2014517(土)

明日5月18日から、「たきのうえ風 あさの散歩」始まります


明日5月18日から、「たきのうえ風 あさの散歩」始まります

こんにちは。
我が家から見える芝ざくら滝上公園の雪がだいぶ融けてきたので、夕方もう一度行こうかな?と思っているマツです。

雨も小降りになりましたし、歩いて行けるかな?



さて、毎年恒例!の「あさの散歩」が明日から始まります。
画像




地元の自然ガイドの皆さんと一緒に、野鳥や野草を観察しながらお散歩をします。
ホテル渓谷を出発し、錦仙峡の遊歩道を約40分歩きます。



集合場所・・・ホテル渓谷ロビー

開催日と集合時間・・・
  5月18・25日・6月1・8日の朝6:30

参加料・・・おひとり500円(保険料を含む)

所要時間・・・約40分




私も毎年参加させていただいておりますが、残念ながら明日は釧路市動物園へ行きますので参加できません。
来週からは参加します。




参考までに、昨年の様子はこちら
 ↓ ↓ ↓
5月26日 滝上町 「あさ散歩」をしました




おひとりでも参加者がいらっしゃれば決行すると思います。
皆さんも一緒にお散歩しませんか?



2014517(土)

5月17日 滝上町 今日の10時ころの芝ざくら滝上公園13


5月17日 滝上町 今日の10時ころの芝ざくら滝上公園13

こんにちは。
マウスの左クリックだけ使えなくなってしまったマツです。

昨日からパソコンが動かないな・・・って思っていたら、動かないのはマウスの左クリックだけでした。
仕方がないので、以前使っていたパソコンのマウスを引っ張り出してきました。
無線から有線になりました。


さて、10時ころ車で芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
少しずつ融けてきてはいるんですが、ほとんど芝ざくらは見えず、白一色でした。
画像




ここのピンクのグラデーションがキレイなんですよ!
画像
でも、雪で全くわからない・・・



ちなみに、5月14日はこんな感じでした。
画像
5月14日の写真です。




いつものコースを歩いていきましたが、誰も歩いていない・・・
画像





西側斜面も白一色。
画像




木の下は雪が積もらないので芝ざくらが見えているところもありますが、ほぼ雪景色です。
画像





記念撮影スポットもこんな感じ。
画像




ちなみに、5月14日はこんな感じでした。
画像
5月14日の写真です。




この角度もキレイなんですよ!
画像





こちらも5月14日はこんな感じ。
画像
5月14日の写真です。




チューリップ畑もチェック。
画像
こちらも雪が積もっていますが、背が高いのでお花は見えています。




でも、雪の重みでお辞儀してました(^^;
画像





さてさて、明日からはいよいよステージイベントも開催されます。
画像
明日からは天気も回復しますので、
お祭り会場も賑わうことでしょう(^_-)b





最後に、神社の坂から全体を撮影しました。
画像
公園の上半分は白一色ですが、下側はピンク色が見えていますね。





皆さま
国道の通行止めは解除され、道央圏からでも滝上町へお越しいただくことは可能ですが、とても寒いです。
今は峠の雪が融けていても、夜には凍結することも考えられます。

また、かみゆうべつチューリップ公園は強風のため閉園しております。
今日はご無理をなさらず、明日以降天気が回復してからお越しくださいませ。

ちなみに、明日はチューリップ公園にピコロが登場します。



2014517(土)

(追記)5月17日 滝上町 我が家から見た、今朝7時の芝ざくら滝上公園


(追記)5月17日 滝上町 我が家から見た、今朝7時の芝ざくら滝上公園

おはようございます。
寝起きのボサボサ頭のまま首からカメラ下げて外に出たマツです。

ボサボサ頭はいつものことですが、寝起きの半袖Tシャツにステテコ(?)で外に出たら寒かった。。。(>。<)



さて、ここ滝上町は昨晩からの積雪で、滝上町と周辺市町村を結ぶ国道や道道の一部が通行止めになっております。
昨晩に比べると暖かいですので、除雪がされれば解除になることと思いますが・・・


トップの写真は先ほど我が家の前から撮影した芝ざくら滝上公園です。
現在は雪から小雨になっているため、少しずつ雪は融けつつあります。



参考までに一昨日5月15日の写真です。
画像
5月15日の写真です。



芝ざくらの花は寒さには強いので、この程度の雪であれば枯れることはありません。
融ければキレイなピンク色の景色が広がっております。




今日滝上町へお越しになられる皆さま
どうぞ、暖かい服装でお越しください。




追記
滝上町ホームページによりますと、本日積雪のため入園料無料だそうです!!

 ↓ ↓ ↓
滝上町役場 芝ざくら開花情報 本日積雪の為無料入園とします。外部リンク


もう少し雪が融けましたら、芝ざくら滝上公園へ行って現地の様子をチェックしてきます。





14日から行ってませんし、明日は行けませんので、今日はさすがに行かないとね・・・



2014516(金)

5月16日 滝上町 神社の坂から見た、今日の芝ざくら滝上公園


5月16日 滝上町 神社の坂から見た、今日の芝ざくら滝上公園

こんにちは。
昨晩から雨が降り続いている滝上町のマツです。

今朝は久しぶりにストーブを焚きました。
外の気温は5度前後しかなく、職場でもダウンジャケットを着て出勤している方が何人かいらっしゃいました。




さて、雨が降っていると歩いて芝ざくら滝上公園へ登る気力は湧かないので・・・



銀行へ行くついでに神社の坂から公園を撮影しました。




トップの写真は一眼で撮影した公園全体です。
離れた場所から見ても、ピンク色が広がっているのが分かります。




こちらはコンパクトデジカメで撮影した公園全体です。
画像


コンデジの方が鮮やかな色合いに写りますね。




こちらは西側斜面。
画像




こちらは駐車場の上側・下側。
画像
一昨年の秋、駐車場下側の芝ざくらの植え替えをしたため、昨年はチョボチョボとしか咲いていませんでしたが、今年は苗も成長しているのが見て取れます。





そして、こちらは東側斜面。
画像





雨は明日の朝までで、日中は曇りの予想です。

気温は低めではありますが、芝ざくら自体はとてもきれいに咲いております。



湧別町のチューリップも見ごろを迎えたようですし、この週末はぜひぜひオホーツクまでドライブしませんか?



私も近々チューリップを見に行きたいな~~~と思ってます。



2014515(木)

4月20日 円山動物園 ホッキョクグマ1


4月20日 円山動物園 ホッキョクグマ1

こんにちは。
そろそろ受験勉強も本腰入れて頑張らないと・・・と思っているマツです。

来月15日にまたお受験します。
前回3か月に受験した検定は落ちましたので、今度は受かりたい!



さて、受験勉強もしますが、芝ざくら滝上公園へ行かなかった日は、動物ブログを書いていきます。



トップの写真はウォーキングに勤しむ「ララ」です。

約1ヶ月半前にポロマルが旅立ち、ララの表情も「母」から「女」へと変わったような気がします。




その頃あのお二方は・・・




並んでお昼寝。
画像
左が「デナリ」、右が「キャンディ」です。




しばらく見ていると、ときどき起きます。
画像




続きは動画で

デナリはキャンディにピッタリくっついて歩いていました。
しつこくするとキャンディに怒られたりしながらも、それでもキャンディから離れることはありません。

デナリなりの恋の駆け引きですね。




キャンディが寝ると、デナリも隣で寝ていました。
画像




寝てはときどき起きて歩き、場所を移動してはまだ並んで寝てを繰り返していました。
画像




キャンディも21歳。
今年の冬こそは・・・と願うばかりです。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,288,016hit
今日:84
昨日:598


戻る