2017年9月12日(火)
脳の入力と出力
健康×56

私たちの日々の活動は、主に「入力」と「出力」に分けられます。
入力というのは、視覚や聴覚などの五感を通して情報を取り入れることであり、本やテレビを見たり、音楽を聴いたり、今みなさんがこのブログを読んでいるような行動を指します。
一方、出力とは手や口を通して動作を遂行することで、スポーツをしたり、日記を書いたり、人前でしゃべったりするような行為がこれにあたります。
私がいまこのブログを書いているのも、出力です。
つまり、みなさんにとってこのブログは入力するための媒体であり、私にとっては出力するための媒体となります。
さて、普段の生活において、入力と出力のバランスはどのようになっているでしょうか。
インターネットで全世界と瞬時に繋がり、あらゆる情報を手に入れることのできる現代は、どうしても入力が過多になりがちです。
でも、実際には、入力と出力の双方のバランスがとても大事です。
というのは、私たちの生活は、
情報を手に入れる(入力)
⇒その情報をもとに行動を起こす(出力)
⇒行動がどうだったか検証する(フィードバック)
⇒より質の高い情報を取りに行く(入力)
というように、入力と出力がグルグル循環しながら成り立っているからです。
私たちの仕事でいえば、
オステオパシーのセミナーに参加したり、本を読んで勉強する(入力)
⇒学んだことを実際の施術に生かす(出力)
⇒患者さんの反応はどうだったか、効果はあったのかを検証(フィードバック)
⇒もっと効果を高めるに、セミナーに参加したり、必要な本を読む(入力)
という感じです。
つまり、いくら情報入力をしていても、その情報を発信したり、動作として一旦外に出さないことには、何の意味もありません。
よくテレビや本で、いろんなダイエット法や健康法が取り上げられていますが、これらをただ知っているだけでは何の価値もなく、実際に自分で実践してみてはじめてそれが自分の身体に合っているのか、本当に効果があるのか、ということがわかります。
ちなみに余談ですが、健康法や食事法などは1日,2日試しただけで効果が出るなんてことはありえません。
身体はそんなに単純にはできていないので、食事改善であれば少なくとも1か月は続けてみて、その上で検証する必要があると思います。
話が逸れましたが、脳を鍛えるという意味でも、一度普段の自分の生活を振り返り、入力と出力のバランスを意識してみると良いかもしれませんね。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
入力というのは、視覚や聴覚などの五感を通して情報を取り入れることであり、本やテレビを見たり、音楽を聴いたり、今みなさんがこのブログを読んでいるような行動を指します。
一方、出力とは手や口を通して動作を遂行することで、スポーツをしたり、日記を書いたり、人前でしゃべったりするような行為がこれにあたります。
私がいまこのブログを書いているのも、出力です。
つまり、みなさんにとってこのブログは入力するための媒体であり、私にとっては出力するための媒体となります。
さて、普段の生活において、入力と出力のバランスはどのようになっているでしょうか。
インターネットで全世界と瞬時に繋がり、あらゆる情報を手に入れることのできる現代は、どうしても入力が過多になりがちです。
でも、実際には、入力と出力の双方のバランスがとても大事です。
というのは、私たちの生活は、
情報を手に入れる(入力)
⇒その情報をもとに行動を起こす(出力)
⇒行動がどうだったか検証する(フィードバック)
⇒より質の高い情報を取りに行く(入力)
というように、入力と出力がグルグル循環しながら成り立っているからです。
私たちの仕事でいえば、
オステオパシーのセミナーに参加したり、本を読んで勉強する(入力)
⇒学んだことを実際の施術に生かす(出力)
⇒患者さんの反応はどうだったか、効果はあったのかを検証(フィードバック)
⇒もっと効果を高めるに、セミナーに参加したり、必要な本を読む(入力)
という感じです。
つまり、いくら情報入力をしていても、その情報を発信したり、動作として一旦外に出さないことには、何の意味もありません。
よくテレビや本で、いろんなダイエット法や健康法が取り上げられていますが、これらをただ知っているだけでは何の価値もなく、実際に自分で実践してみてはじめてそれが自分の身体に合っているのか、本当に効果があるのか、ということがわかります。
ちなみに余談ですが、健康法や食事法などは1日,2日試しただけで効果が出るなんてことはありえません。
身体はそんなに単純にはできていないので、食事改善であれば少なくとも1か月は続けてみて、その上で検証する必要があると思います。
話が逸れましたが、脳を鍛えるという意味でも、一度普段の自分の生活を振り返り、入力と出力のバランスを意識してみると良いかもしれませんね。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。