2017年7月12日(水)
骨盤の歪みとは
健康×56

骨盤は、左右の寛骨とその間にある仙骨という骨で構成されています。
「骨盤が歪んでいる」状態というのは、これらの骨が正常な位置から逸脱していることを指します。
例えば、仙骨は上の図のような形状をしていますが、外傷や日々の不良姿勢などによって、これが左右に傾いたり、あるいは縦軸を中心に回旋したりします。
骨盤内には生殖器や腸といった重要な臓器がおさまっていますし、腰やお尻の筋肉の多くは骨盤に付着しています。
そのため、仙骨にこのような歪みが生じると、骨盤内にある臓器や周辺の筋肉が硬くなり、機能しにくくなってしまいます。
これが、腰痛や婦人科系疾患が引き起こされる一つの要因です。
仙骨は、人体の中心に位置し、首から腰まで続く背骨の土台となるとても大切な骨です。
例え腰痛のような骨盤帯の症状がない方であっても、必ずといっていいほど仙骨の問題は存在します。
どのような患者様においても、この骨盤の歪みを調整することから始まります。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
「骨盤が歪んでいる」状態というのは、これらの骨が正常な位置から逸脱していることを指します。
例えば、仙骨は上の図のような形状をしていますが、外傷や日々の不良姿勢などによって、これが左右に傾いたり、あるいは縦軸を中心に回旋したりします。
骨盤内には生殖器や腸といった重要な臓器がおさまっていますし、腰やお尻の筋肉の多くは骨盤に付着しています。
そのため、仙骨にこのような歪みが生じると、骨盤内にある臓器や周辺の筋肉が硬くなり、機能しにくくなってしまいます。
これが、腰痛や婦人科系疾患が引き起こされる一つの要因です。
仙骨は、人体の中心に位置し、首から腰まで続く背骨の土台となるとても大切な骨です。
例え腰痛のような骨盤帯の症状がない方であっても、必ずといっていいほど仙骨の問題は存在します。
どのような患者様においても、この骨盤の歪みを調整することから始まります。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。