2015826(水)

カラコギカエデ


カラコギカエデ

赤く色づくプロペラは

よく見ると

葉脈のような模様が美しく

生きているものの造形美に

あらためて びっくり(@_@;)



2015825(火)

エゾゴマナ


エゾゴマナ

胡麻の葉っぱに似ていて

食べられるから、ってこの名前(^^ゞ

○○ギクとかにしてくれると

秋の風情たっぷりなのにね~



2015824(月)

ツユクサ


ツユクサ

すっきりとした青が

なんとも

清々しい気持ちに(^・^)



2015823(日)

クモの巣 びーむ!


クモの巣 びーむ!

クモの巣に

ジグザグ模様が(@_@;)


これはコガネグモの

「隠れ帯」「白帯」と呼ばれる

装飾なんだそうです。


機能については諸説あるらしく

獲物を多く引き寄せたり

身を守ったり

単なる装飾だったり。。。

  (Wikipediaより)


まるでマンガの

攻撃シーンみたいです ^m^



2015820(木)

バイカモ


バイカモ

けっこう増えて

どんな景観を作ってくれるのか

楽しみにしていました(^・^)


ところが

先日の大雨は

無情にもバイカモをひっくり返し。。。

それでも

必死にしがみついています。


健気なバイカモを

冷や冷やしながら

見守っています(>_<)



<<
>>




 ABOUT
ミーナの庭
「ミーナの庭」で日々目にしたことや気づいた事を、マイペースで綴っていきます。よろしくお願いします。
「ミーナの庭」は敷地全体の総称で、エリア内にはお庭をつくる「庭十勝」・薪ストーブ屋さんの「十勝煖炉」・造園屋さんの「陸奥造園」・デザイン会社の「ネイティブ環境設景」・農業法人の「相川緑化」があります。

性別
属性事業者
 GUIDE
ミーナの庭
住所芽室町東芽室南2-14-13
TEL0155-62-1210
営業07:00 - 18:00
定休不定休
 カウンター
2010-09-06から
170,712hit
今日:4
昨日:8


戻る