ウチの事(42)
2008年7月4日(金)
はやたんに負けるな!(今日の庭仕事)
ウチの事×42

ウチのイチゴを採ってみました。 それほどの量ではなかった・・・
ということで、庭仕事をしました!
トマトの芽かきときゅうりのネット張り。
ミニトマトとトマト
ピーマンと間引き後のニンジン
豆とラベンダーとシソ(赤と青)と後ろにいるのがひまわり
ちびキュウリ・・・かわいい・・・!
バラのつぼみが今4個!
今年は気温がけっこう高めなんで、みなさん順調に生育している模様。
よしよし!美味しくなれよお~~!!
ウチの周りをぐるっと草刈をして、庭仕事もしたもんだから「蚊」の大襲撃に遭い、おでこを2箇所も刺された! 虫パッチ貼らねば・・・
ということで、庭仕事をしました!









今年は気温がけっこう高めなんで、みなさん順調に生育している模様。
よしよし!美味しくなれよお~~!!
ウチの周りをぐるっと草刈をして、庭仕事もしたもんだから「蚊」の大襲撃に遭い、おでこを2箇所も刺された! 虫パッチ貼らねば・・・
2008年5月23日(金)
今年も庭仕事
ウチの事×42

今年もやってみました、庭仕事。
去年と比べると2日早く、例年と比べると・・・??
去年はマルチをせず、畝も作らず、手抜きをしてその後大変な目にあったんで、今年は例年通りマルチをしました。
まっすぐ畝作るのには飽きたんで、ちょいと変則的にしてみました。
トマト・ミニトマト・キュウリ・なす・シシトウ・ピーマン・青シソ・赤シソ・人参、と定番中の定番で植物の変化はなし。
パセリも買って来て別の場所に植えて、今年はこの方!!
↓

ラベンダーさんがついに我が家に!!
ちなみに今年はアスパラも植えよう!と思っていたんですが、でっかい株しか売っておらず、小さい株はこれから出てくる、ということで今日は断念。
さてさて、今年はうまく収穫できるかなあ??
去年と比べると2日早く、例年と比べると・・・??
去年はマルチをせず、畝も作らず、手抜きをしてその後大変な目にあったんで、今年は例年通りマルチをしました。
まっすぐ畝作るのには飽きたんで、ちょいと変則的にしてみました。
トマト・ミニトマト・キュウリ・なす・シシトウ・ピーマン・青シソ・赤シソ・人参、と定番中の定番で植物の変化はなし。
パセリも買って来て別の場所に植えて、今年はこの方!!
↓

ラベンダーさんがついに我が家に!!
ちなみに今年はアスパラも植えよう!と思っていたんですが、でっかい株しか売っておらず、小さい株はこれから出てくる、ということで今日は断念。
さてさて、今年はうまく収穫できるかなあ??
2008年4月15日(火)
こいのぼり
ウチの事×42

休日の今日は天気が良かったので、こいのぼりを上げてみました。
支柱(?)を組んで、立てて、こいのぼりを上げると毎年の事ながら
「春だなあ」と思います。
足元を見ると
福寿草増殖中!
またしても名前が分からん・・・!!
昼飯を食べた後、2時過ぎからバイク初乗り。
タイヤのヒビがちょっと気になっていたのでYSPで見てもらいました。
「問題なくはないけど、なんでもないですよ」
という面白い答えが。 街乗り程度なら気にしなくてもいい、との事でした。
その後ぐるっと一回りして来ました。
まもなくオープン予定のたっかめさんちの前を通りましたが、絶賛工事中だったのでそのまま通過。 もうすぐだ、がんばれい!!
革ジャン着て走ったのでそんなに寒くなかった。
支柱(?)を組んで、立てて、こいのぼりを上げると毎年の事ながら
「春だなあ」と思います。
足元を見ると


昼飯を食べた後、2時過ぎからバイク初乗り。
タイヤのヒビがちょっと気になっていたのでYSPで見てもらいました。
「問題なくはないけど、なんでもないですよ」
という面白い答えが。 街乗り程度なら気にしなくてもいい、との事でした。
その後ぐるっと一回りして来ました。
まもなくオープン予定のたっかめさんちの前を通りましたが、絶賛工事中だったのでそのまま通過。 もうすぐだ、がんばれい!!
革ジャン着て走ったのでそんなに寒くなかった。
2008年4月5日(土)
やっと出た!
ウチの事×42

ウチの庭にもやっと出てきました「福寿草」。
今年は上の写真のように仲良く並んで3つ咲いています。
・・・黄色い三連星・・・(ニヤ)
上から見るとこのような
↓

角度を変えるとこのような
↓

夏になると地上部が枯れてしまうこんな植物の事を
「スプリング・エフェメラル」と言うそうです。
花はかわいらしいのに根っこはゴボウのように太いとか・・・
利尿作用があって漢方薬のような使われ方もするそうですが、
量を誤ると中毒を起こして死に至る事もあるらしい。
そういえばだいぶ前にハイジ牧場に遊びに行ったとき、
ボンズがむしってきた草をポニーにやろうとしたのを見て、
「それは福寿草の葉だからやっちゃだめだよ。 馬がお腹壊しちゃう」
と、おじさんが注意してくれたのを思い出した。
見て楽しむだけにしましょう。
今年は上の写真のように仲良く並んで3つ咲いています。
・・・黄色い三連星・・・(ニヤ)
上から見るとこのような
↓

角度を変えるとこのような
↓

夏になると地上部が枯れてしまうこんな植物の事を
「スプリング・エフェメラル」と言うそうです。
花はかわいらしいのに根っこはゴボウのように太いとか・・・
利尿作用があって漢方薬のような使われ方もするそうですが、
量を誤ると中毒を起こして死に至る事もあるらしい。
そういえばだいぶ前にハイジ牧場に遊びに行ったとき、
ボンズがむしってきた草をポニーにやろうとしたのを見て、
「それは福寿草の葉だからやっちゃだめだよ。 馬がお腹壊しちゃう」
と、おじさんが注意してくれたのを思い出した。
見て楽しむだけにしましょう。
2008年3月30日(日)
ガイアナイトinウチ
ウチの事×42

今夜は「ガイアナイトinとかち」のイベントが行われたそうで、
ウチでもちょいと参加気分を味わってみよう!!ということで、
「ガイアナイトinウチ」
を開催しました。

食事がほぼ終わりそうな時に「そういえば!!」と思い出してロウソクに火を点けたんですが、雰囲気は良くなったけど食事はなかなか出来にくい・・・
「昔はこんな明かりしかなかったんだろうけどねえ」
とはいえ、それなりに工夫はしたと思われますが・・・
てなわけで、今日の酒はこれ!!
↓

旭川土産にカミさんが買ってきてくれました。
うまい!!
ちょびっとですが、エコな活動ができたような、できなかったような・・・
ウチでもちょいと参加気分を味わってみよう!!ということで、
「ガイアナイトinウチ」
を開催しました。

食事がほぼ終わりそうな時に「そういえば!!」と思い出してロウソクに火を点けたんですが、雰囲気は良くなったけど食事はなかなか出来にくい・・・
「昔はこんな明かりしかなかったんだろうけどねえ」
とはいえ、それなりに工夫はしたと思われますが・・・
てなわけで、今日の酒はこれ!!
↓

旭川土産にカミさんが買ってきてくれました。
うまい!!
ちょびっとですが、エコな活動ができたような、できなかったような・・・