2017年10月17日(火)
オステオパシーの資格
オステオパシー×40

患者さんと話していると、「オステオパシーの資格はどうやって取ったんですか?」「オステオパシーの学校に通ったんですか?」というような質問をよく受けます。
現在日本では、オステオパシーはその他の整体療法やカイロプラクティックと同様に民間資格となっており、国家資格ではありません。
私たちが保有している理学療法士という資格は国家資格であり、3年間か4年間、理学療法士の養成学校に通って勉強し、国家試験に合格すれば免許取得、ということになります。
「理学療法士及び作業療法士法」の第3条には、
「理学療法士又は作業療法士になろうとする者は、理学療法士国家試験又は作業療法士国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許(以下「免許」という。)を受けなければならない。」
と書かれています。
つまり、国家試験に合格しないことには、「理学療法士です」と名乗ることはできないということです。
一方、民間資格であるオステオパシーはどうかというと、国が認めている資格ではないため、理学療法士のような法的な規定はありません。
それぞれのオステオパシー団体が行っている試験はありますが、それに受かる受からないは関係なしに「オステオパス(オステオパシー施術家)です」と言って開業することができます。
私たちは、5年前にオステオパシーと出会い、最初の3年間くらいは1~2か月に1度のペースで神戸や東京に行って研修に参加し、一つの認定試験をクリアしました。
最近は、国際セミナー(海外の有名な講師が来日して開催されるセミナー)を中心に参加しており、そのうち自分で海外に足を運んで学びに行きたいと思っています。
日本にも素晴らしい技術を持ったオステオパスはたくさんいますし、私たちも世界レベルのオステオパスを目指してこうして日々勉強しているわけですが、一方で、国家資格と民間資格では社会的な認知度や信用度に大きな差があるということも痛感しています。
ちなみに、アメリカ、イギリス、オーストラリアなどでは、オステオパシーは国家資格として認められており、保険適用となっている国もあります。
日本もいつか欧米諸国のように、オステオパシーがスタンダードな医学として認知される日が来ることを願いながら、自分たちができることとして、目の前の患者さんと真摯に向き合い、一人でも多くの方を健康に導くことができるよう、頑張っていきたいと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
現在日本では、オステオパシーはその他の整体療法やカイロプラクティックと同様に民間資格となっており、国家資格ではありません。
私たちが保有している理学療法士という資格は国家資格であり、3年間か4年間、理学療法士の養成学校に通って勉強し、国家試験に合格すれば免許取得、ということになります。
「理学療法士及び作業療法士法」の第3条には、
「理学療法士又は作業療法士になろうとする者は、理学療法士国家試験又は作業療法士国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許(以下「免許」という。)を受けなければならない。」
と書かれています。
つまり、国家試験に合格しないことには、「理学療法士です」と名乗ることはできないということです。
一方、民間資格であるオステオパシーはどうかというと、国が認めている資格ではないため、理学療法士のような法的な規定はありません。
それぞれのオステオパシー団体が行っている試験はありますが、それに受かる受からないは関係なしに「オステオパス(オステオパシー施術家)です」と言って開業することができます。
私たちは、5年前にオステオパシーと出会い、最初の3年間くらいは1~2か月に1度のペースで神戸や東京に行って研修に参加し、一つの認定試験をクリアしました。
最近は、国際セミナー(海外の有名な講師が来日して開催されるセミナー)を中心に参加しており、そのうち自分で海外に足を運んで学びに行きたいと思っています。
日本にも素晴らしい技術を持ったオステオパスはたくさんいますし、私たちも世界レベルのオステオパスを目指してこうして日々勉強しているわけですが、一方で、国家資格と民間資格では社会的な認知度や信用度に大きな差があるということも痛感しています。
ちなみに、アメリカ、イギリス、オーストラリアなどでは、オステオパシーは国家資格として認められており、保険適用となっている国もあります。
日本もいつか欧米諸国のように、オステオパシーがスタンダードな医学として認知される日が来ることを願いながら、自分たちができることとして、目の前の患者さんと真摯に向き合い、一人でも多くの方を健康に導くことができるよう、頑張っていきたいと思います。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。