2018年1月31日(水)
おすすめ書籍集
ここ数か月で読んだ中で、面白かった!おすすめしたい!と思った本をまとめてご紹介します。
(すでに今までのブログでご紹介したものもあるかと思いますが。。)
~医療・健康編~
『注文をまちがえる料理店』/小国士朗(著)
一昨年、2日間だけオープンしたレストラン。
ホールスタッフはすべて認知症の方なので、注文を間違えたり、別のテーブルに運んでしまったり、ということがあちこちで起こります。
ですが、それに対して怒ったり、クレームをいうお客さんは誰ひとりとしていなかったようです。
病気や障害を持った方と共に生きること。「個性」を認め、尊重しあうこと。
これをそのまま実践しているのがこの料理店です。
『名医は虫歯を削らない』/小峰一雄(著)
著者の小峰先生は、「歯を削らない主義」の歯科医で、虫歯はドックベスト療法という治療で歯の再生を促す方法をとっています。
また、糖質制限を中心とした食事指導も熱心に行っているようで、虫歯・歯周病の予防法や自然治癒力によって治す方法についてわかりやすく書かれています。
「歯の不調は、全身の不調をあらわすサイン」というように、歯の状態と全身の健康状態には密接な関連がありますね。。
『歯医者が虫歯を作ってる』/長尾周格(著)
最近歯医者に通院しているもので、立て続けに「歯」に関する本を読んでいました。
虫歯や歯周病が起こる原因とその予防法について詳しく書かれています。
ここでも、やはり根本的な対策として糖質制限による食事改善を挙げています。
その他にも、ガタガタの歯並びや八重歯、出っ歯がどうして生じるのかなど、面白いトピックが沢山でとても勉強になりました。
~小説・エッセイ編~
</em>『想い出あずかります』/吉野万理子(著)
魔法使いが子供たちの思いでを預かるという「おもいで質屋」。
お母さんに怒られた想い出、友達に苛められた想い出を魔法使いに預けると、その記憶はすっかり消えてしまいます。
ファンタジーで現実にはありえないお話ですが、こんな魔法使いと質屋さんが実在したら面白いなぁと思いながら読みました。
児童小説のコーナーに置いてありましたが、大人も普通に楽しめます(^^)
<em>『ゴールデンスランバー』/伊坂幸太郎(著)
伊坂幸太郎の代表作。今さら読んでみました。
首相暗殺の濡れ衣を着せられた青柳雅春という男の逃亡劇。
どちらかというとミステリーとか推理小説は苦手なんですが(読んだあと怖くなるので)、ストーリーにスピード感があって面白いのと、所々に散りばめられている伏線が最後にどんどん回収されていき、「はー、そういうことか!」という気持ちよさがあります(でもやっぱり読んだ後は怖かったので、しばらくミステリーは読みません)。
それにしても、東野圭吾とかもそうですが、よくこんな話を思いつきますよね。小説家ってすごいなぁ。。
『騎士団長殺し』/村上春樹(著)
去年発売された村上春樹の長編小説です。
村上ワールド全開で相変わらず不思議なストーリーですが、なぜかいつも引き込まれてしまいます。
「過去の作品の寄せ集め」「結局いつもと同じ」という批評も多くあるみたいですが、私は結構好きです。
1000ページにわたる話の中で様々なことが起こるので、「こういう話!」と一言で言い表すことができないのですが、興味のある方は是非読んでみてください。
『村上朝日堂』/村上春樹(著)
また村上春樹です。が、これはエッセイです。
小説も良いですが、エッセイも大好きです。
日々のほんのささいなことを、おもしろおかしく、コンパクトにおさめているので気軽に読めます。
飛行機や電車の中で読むのに最適ですが、一人で笑ってしまうことがあるので注意が必要です。
本当は、~スピリチュアル編~、~自己啓発編~と続く予定だったんですが、ちょっと疲れたので今日はここまでにします。。。
施術院にあるものは貸出できるので、読みたい本があればお気軽に声をかけてください!(^^)!
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
(すでに今までのブログでご紹介したものもあるかと思いますが。。)
~医療・健康編~
『注文をまちがえる料理店』/小国士朗(著)
一昨年、2日間だけオープンしたレストラン。
ホールスタッフはすべて認知症の方なので、注文を間違えたり、別のテーブルに運んでしまったり、ということがあちこちで起こります。
ですが、それに対して怒ったり、クレームをいうお客さんは誰ひとりとしていなかったようです。
病気や障害を持った方と共に生きること。「個性」を認め、尊重しあうこと。
これをそのまま実践しているのがこの料理店です。
『名医は虫歯を削らない』/小峰一雄(著)
著者の小峰先生は、「歯を削らない主義」の歯科医で、虫歯はドックベスト療法という治療で歯の再生を促す方法をとっています。
また、糖質制限を中心とした食事指導も熱心に行っているようで、虫歯・歯周病の予防法や自然治癒力によって治す方法についてわかりやすく書かれています。
「歯の不調は、全身の不調をあらわすサイン」というように、歯の状態と全身の健康状態には密接な関連がありますね。。
『歯医者が虫歯を作ってる』/長尾周格(著)
最近歯医者に通院しているもので、立て続けに「歯」に関する本を読んでいました。
虫歯や歯周病が起こる原因とその予防法について詳しく書かれています。
ここでも、やはり根本的な対策として糖質制限による食事改善を挙げています。
その他にも、ガタガタの歯並びや八重歯、出っ歯がどうして生じるのかなど、面白いトピックが沢山でとても勉強になりました。
~小説・エッセイ編~
</em>『想い出あずかります』/吉野万理子(著)
魔法使いが子供たちの思いでを預かるという「おもいで質屋」。
お母さんに怒られた想い出、友達に苛められた想い出を魔法使いに預けると、その記憶はすっかり消えてしまいます。
ファンタジーで現実にはありえないお話ですが、こんな魔法使いと質屋さんが実在したら面白いなぁと思いながら読みました。
児童小説のコーナーに置いてありましたが、大人も普通に楽しめます(^^)
<em>『ゴールデンスランバー』/伊坂幸太郎(著)
伊坂幸太郎の代表作。今さら読んでみました。
首相暗殺の濡れ衣を着せられた青柳雅春という男の逃亡劇。
どちらかというとミステリーとか推理小説は苦手なんですが(読んだあと怖くなるので)、ストーリーにスピード感があって面白いのと、所々に散りばめられている伏線が最後にどんどん回収されていき、「はー、そういうことか!」という気持ちよさがあります(でもやっぱり読んだ後は怖かったので、しばらくミステリーは読みません)。
それにしても、東野圭吾とかもそうですが、よくこんな話を思いつきますよね。小説家ってすごいなぁ。。
『騎士団長殺し』/村上春樹(著)
去年発売された村上春樹の長編小説です。
村上ワールド全開で相変わらず不思議なストーリーですが、なぜかいつも引き込まれてしまいます。
「過去の作品の寄せ集め」「結局いつもと同じ」という批評も多くあるみたいですが、私は結構好きです。
1000ページにわたる話の中で様々なことが起こるので、「こういう話!」と一言で言い表すことができないのですが、興味のある方は是非読んでみてください。
『村上朝日堂』/村上春樹(著)
また村上春樹です。が、これはエッセイです。
小説も良いですが、エッセイも大好きです。
日々のほんのささいなことを、おもしろおかしく、コンパクトにおさめているので気軽に読めます。
飛行機や電車の中で読むのに最適ですが、一人で笑ってしまうことがあるので注意が必要です。
本当は、~スピリチュアル編~、~自己啓発編~と続く予定だったんですが、ちょっと疲れたので今日はここまでにします。。。
施術院にあるものは貸出できるので、読みたい本があればお気軽に声をかけてください!(^^)!
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。