2019年5月23日(木)
5月23日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・13

こんばんは。
アメリカンドッグには何もつけない派のマツです。
一般的にはケチャップ&マスタードだと思いますが、道東地方では砂糖をつけます。
でも、私はどちらもつけません。
そのままでも甘いですからね。
さて、今日は午後から芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
気温が高いので、場所によっては少し色褪せてきましたが、今のところ全体的には綺麗に咲いています。

空の雲が増えてきたのは気になりますが、、、
頂上付近もまだまだキレイ。

西側斜面も満開なんですが、一面ピンクにはならなそうですね。

青空を飛ぶヘリを撮影したかったけど、雲行き怪しいな~

今日は午後からヘリが飛んでいなかったし、諦めて帰ろうかな?なんて思っていましたが、スッキリ晴れました。

そして、乗りたいというお客様もいらっしゃったので、今日も乗っちゃいました。

ビデオカメラで撮った写真のため、ちょっと画質荒いです。
いつもは写真ばかりなので、今日は動画だけ撮影しました。
ノーカットのため、4分半あります。
音量は少し小さめに編集しておりますが、無音にはしておりません。
そして、せっかくなら芝ざくらをバックにヘリを撮影したいな~と思いまして、許可を得てヘリの奥側の芝生から撮影させていただきました。

関係者の皆様、ありがとうございます。

東から西に向かって着陸。


西に向かって離陸すると思いきや

浮いたと思ったらくるっと180度向きを変えて、

東へ飛んでいった。

そして、西から東へ着陸。

風向きが安定しなかったのかな?
それとも、パイロットさんの気分だったのか?
ちなみに、今回のパイロットさんは急上昇・急降下みたいなアクロバティックな飛行はなさらないので、ジェットコースターが苦手な方でも安心して乗れると思います。
遊覧飛行ヘリの運航は5月26日(日)までとなっております。
さて、最後にこの週末のイベントをご紹介します。

5月25日(土)
11:00~ 高橋真樹
11:45~ オホーツク観光大使「ホラネロ」
12:30~ 滝中&森の熊さん音楽隊
13:15~ オホキャラ大集合&ご当地クイズ大会
5月26日(日)
11:30~ 13:30~
HTB onちゃんと一緒に遊ぼう!
12:30~ 陸上自衛隊遠軽駐屯地音楽同好会演奏
皆様のお越しをお待ちしております。
アメリカンドッグには何もつけない派のマツです。
一般的にはケチャップ&マスタードだと思いますが、道東地方では砂糖をつけます。
でも、私はどちらもつけません。
そのままでも甘いですからね。
さて、今日は午後から芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
気温が高いので、場所によっては少し色褪せてきましたが、今のところ全体的には綺麗に咲いています。

空の雲が増えてきたのは気になりますが、、、
頂上付近もまだまだキレイ。

西側斜面も満開なんですが、一面ピンクにはならなそうですね。

青空を飛ぶヘリを撮影したかったけど、雲行き怪しいな~

今日は午後からヘリが飛んでいなかったし、諦めて帰ろうかな?なんて思っていましたが、スッキリ晴れました。

そして、乗りたいというお客様もいらっしゃったので、今日も乗っちゃいました。

ビデオカメラで撮った写真のため、ちょっと画質荒いです。
いつもは写真ばかりなので、今日は動画だけ撮影しました。
ノーカットのため、4分半あります。
音量は少し小さめに編集しておりますが、無音にはしておりません。
そして、せっかくなら芝ざくらをバックにヘリを撮影したいな~と思いまして、許可を得てヘリの奥側の芝生から撮影させていただきました。

関係者の皆様、ありがとうございます。

東から西に向かって着陸。


西に向かって離陸すると思いきや

浮いたと思ったらくるっと180度向きを変えて、

東へ飛んでいった。

そして、西から東へ着陸。

風向きが安定しなかったのかな?
それとも、パイロットさんの気分だったのか?
ちなみに、今回のパイロットさんは急上昇・急降下みたいなアクロバティックな飛行はなさらないので、ジェットコースターが苦手な方でも安心して乗れると思います。
遊覧飛行ヘリの運航は5月26日(日)までとなっております。
さて、最後にこの週末のイベントをご紹介します。

5月25日(土)
11:00~ 高橋真樹
11:45~ オホーツク観光大使「ホラネロ」
12:30~ 滝中&森の熊さん音楽隊
13:15~ オホキャラ大集合&ご当地クイズ大会
5月26日(日)
11:30~ 13:30~
HTB onちゃんと一緒に遊ぼう!
12:30~ 陸上自衛隊遠軽駐屯地音楽同好会演奏
皆様のお越しをお待ちしております。
2019年5月23日(木)
5月23日 湧別町 かみゆうべつチューリップ公園へ行ってきました

こんばんは。
お米を買いに行ったのに、買い忘れて帰ってきたマツです。
まあ、あと2・3日くらいは大丈夫でしょう。
週末にまた買い物へ行ってきます。
さて、今日は天気も良かったので、湧別町のかみゆうべつチューリップ公園へ行ってきました。
ここ滝上町の芝ざくらと開花時期が同じなため、この時期何かと忙しい私はなかなか上湧別まで行く機会が無く、前回行ったのは6年も前のことでした。
2013年5月31日 湧別町 かみゆうべつチューリップ公園
毎年行っている職場の方と「咲いてました?」「キレイでした?」なんて話をしているから、私も行った気分になっていましたが、6年ぶりだったんだ!!
上湧別のチューリップにはこんな歴史があったんだ。

入園してすぐの場所に小さい花壇がありました。

小さいチューリップは植えられていました。

原種や野生種なのだそうで、なんとなく高山植物みたいな感じで可愛い花です。
顔出し看板。

連日気温が上がっており、チューリップの見頃もそろそろ終わりを迎えるかな?と思いながら行きましたが、まだまだ咲いていました。

ちなみに、今日の湧別町は北海道内では第2位の気温28.3度まであがったようです。
早咲きのチューリップは花を切り落としたものも何ヵ所かありました。

風車型展望台から奥の方を見ると、まだまだ咲いている場所の方が多いようですね。

普段見慣れたチューリップと言えば、こんな形ですよね。

こちらは八重咲き。

こちらはふちがギザギザになっているフリンジ咲き。

これはユリ咲き?

なんだか可愛い。
色んな種類、色んな色のチューリップを見られるのが良いです。


混合で植えられている場所もありました。

立派な八重咲きのチューリップがありましたが、頭が重たくて風て倒れちゃっていました。

支柱は必要かもね。
かみゆうべつチューリップ公園と芝ざくら滝上公園は車で1時間~1時間半くらいの距離にあります。
例えば、午前中にチューリップを見て、紋別でお昼ご飯を食べて、午後から芝ざくらを見て帰る、、、なんてドライブはいかがでしょう?
今年は天候に恵まれた暖かい日が続いているため、チューリップも芝ざくらも開花が早めです。
そのため、見頃のピークが過ぎるのも早くなりそうな予感。
みなさん、この週末が見頃ですよ!!
お米を買いに行ったのに、買い忘れて帰ってきたマツです。
まあ、あと2・3日くらいは大丈夫でしょう。
週末にまた買い物へ行ってきます。
さて、今日は天気も良かったので、湧別町のかみゆうべつチューリップ公園へ行ってきました。
ここ滝上町の芝ざくらと開花時期が同じなため、この時期何かと忙しい私はなかなか上湧別まで行く機会が無く、前回行ったのは6年も前のことでした。
2013年5月31日 湧別町 かみゆうべつチューリップ公園
毎年行っている職場の方と「咲いてました?」「キレイでした?」なんて話をしているから、私も行った気分になっていましたが、6年ぶりだったんだ!!
上湧別のチューリップにはこんな歴史があったんだ。

入園してすぐの場所に小さい花壇がありました。

小さいチューリップは植えられていました。

原種や野生種なのだそうで、なんとなく高山植物みたいな感じで可愛い花です。
顔出し看板。

連日気温が上がっており、チューリップの見頃もそろそろ終わりを迎えるかな?と思いながら行きましたが、まだまだ咲いていました。

ちなみに、今日の湧別町は北海道内では第2位の気温28.3度まであがったようです。
早咲きのチューリップは花を切り落としたものも何ヵ所かありました。

風車型展望台から奥の方を見ると、まだまだ咲いている場所の方が多いようですね。

普段見慣れたチューリップと言えば、こんな形ですよね。

こちらは八重咲き。

こちらはふちがギザギザになっているフリンジ咲き。

これはユリ咲き?

なんだか可愛い。
色んな種類、色んな色のチューリップを見られるのが良いです。


混合で植えられている場所もありました。

立派な八重咲きのチューリップがありましたが、頭が重たくて風て倒れちゃっていました。

支柱は必要かもね。
かみゆうべつチューリップ公園と芝ざくら滝上公園は車で1時間~1時間半くらいの距離にあります。
例えば、午前中にチューリップを見て、紋別でお昼ご飯を食べて、午後から芝ざくらを見て帰る、、、なんてドライブはいかがでしょう?
今年は天候に恵まれた暖かい日が続いているため、チューリップも芝ざくらも開花が早めです。
そのため、見頃のピークが過ぎるのも早くなりそうな予感。
みなさん、この週末が見頃ですよ!!
2019年5月21日(火)
5月21日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・12

こんばんは。
とっても眠たいマツです。
今日は早く寝よう!
さて、今日も午後から芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
天気予報では雨マークがついていましたが、ポツポツと降った程度の曇り空でした。

東側斜面をエッコラエッコラ登っていると、遊覧ヘリが飛び立ちました。

建物と重なって分かりづらいので、少しズーム。

ヘリに向かって激しく手を振ってみましたが、見えただろうか?
平日ですからややお客様は少なめですが、いろんな国の言葉が飛び交っていました。

どこの方であれ、来園いただいたことだけでも感謝ですけどね。

頂上付近もほぼ満開。

ここが満開になると、芝ざくら滝上公園の見頃ピークでしょうか?
1週間程度のピークがあり、その後は徐々に色が褪せて枯れていきます。
西側斜面も見頃ですが、虫によって枯らされてしまった場所が多数あり、上の方(写真右側)を中心に茶色くなっている場所が多め。

上り車線と下り車線の間の斜面も満開。

今日の遊覧ヘリから撮影した写真。

西側斜面の部分をズーム。

丸で囲ったあたりがヘリポートです。
矢印で指した場所は、何度かご紹介していますインスタ映えスポット。
こんな感じで撮れる場所です。

芝ざくらをバックにヘリ。

どんより曇り空でしたが、芝ざくらはとってもキレイでした。

さて、今週末もステージではイベントが開催されます。

5月25日(土)
11:00~ 高橋真樹
11:45~ オホーツク観光大使「ホラネロ」
12:30~ 滝中&森の熊さん音楽隊
13:15~ オホキャラ大集合&ご当地クイズ大会
5月26日(日)
11:30~ 13:30~
HTB onちゃんと一緒に遊ぼう!
12:30~ 陸上自衛隊遠軽駐屯地音楽同好会演奏
先週末のイベントでは、滝上町のご当地キャラ「ピコロ」がコラボダンスをしていましたが、この週末もコラボする予定はあるのかな?
まあ、きっと何かやってくれると思います。
今日は歩き疲れたので、帰る前に芝ざくらソフトを食べました。

明日からはまた晴れる予想。
ちょっと滝上までドライブしてみませんか?
とっても眠たいマツです。
今日は早く寝よう!
さて、今日も午後から芝ざくら滝上公園へ行ってきました。
天気予報では雨マークがついていましたが、ポツポツと降った程度の曇り空でした。

東側斜面をエッコラエッコラ登っていると、遊覧ヘリが飛び立ちました。

建物と重なって分かりづらいので、少しズーム。

ヘリに向かって激しく手を振ってみましたが、見えただろうか?
平日ですからややお客様は少なめですが、いろんな国の言葉が飛び交っていました。

どこの方であれ、来園いただいたことだけでも感謝ですけどね。

頂上付近もほぼ満開。

ここが満開になると、芝ざくら滝上公園の見頃ピークでしょうか?
1週間程度のピークがあり、その後は徐々に色が褪せて枯れていきます。
西側斜面も見頃ですが、虫によって枯らされてしまった場所が多数あり、上の方(写真右側)を中心に茶色くなっている場所が多め。

上り車線と下り車線の間の斜面も満開。

今日の遊覧ヘリから撮影した写真。

西側斜面の部分をズーム。

丸で囲ったあたりがヘリポートです。
矢印で指した場所は、何度かご紹介していますインスタ映えスポット。
こんな感じで撮れる場所です。

芝ざくらをバックにヘリ。

どんより曇り空でしたが、芝ざくらはとってもキレイでした。

さて、今週末もステージではイベントが開催されます。

5月25日(土)
11:00~ 高橋真樹
11:45~ オホーツク観光大使「ホラネロ」
12:30~ 滝中&森の熊さん音楽隊
13:15~ オホキャラ大集合&ご当地クイズ大会
5月26日(日)
11:30~ 13:30~
HTB onちゃんと一緒に遊ぼう!
12:30~ 陸上自衛隊遠軽駐屯地音楽同好会演奏
先週末のイベントでは、滝上町のご当地キャラ「ピコロ」がコラボダンスをしていましたが、この週末もコラボする予定はあるのかな?
まあ、きっと何かやってくれると思います。
今日は歩き疲れたので、帰る前に芝ざくらソフトを食べました。

明日からはまた晴れる予想。
ちょっと滝上までドライブしてみませんか?
2019年5月19日(日)
5月19日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・11

こんばんは。
鼻がかゆいマツです。
実は私、、、芝ざくらの花粉症を持っているようです。
今日は天気が良く風が強かったので、花粉もたくさん飛んでいたのかもしれません。
さて、今日もバイトで芝ざくら滝上公園へ行きました。
9時に上りましたが、すでに沢山のお客様に来園いただいており、驚かされました。
今日のステージイベントは「みんなで踊ろう!よさこいソーラン」。
オホーツク管内のチームが3チームと、稚内からも1チーム来町して下さったようです。
全員の総踊りでは、ピコロも鳴子を持って踊っていました。

ピコロは1週間前から「よっちょれ」と「かみどん」を練習していたそうですよ。
でもね、「暑さで頭がボーっとして、振付が全部ぶっ飛んじゃった!!」って笑ってました。

まあ、そこまで完璧に踊れなくても良いですよね?
午後からはビンゴ大会もありましたが、私はお昼ご飯を食べに行っていたため写真はありません。
ただ、例年になく沢山のお客様に参加いただき、とても盛り上がっていたことは確かです。
私も参加したかったわ。
バイトが終わってから、少しだけ芝ざくらの写真を撮影。



ヘリポートを見ると、ヘリコプターがいつもとは90度違う方向を向いていました。

気になって整備士さんに伺ったところ、お客様の乗り降りの安全に考慮すると、この向きがベストなのだそうです。
へぇ~~~、そうなんだ!!勉強になりました。
あ、遊覧飛行ヘリの運航は来週の日曜日、26日(日)までとなっております。
ここ何年か、土日になると雨が降ったり寒かったりでしたが、この土日はとても天気が良くて沢山のお客様にご来園・ご来町いただきました。
本当にありがとうございました。
芝ざくらの見頃は今月いっぱいか、来月上旬まで続きます。
来週末も今のところ天気予報は晴れの予想です。
ステージイベントもいろいろあります。

ピコロは25日(土)も26日(日)も登場予定。
皆様もぜひ滝上町までお越しくださいませ。

鼻がかゆいマツです。
実は私、、、芝ざくらの花粉症を持っているようです。
今日は天気が良く風が強かったので、花粉もたくさん飛んでいたのかもしれません。
さて、今日もバイトで芝ざくら滝上公園へ行きました。
9時に上りましたが、すでに沢山のお客様に来園いただいており、驚かされました。
今日のステージイベントは「みんなで踊ろう!よさこいソーラン」。
オホーツク管内のチームが3チームと、稚内からも1チーム来町して下さったようです。
全員の総踊りでは、ピコロも鳴子を持って踊っていました。

ピコロは1週間前から「よっちょれ」と「かみどん」を練習していたそうですよ。
でもね、「暑さで頭がボーっとして、振付が全部ぶっ飛んじゃった!!」って笑ってました。

まあ、そこまで完璧に踊れなくても良いですよね?
午後からはビンゴ大会もありましたが、私はお昼ご飯を食べに行っていたため写真はありません。
ただ、例年になく沢山のお客様に参加いただき、とても盛り上がっていたことは確かです。
私も参加したかったわ。
バイトが終わってから、少しだけ芝ざくらの写真を撮影。



ヘリポートを見ると、ヘリコプターがいつもとは90度違う方向を向いていました。

気になって整備士さんに伺ったところ、お客様の乗り降りの安全に考慮すると、この向きがベストなのだそうです。
へぇ~~~、そうなんだ!!勉強になりました。
あ、遊覧飛行ヘリの運航は来週の日曜日、26日(日)までとなっております。
ここ何年か、土日になると雨が降ったり寒かったりでしたが、この土日はとても天気が良くて沢山のお客様にご来園・ご来町いただきました。
本当にありがとうございました。
芝ざくらの見頃は今月いっぱいか、来月上旬まで続きます。
来週末も今のところ天気予報は晴れの予想です。
ステージイベントもいろいろあります。

ピコロは25日(土)も26日(日)も登場予定。
皆様もぜひ滝上町までお越しくださいませ。

2019年5月18日(土)
5月18日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・10

こんばんは。
今日は天候に恵まれた1日だった滝上町のマツです。
朝8時には気温20度を超え、最高気温は27.6℃。
やや暑いくらいの1日でしたが、風があったので気持ちよかったです。
さて、今日は芝ざくら滝上公園でバイトがあり、朝9時過ぎに公園へ行きました。

昨日の夕方にザーッと雨が降ったこともあり、今日の芝ざくらは元気に輝いて見えました。

今日は天才ドラマーの「かねあいよよかちゃん」が来てくれました。

ネットで話題、世界のよよかちゃんが滝上町に来てくれたのです。
ステージ前にはたくさんのお客様が集まっていました。

滝上町のご当地キャラ「ピコロ」とのコラボもありました。

「ハッピー」という曲を踊っているところです。
ピコロ、数日前から動画を見て振付を練習したらしいですよ。
午後からは「ピコロとじゃんけん大会」

司会はHBCラジオでおなじみの「YASUさん」です。
ピコロ、短い指でジャンケンする姿が可愛かったわ~。

チョキを出していますが、分かりますか?

そして、ステージイベント最後は、YASUさんのトーク&ライブでした。

写真は「右と左~♪どっちでもいい♪」の「右」のときです。
YASUさんのお陰で大変賑わった楽しいステージでした。
明日もステージイベントがあります。
「みんなで踊ろう!!よさこいソーラン」
「ビンゴ大会」
なにやら、ピコロもYOSAKOIソーランを踊るらしいのですが、今年はちゃんと振付を覚えているのだろうか?
楽しみですね。
さて、私のバイトも終わり、帰りに少しだけ芝ざくらを写真撮影しました。
頂上付近の芝ざくらも満開でした。

西側斜面もほぼ満開となり、お客様も結構あるいていらっしゃいました。

前々回のブログでもご紹介しましたが、この階段に腰かけて写真撮影をするのがオススメなのですが、ここで自撮りするカップルがたくさんいらっしゃいました。

西側斜面にあるため、少し駐車場から歩かないといけませんが、ここはインスタ映えスポットとして、超オススメです。
さて、今日から遊覧飛行ヘリの運航も始まりました。

一昨年もお越しになっていたパイロットさんに再会でき、うれしくなっちゃって、今年も乗りました。

写真中央の少し右側に写っている大きな建物は町役場です。
上空から見た芝ざくら滝上公園はこんな感じ。

壊れかけのコンデジのため、あんまりきれいに写っていませんが、一面ピンク色に染まった公園はキレイでした。
遊覧飛行ヘリの運航は26日まで。
今のところ大きく天気が崩れる日は無さそうですし、お時間ある方はぜひご搭乗くださいませ。
なお、上で紹介しました西側斜面のインスタ映えスポットはヘリポートからも近いです。
今日は天候に恵まれた1日だった滝上町のマツです。
朝8時には気温20度を超え、最高気温は27.6℃。
やや暑いくらいの1日でしたが、風があったので気持ちよかったです。
さて、今日は芝ざくら滝上公園でバイトがあり、朝9時過ぎに公園へ行きました。

昨日の夕方にザーッと雨が降ったこともあり、今日の芝ざくらは元気に輝いて見えました。

今日は天才ドラマーの「かねあいよよかちゃん」が来てくれました。

ネットで話題、世界のよよかちゃんが滝上町に来てくれたのです。
ステージ前にはたくさんのお客様が集まっていました。

滝上町のご当地キャラ「ピコロ」とのコラボもありました。

「ハッピー」という曲を踊っているところです。
ピコロ、数日前から動画を見て振付を練習したらしいですよ。
午後からは「ピコロとじゃんけん大会」

司会はHBCラジオでおなじみの「YASUさん」です。
ピコロ、短い指でジャンケンする姿が可愛かったわ~。

チョキを出していますが、分かりますか?

そして、ステージイベント最後は、YASUさんのトーク&ライブでした。

写真は「右と左~♪どっちでもいい♪」の「右」のときです。
YASUさんのお陰で大変賑わった楽しいステージでした。
明日もステージイベントがあります。
「みんなで踊ろう!!よさこいソーラン」
「ビンゴ大会」
なにやら、ピコロもYOSAKOIソーランを踊るらしいのですが、今年はちゃんと振付を覚えているのだろうか?
楽しみですね。
さて、私のバイトも終わり、帰りに少しだけ芝ざくらを写真撮影しました。
頂上付近の芝ざくらも満開でした。

西側斜面もほぼ満開となり、お客様も結構あるいていらっしゃいました。

前々回のブログでもご紹介しましたが、この階段に腰かけて写真撮影をするのがオススメなのですが、ここで自撮りするカップルがたくさんいらっしゃいました。

西側斜面にあるため、少し駐車場から歩かないといけませんが、ここはインスタ映えスポットとして、超オススメです。
さて、今日から遊覧飛行ヘリの運航も始まりました。

一昨年もお越しになっていたパイロットさんに再会でき、うれしくなっちゃって、今年も乗りました。

写真中央の少し右側に写っている大きな建物は町役場です。
上空から見た芝ざくら滝上公園はこんな感じ。

壊れかけのコンデジのため、あんまりきれいに写っていませんが、一面ピンク色に染まった公園はキレイでした。
遊覧飛行ヘリの運航は26日まで。
今のところ大きく天気が崩れる日は無さそうですし、お時間ある方はぜひご搭乗くださいませ。
なお、上で紹介しました西側斜面のインスタ映えスポットはヘリポートからも近いです。