201799(土)

睡眠と記憶の関係

健康×56

睡眠と記憶の関係

睡眠と記憶の間には密接な関わりがあります。



昨日の記事で書いたように、私たちは眠りに入るとレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しているのですが、その過程で記憶が脳に定着化するということが明らかになっているのです。



実はこれは、睡眠に課せられた重要な役割ともいえます。



記憶といっても、単にテストのために暗記するような記憶だけではありません。



自転車の乗り方やスポーツの技術を習得するときのような体験的な記憶も含まれます。



そう考えると、様々な分野において、日々成長し、進歩し続けるためには、毎日の睡眠が大きなカギを握っているといっても過言ではないかもしれません。



「何日に何をした」というような日記的な記憶はエピソード記憶と呼ばれるものですが、これはレム睡眠とノンレム睡眠の両方によって固定されます。



また、身体で覚える体験的な記憶はレム睡眠中に定着します。



レム睡眠とは、身体は休息しているけれど脳は起きている状態で、人はこの時によく夢を見ています。



研究的にも、睡眠時間を十分に確保したほうが、スポーツのパフォーマンスが向上した(バスケットボールでいうとフリースロー成功率が上がった等)というデータがあります。



もう一つ、睡眠の働きに関して重要なのが「嫌な記憶を消去する」という作用です。



眠ってから最初に訪れるのがノンレム睡眠(脳も身体も休息している状態)ですが、この最初の90分の間に人はネガティブな記憶を無意識的に削除しているといわれています。



私自身そうなのですが、「嫌なことがあっても寝たら忘れる」というタイプの人はよくいますよね。



実は、これは脳の働きとして実際にあるようです。



怒りや不安の感情があるとどうしても寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってしまうことが多いのですが、本当はそういう時こそぐっすり眠る必要があるのです。



このように、睡眠と記憶は切っても切れない関係にあります。



次回は、良質な睡眠にするためにできることについて書きたいと思います。





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,511hit
今日:7
昨日:96


戻る