20131216(月)

12月7日 おびひろ動物園 ライオン エルザ


12月7日 おびひろ動物園 ライオン エルザ

こんばんは。
久しぶりにお隣さんにブチ切れたマツです。

何にブチ切れたって、もちろん雪かきしてくれないってことです。
このイライラ、どこにぶつけたらいいんだろう?



体調がすぐれず、しばらくブログをお休みしていましたが、今年の分は今年中に片づけてしまいたいので、少しずつアップしていきます。
体調は相変わらずパッとしませんが・・・






先週の土日は帯広・釧路の両動物園へ行きました。


まず、おびひろ動物園へ行ったら会いたかったのが、ライオンの「エルザ」です。
画像




エルザさんも今年で22歳になりました。
ライオンとしては、かなりのご高齢。
そのため、エルザさんも寝ていることは多いように感じます。




でも、動物園を歩いていると、ときどきエルザの咆哮が聞こえてきます。




園内放送が流れ、なんとなく吠えるような気がしたので、ビデオカメラ撮影しました。



園内放送と共鳴するなんて、旭山のオオカミみたいですね。





約1時間後に見に行くと、また吠えていました。


エルザさんの声と共に吠えるような声が聞こえますが、エルファンと思われるお客様が横で吠えていました。





立ち上がって咆哮し、このままウロウロするのかな?と思ったら、お昼寝を始めてしまいました。
画像





毛もボサボサで、寝ている時間も長く、年齢を感じずにはいられないエルザさんですが、歳相応に元気そうでホッとしました。



20131211(水)

12月6日 道の駅イルミネーション点灯 番外編

12月6日 道の駅イルミネーション点灯 番外編

こんにちは。
頭が重くてスッキリしないマツです。

気持ちもすっきりしないので、ついついお仕事でも新人さんにイライラ・・・。
怒っちゃいけないと思っているのですが、すぐイラッとしてしまい、ついつい厳しい言い方をしてしまいがち。
申し訳ないです。



土日の帯広・釧路の両動物園の写真や動画が山ほどあるのですが、もうちょっと体調が回復するまでお待ちください。
今はパソコンの前に座っているのも辛いんです。




12月6日が始まった滝上町観光協会設置のイルミネーションの点灯の様子を前回の記事でご紹介しました。
その中ではご紹介しきれなかった写真や動画がありますので、「番外編」としてちょっとだけアップします。




トップの写真はイルミネーションの試験点灯の様子です。




分かりづらいので、消灯時の写真がこちら。
画像





別角度から、こちらは試験点灯。
画像




こちらは消灯。
画像





夕方5時の点灯イベントのとき、どんな感じになるのか楽しみですね。





道の駅に隣接するソフトクリーム屋さんのイルミネーションは、この数日前には設置されていたようです。
画像





夕方、点灯前にもう一度パシャ。
画像




ソフトクリーム屋さんもパシャ。
画像




これが点灯されると、こうなるのです。
画像




画像





前回の記事ではソフトクリーム屋さんのイルミネーションの動画はありませんでしたので、今日はソフトクリーム屋さんのイルミネーションも合わせて編集したものをユーチューブにアップしました。
注:国道に面した場所にあるため、トラックの通行音が入っています。





道の駅「香りの里たきのうえ」のイルミネーションの点灯は、
2月末までの17~22時です。


皆さんもお買い物ついでに寄ってみませんか?
画像



2013126(金)

12月6日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯


12月6日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯

こんばんは。
明日は3カ月ぶりにおびひろ動物園へ行くマツです。

朝6時半には家を出たいけど、起きられるかな?
どなたか起こしてください(笑)



さて、1つ前のブログ記事でご紹介しましたが、本日17時に道の駅「香りの里たきのうえ」でイルミネーション点灯式が開催されました。




今朝の新聞折り込みに入れただけで、あとは観光協会のFacebookに書いてあるくらいなのに、たくさんの方が集まっていました。
画像

数えてはいないけど、50人くらいいたんじゃないかな?
それは大げさ?
でも、30人は確実にいました!




イルミネーション点灯式の様子は動画でどうぞ。



キレイですね!!
画像




別角度から
画像


上の写真の左奥にもイルミネーションがあるの分かりますでしょうか?





道の駅に隣接するソフトクリーム屋さん(夏期のみ営業)もキレイでした。
画像


コチラのイルミネーションも動画撮影しましたが、今は時間が無いので、来週改めてアップします。





今年も無事に点灯式を終えて良かった良かった(^^
画像



2013126(金)

本日!道の駅「香りの里たきのうえ」でイルミネーション点灯されます!


本日!道の駅「香りの里たきのうえ」でイルミネーション点灯されます!

こんにちは。
15時までにはブログアップしようと思っていたのに、白い巨塔の再放送を真剣に見ていたら15時半も過ぎてしまったマツです。

1度に2つのことをするのが苦手です。




さて、昨日のブログの前置きでも触れましたが・・・



本日からイルミネーションが点灯になります!

点灯期間 本日12月6日~翌年2月末日
点灯時間 17:00~22:00
点灯会場 道の駅「香りの里たきのうえ」




ということで、今日は初点灯なのです。





今朝の新聞折り込みに入っておりました。
画像





本日ご来場者へは
「クリスマスミニプレゼント」
が用意されているようです。


一昨年はお子様限定でしたが、今回は大人ももらえるのかな?



皆さん、本日午後4時50分までに道の駅「香りの里たきのうえ」に集合ですよ!!




ちなみに、一昨年の様子はこちら↓参照
12月1日 道の駅「香りの里たきのうえ」 イルミネーション点灯式







今朝の出勤するときは土台が用意されただけで、設置はまだされておりませんでした。



12時過ぎに仕事から帰ってくるころにはイルミネーションのセッティングもされておりましたので、昼ドラが終わった14時過ぎに写真を撮ってきました。
画像


この直前まで試験点灯されておりました。





昨日観光協会のhattaさんに確認しましたら、点灯式は無いようですが、お子様が集まればカウントダウンくらいはするかも?ということでした。




せっかくだから、カウントダウンしたいよね!!
うんうん、したい!したい!




マツさん、点灯式に間に合うように、首からカメラ2台下げて、道の駅へ向かいます。。



2013125(木)

12月1日 旭山動物園 レッサーパンダ2


12月1日 旭山動物園 レッサーパンダ2

こんばんは。
ケンミンショーを見ていたら、からあげを食べたくなったマツです。

夫は揚げ物を食べられないので、我が家では食べないのです。
週末は私一人でお出掛けするから、食べちゃおうかな?(笑)





12月1日の旭山動物園のレポートは今回が最後です。



トップの写真は吊り橋を渡る「栃」です。




その頃、娘の「栄栄(ロンロン)」は竹の葉を食べていました。
画像





なぜかカメラ目線。
画像

いや~~~、赤ちゃんって可愛いですね(*^-^*)




ペロッと出た舌が可愛いです。
画像





そんな顔してこっちを見られたら、マツさんもうメロメロ~~♪
画像


あまりに可愛くて、同じ写真を3段階でトリミングしてみました。





お隣の放飼場では父「ノノ」がテクテク走り回っていました。
画像





夏期開園期間の最後の頃はノノは栃・栄栄と親子3頭で同居していたそうです。
3頭で橋を渡るところとか見たかったな・・・



いや~栄栄カワイイですね!
画像





竹を食べる栄栄と栃の動画です。


注:動画の冒頭で鳥の鳴き声のようなものが聞こえますが、お客様の口笛です。





放飼場をテクテク走り回るノノの動画です。





あ、ここまで書いて「渝渝(ユーユー)」が登場していないことに気づきました。



あまりに栄栄が可愛くてこの1枚しか撮ってませんでした(^^;
画像

変顔な渝渝でごめんなさい。





最後にオマケ写真



ポーラービューです。
画像

右手前のホッキョクギツネは分かります、左奥のホッキョクグマピリカは柵にかぶっちゃって分かりづらいですね(^^;



私の印象ですが、今いるホッキョクギツネはポーラービューポイントの擬岩の上に来ることが多いような気がします。
だから、ピリカも岩山の上に登ってくれると、よりポーラービューっぽく見えることでしょう!



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,288,807hit
今日:202
昨日:297


戻る