2017年7月16日(日)
水分補給で気を付けたいこと
健康×56

7月に入り、全国的に暑い日が続いていますね。
十勝も連日の30℃越えで、日中は外に出るのが恐ろしいです…。
この猛暑が続く中、どのように自分の体調を管理していくかがとても大事になります。
特に、屋外での仕事が多い方やスポーツで汗をたくさんかく方、ご高齢の方については、正しい知識をつけて実践して頂きたいと思います。
まず、基本的な対策として「水分をこまめに摂るように」とよく言われると思いますが、実はこれが大きな誤解を生んでいるケースがあります。
たしかに、夏場は汗をたくさんかきますから、水分をいつも以上に摂取することが望ましいです。
ただ、ここでいう水分とは純粋な「水」のことを指します。
お茶でもコーヒーでも清涼飲料水でもスポーツドリンクでもコーラでもありません。
お茶やコーヒーには利尿作用があるため、多量に飲むと身体の水分が排出されすぎてしまい、脱水症状を招く可能性があります。
そして、清涼飲料水やスポーツドリンク、コーラ等の飲み物はさらに危険です。
スポーツドリンクには500mlあたり20~34gの砂糖(角砂糖 5~8個分)、コーラ等の炭酸飲料には500mlあたり40~65gの砂糖(角砂糖 10~16個分)が含まれています。
大量の糖分を含むこれらの飲み物には、急性の糖尿病を引き起こすリスクがあるのです。
※以下、ウィキペディアより抜粋
「ペットボトル症候群(ペットボトルしょうこうぐん、英語: PET bottle syndrome)とは、スポーツドリンク、清涼飲料水などを大量に飲み続けることによっておこる急性の糖尿病である。正式名称はソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトアシドーシス。清涼飲料水ケトーシスとも呼ぶこともある。ソフトドリンクやスポーツドリンクの急激な大量摂取だけでなく、みかんの缶詰やアイスクリームなどの糖分の多い食品の大量摂食でも発症することが報告されている。」
汗をたくさんかいた後に、スポーツドリンクをがぶ飲みしたり、アイスクリームを食べ過ぎたりすると、血糖値のコントロールができなくなり、身体はさらに疲弊してしまいます。
暑いときは、純粋な「水」をしっかり飲むように心がけましょう。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
十勝も連日の30℃越えで、日中は外に出るのが恐ろしいです…。
この猛暑が続く中、どのように自分の体調を管理していくかがとても大事になります。
特に、屋外での仕事が多い方やスポーツで汗をたくさんかく方、ご高齢の方については、正しい知識をつけて実践して頂きたいと思います。
まず、基本的な対策として「水分をこまめに摂るように」とよく言われると思いますが、実はこれが大きな誤解を生んでいるケースがあります。
たしかに、夏場は汗をたくさんかきますから、水分をいつも以上に摂取することが望ましいです。
ただ、ここでいう水分とは純粋な「水」のことを指します。
お茶でもコーヒーでも清涼飲料水でもスポーツドリンクでもコーラでもありません。
お茶やコーヒーには利尿作用があるため、多量に飲むと身体の水分が排出されすぎてしまい、脱水症状を招く可能性があります。
そして、清涼飲料水やスポーツドリンク、コーラ等の飲み物はさらに危険です。
スポーツドリンクには500mlあたり20~34gの砂糖(角砂糖 5~8個分)、コーラ等の炭酸飲料には500mlあたり40~65gの砂糖(角砂糖 10~16個分)が含まれています。
大量の糖分を含むこれらの飲み物には、急性の糖尿病を引き起こすリスクがあるのです。
※以下、ウィキペディアより抜粋
「ペットボトル症候群(ペットボトルしょうこうぐん、英語: PET bottle syndrome)とは、スポーツドリンク、清涼飲料水などを大量に飲み続けることによっておこる急性の糖尿病である。正式名称はソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトアシドーシス。清涼飲料水ケトーシスとも呼ぶこともある。ソフトドリンクやスポーツドリンクの急激な大量摂取だけでなく、みかんの缶詰やアイスクリームなどの糖分の多い食品の大量摂食でも発症することが報告されている。」
汗をたくさんかいた後に、スポーツドリンクをがぶ飲みしたり、アイスクリームを食べ過ぎたりすると、血糖値のコントロールができなくなり、身体はさらに疲弊してしまいます。
暑いときは、純粋な「水」をしっかり飲むように心がけましょう。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。