上から見ると
こんな花だとはわかりません。
覗き込んでびっくりです!

アイヌ語で
「鈴・ぶら下がるもの」
という意味を持つ
このなんとも魅惑的なお花。
私はなぜか
林の中で
たくましく子育てをする
乳房をたくさん持った
『お母さん』の姿を想像します。