2017年7月27日(木)
手術が身体に及ぼす影響
オステオパシー×40

患者さんの既往歴を聞いてみると、過去に手術をした経験のある人が結構多くいます。
手足の骨折に対する手術や内臓の摘出など、人によって様々ですが、中には患者さん本人ですら忘れてしまっているものもあります。
問診では手術歴については特に何も言っていなかったけれど、検査してみると強い病変を感じる部位がある。
「ここ、なにかケガとかしたことありますか?」と聞くと、「あっそういえば子どものころ骨折して手術してます。忘れてました(笑)。」というようなことは、意外とあります。
色々手術をしすぎて忘れてしまう場合もあれば、そんな昔の手術歴は関係ないだろうと思ってあえて言わない場合もあるようです。
でも、何十年も前の手術であっても、その影響は長年の月日を経て全身に波及する可能性があります。
例えば、比較的多いのが胆嚢や盲腸の手術。
胆嚢は後腹膜という組織とつながり、腸間膜根という腸の根っこへと連結しています。
この図でいうと、左上の緑色の器官が胆嚢で、それは下の腸間膜(根)と連結しています。
さらに、腸間膜根は右下腹部にある盲腸の方まで続いているため、胆嚢摘出の手術により、右の骨盤の関節や右股関節の動きが制限される可能性があるのです。
盲腸の手術をした場合も、同じように腸骨筋膜を介して右仙腸関節、右股関節に波及します。
先日来院された患者さんは、右膝の痛みを訴えていたのですが、過去に胆嚢、盲腸の手術をしていました。
おそらく、今出ている右膝の痛みはこの手術による影響と考えられたため、膝関節の調整の他にそれらの臓器や周辺組織に対してもアプローチしました。
手術による瘢痕は強い病変として残ることが多いので、100%元の状態に戻すことは難しいですが、適切なアプローチによって組織を緩め、症状を緩和させることは可能です。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
手足の骨折に対する手術や内臓の摘出など、人によって様々ですが、中には患者さん本人ですら忘れてしまっているものもあります。
問診では手術歴については特に何も言っていなかったけれど、検査してみると強い病変を感じる部位がある。
「ここ、なにかケガとかしたことありますか?」と聞くと、「あっそういえば子どものころ骨折して手術してます。忘れてました(笑)。」というようなことは、意外とあります。
色々手術をしすぎて忘れてしまう場合もあれば、そんな昔の手術歴は関係ないだろうと思ってあえて言わない場合もあるようです。
でも、何十年も前の手術であっても、その影響は長年の月日を経て全身に波及する可能性があります。
例えば、比較的多いのが胆嚢や盲腸の手術。
胆嚢は後腹膜という組織とつながり、腸間膜根という腸の根っこへと連結しています。
この図でいうと、左上の緑色の器官が胆嚢で、それは下の腸間膜(根)と連結しています。
さらに、腸間膜根は右下腹部にある盲腸の方まで続いているため、胆嚢摘出の手術により、右の骨盤の関節や右股関節の動きが制限される可能性があるのです。
盲腸の手術をした場合も、同じように腸骨筋膜を介して右仙腸関節、右股関節に波及します。
先日来院された患者さんは、右膝の痛みを訴えていたのですが、過去に胆嚢、盲腸の手術をしていました。
おそらく、今出ている右膝の痛みはこの手術による影響と考えられたため、膝関節の調整の他にそれらの臓器や周辺組織に対してもアプローチしました。
手術による瘢痕は強い病変として残ることが多いので、100%元の状態に戻すことは難しいですが、適切なアプローチによって組織を緩め、症状を緩和させることは可能です。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。