201956(月)

5月6日 滝上町 芝ざくら滝上公園 今後のイベント紹介など


5月6日 滝上町 芝ざくら滝上公園 今後のイベント紹介など

こんばんは。
今日は早く寝ないとな~って思っているマツです。

明日からまたお仕事が始まります。
連休明けなので、どれくらい仕事がたまっているのかも分からないし、やらなきゃいけないこともあるかもしれないので、少し早めに行こうかな?と思っています。




さて、1つ前の記事では今日の芝ざくら滝上公園の開花レポートと開花宣言の様子をご紹介しましたが、今回は今後のイベントなどをご紹介させていただきます。




芝ざくらまつりのチラシ表です。
画像




チラシ裏です。
画像




そして、こちらがイベント予定表。
画像




5月12日(日)は「童話村第35回植樹会」があります。
毎年5月に町内各所でサクラやモミジの植樹をするイベントなんですが、今回は芝ざくら滝上公園内に植樹するようです。
主に町民が参加するイベントですが、町外からの参加も可能だと思いますので、もし興味のある方はどうぞ。
私も毎年参加しておりますが、今年は仕事のため不参加です。




5月18日(土)~26日(日)の9日間は遊覧飛行ヘリが運航されます。
画像

今年は芝ざくらの開花も早めですし、ちょうど良い時期だと思います。
地上から見ると雑草が目についてキレイに見えないこともあるんですが、空から見下ろすと不思議と雑草が気になりません。
決して安くは無いですが、乗って後悔はしませんよ。




ステージイベントです。

5月18日・・・
★ラジオでおなじみ「YASUさん」のトーク&ライブ
★今話題の9歳天才ドラマー 家族バンド かねあいよよかちゃんがやってきます。
★滝上町のご当地キャラ「ピコロ」とじゃんけん大会


5月19日・・・
★みんなで踊ろう!!よさこいソーラン
★恒例ビンゴ大会


5月25日・・・
★芝ざくらの丘 スプリングライブ
  高橋真樹
  オホーツク観光大使「ホラネロ」
  森の熊さん音楽隊&滝上中学校吹奏楽演奏
★オホキャラ&ご当地キャラ大集合クイズ大会


5月26日・・・
★陸上自衛隊遠軽駐屯地音楽同好会演奏
★HTBマスコットキャラクターonちゃんがやってくる



ステージイベント以外でも、滝上町のご当地キャラ「ピコロ」が園内を歩くと思いますので、ご自由に写真撮影をしてくださいませ。
画像

駐車場とステージの間を歩いていることが多いです。



なお、ピコロの登場時間は特に決まっていないので、もし会いたい方はステージ横の観光案内所で確認していただくと良いかと思います。




話は変わりまして、園内で幸運の芝ざくらを見つけて撮影したものを観光案内所で見せると、記念品をもらえます。
画像

通常は花びら5枚ですが、それ以外を幸運の芝ざくらと呼んでいます。
特に花びら4枚以下、または7枚以上は珍しいのです。




6枚はパッと見ただけでもかなりあります。
画像




4枚も見つけやすいです。
画像




7枚以上はじっくり探さないと見つけられません。




今日は暑かったので、ソフトクリームを食べました。
画像

いつもより多いような気がする。
私、常連さんなので、一巻きサービスしてくれたかもしれません。
ありがとうございます。




神社の桜も満開のようですね。
芝ざくら滝上公園全体を見るのなら神社の坂道からが一番!
画像

写真の左から右に向かって坂道を上ったところに車をとめられますし、せっかくなら神社でお参りをして御朱印帳も書いてもらうのもいいですね。







余談ですが、滝上の芝ざくらとセットで上湧別のチューリップ公園へ行く方が多いと思いますが、あちらも少しずつ開花が進んでいるようです。


ここ何年か、週末になると雨が降ったり寒かったりでしたが、今年は天候に恵まれる週末になってほしいな。



201956(月)

5月6日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・4 開花宣言!


5月6日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・4 開花宣言!

こんばんは。
パソコンの調子が悪くて、午前中にアップするはずが夜になってしまったマツです。

そんな日もあります。




さて、今日の午前中は芝ざくら滝上公園へ行ってきました。

開花宣言があるかもしれないので、ちょっと早めに9時頃登りました。
画像

芝ざくらも咲き、エゾヤマザクラも咲いていますね。




天候にも恵まれ、一気に開花が進んだ感じです。
画像




画像





開花と言えば、そろそろ3分咲きになっているよね???



3分咲きになりますと、開花が宣言されます。
画像




もう書いてますね。
画像

本日開花日でした。




開花宣言はいつやるのかしら?と思って役場の係長に伺ったら「10時から」とのことでしたので、先に園内を一歩きすることにしました。




係長が何かを持って写真撮影していると思ったら、ピコロでした。
画像




道の駅にも2体ありましたが、公園駐車場の観光案内所にも1体置かれていました。
画像





今日も定点撮影。
画像

だいぶ咲きましたね。





西側斜面も下の方はかなり咲いていました。
画像




何年か前までは西側斜面は枯れている場所が多かったんですが、数年前に行われた植栽の効果で今はビッシリ綺麗に咲いております。
画像




もうちょっと咲いたらこの角度からの景色もキレイでしょうね。
画像




エゾヤマザクラと芝ざくらを同時に見られるのは期間限定。
画像

明日の雨で散ってしまうかもしれませんが、大雨にならなければ明後日くらいまでは楽しめるかな?




さてさて、10時になりましたので開花宣言が行われました。
画像

左から、滝上町長、観光協会会長、商工会会長です。



なお、開花宣言の事前告知などもないので、見ていた一般客は私一人。
あとは町の担当職員や観光協会の方々、新聞記者2名だけ。
身内でやっているので、和やかな雰囲気での開花宣言です。



開花日予想クイズの抽選も同時に行われました。
画像

応募数が6960通、正解数567通。
正解者が多かったですね。


正解者の中から抽選で3名にピタリ賞プレゼント!
さらに正解者の中から50名には記念品のプレゼントもあります。




開花宣言と抽選会の様子を動画撮影しました。
当選者のお名前など個人情報はカットしております。
※風の音が大きいので、音量にご注意ください


こんなことを書いては失礼ですが、なんとなくゆる~いでしょう?
でも、不正の無い厳正な抽選を行っておりますのでご安心ください。




連休最終日でしたが、園内には沢山のお客様に歩いていました。
画像




明日は雨が降る予想ですが、しばらくは天候にも恵まれる予想。
来週以降の週末にはイベントも開催されますので、皆様もぜひお越しくださいませ。



写真の枚数制限の関係上、イベント内容などについては後ほどご紹介いたします。



201955(日)

5月5日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・3


5月5日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2019・・・3

こんばんは。
いつタイヤ交換をしようかしら?と悩んでいるマツです。

5月中は雪が降ることもありますし、朝晩は峠は凍結することもなくもないので、例年6月に入ってからタイヤ交換をしていますが、今年は早めに交換してしまおうかな?と思いまして。
しばらくは遠出をする予定もないし、峠越えしないなら大丈夫でしょう。




さて、ちょっとお出掛けしたついでに神社によって芝ざくら滝上公園を撮影しました。


東側斜面。
画像

昨年大規模植え替えをしたため、茶色い地肌が目立っていますね。




駐車場下側斜面はかなり開花が進んでいました。
画像




西側斜面もピンク色が広がっていますね。
画像




芝ざくらの濃いピンク色も広がっていますが、エゾヤマザクラの薄いピンク色も増えていました。




芝ざくらの3分咲き開花宣言もそろそろでしょうか?
明日開花宣言しちゃうのかな?



201955(日)

5月4日 ちょっと北オホーツクまでドライブしてみました。


5月4日 ちょっと北オホーツクまでドライブしてみました。

こんばんは。
明日は芝ざくら滝上公園へ行こうと企んでいるマツです。

連休が終わったら仕事が忙しくなりますので、その前に1度行っておこうと思います。




さて、昨日の話です。
天気も良く家でゴロゴロと過ごすのはもったいないので、ちょっと遠方へドライブをすることにしました。


ただ、行先を悩んだんです。
知床峠から羅臼岳を眺めたいな~って思ったり、増毛へ行って美味しいもの食べようかな?って思ったり、高速でビューっと小樽まで行ってみようかな?とか思ったんですが、結局あんまり遠すぎない北オホーツク方面へ行くことのしました。



お昼ご飯を食べようかな?と思って道の駅「マリーンアイランド岡島」に寄りました。
画像




枝幸町のご当地キャラ「えさっしー」の顔出し看板です。
画像




北オホーツク方面へ行くときには必ず立ち寄る道の駅なんですが、いつもならお客様もまばらでレストランで食事をしている人も少ないんですが、さすがGWだけあって激混みでした。


まあ、そんなにお腹も空いていなかったので、さらに先へ行ってからお昼ご飯を食べることにしました。




今回の目的地はこちら。
画像

道の駅「北オホーツクはまとんべつ」です。


今月オープンしたばかりの道の駅です。



人が多くて写真は撮影しませんでしたが、お子様向けのスペースや集会スペースがあり、どちらかと言えば地元住民の憩いの場・交流の場・集会の場って感じの施設なのかな?
バスターミナルも併設されていたり、商工会の事務局があったり、そんな感じでした。
私の持っている道の駅のイメージとはちょっと違いましたが、とても良い施設だと思いました。




パン屋さんがあるとの情報でしたのでしたが、ほとんど何もありませんでした。
画像

レジに並んでいるお客様はいらっしゃいましたので、ちょうど売り切れたところのようです。
オープンしたばかりでお客様もたくさんいらっしゃっていましたし、しょうがないですね。行ったタイミングも悪かった。


次に焼き上がるのが15時頃とのことでしたが、まだ1時間半以上もあとでしたので、諦めて移動することに。。。




浜頓別までは海沿いを走りましたが、帰りは山側を走ることにしました。




お昼ご飯はココで食べました。
画像

道の駅「おといねっぷ」です。




音威子府と言えば、そば。
画像

道の駅内の食堂が新しくなったようで、ラーメン屋さんになっていました。
でも、そばもあったので食べてみました。




さらに進んで、道の駅「びふか」にも寄り道。
画像





ご当地キャラの「美深ちゃん(みみちゃん)」と「美深くん(びふかくん)」がいました。
画像




このお二人、6年前に滝上町にも来てくれたことがあります。
画像

2013年6月2日の写真です。
左から、ピコロ、びふかくん、みみちゃん、メイちゃん(士別市)、紋太(紋別市)です。



お二人に再会できてうれしかったので、みみちゃんに「6年前に滝上に来てくれたよね。また遊びに来てね!」ってお伝えしておきました。




話は逸れましたが、道の駅「びふか」ではソフトクリームを食べました。
画像

左は羊乳ソフトクリーム、右はアーモンドミックスです。
羊のミルクなんて珍しいですよね?
他にもあるのかな?
濃厚な味わいで、とっても美味しいです。




ドライブ最後は、イオン名寄でお買い物をして帰路につきました。





ほぼ車に乗って移動しただけのドライブでしたが、最近は仕事のことで頭がいっぱいだったので、良い気分転換になりました。
連休明けからまたお仕事がんばろう!



201954(土)

5月4日 道の駅「香りの里たきのうえ」 滝上マルシェ ちょっと寄り道


5月4日 道の駅「香りの里たきのうえ」 滝上マルシェ ちょっと寄り道

こんばんは。
個人的な連休前半を終えようとしているマツです。

私のGWは3・4・5・6日の4連休。
大きな旅行をする予定もないので、思い立ったがままにお出掛けしています。




さて、今日は少し遠方までドライブへ行きましたが、その前に道の駅に寄り道しました。


昨日の引き続き、道の駅「香りの里たきのうえ」では「たきのうえマルシェ」開催中。
画像




でも、とりあえずはイベントとは関係のないログハウス売店へ。
画像

数日前から今シーズンの営業が始まったクレープ屋さんとソフトクリーム屋さんです。




ざっくり「クレープ屋さん」と「ソフトクリーム屋さん」って書きましたが、それ以外にもいろいろ食べることができます。
画像

はまなす牛バーガーはオススメですよ!




ソフトクリーム屋さんは、やっぱり芝ざくらソフトがオススメ。
画像

芝ざくら滝上公園にあるソフトクリーム屋さんと同じお店ですが、芝ざくら滝上公園のお店はお祭り期間中(5月上旬~6月上旬)しか営業していませんが、道の駅のお店は4月下旬から10月頃まで営業しています。




朝10時過ぎに行きましたが、駐車場には次々と車が入ってきて賑わっていました。
画像




クレープはお店の前に座って食べることもできますが、お持ち帰り用にパックに入れてもらうこともできます。
画像

イチゴクレープです。
いちごも生クリームたっぷりで、ボリューム満点です。





道の駅の2階に立ち寄り、旅のおやつにハーブガーデンのシフォンケーキを買うことに。
画像

シフォンケーキは道の駅1階の売店でも購入できます。
ホール大が700円。
ホール中が500円。


そして、カットされたお試しサイズが100円。
画像

写真はアップルです。
その他にプレーンや紅茶、コーヒーなどもあります。



ハーブガーデンのシフォンケーキは甘みもさっぱりで美味しいのです。
画像




そして、層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイのブースにも。
画像




昨日は持ってきていなかった紋別「三幸」のごはんの素を買ってみました。
画像

2~3合のといだ米に1瓶を入れて炊飯するだけで、ホタテごはんやたこめしができちゃうんですって。
美味しそうなので、近日中には食べてみます。




興部のノースプレインファームのバターケーキもオススメしてもらったので、買いました。
画像




写真撮影用に1つ出したら、あっという間に夫が食べてしまいました。
画像

美味しかったそうです。




道の駅に寄った後は遠方までドライブしましたが、その様子はまた後日ご報告します。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,260,984hit
今日:49
昨日:116


戻る