2013年6月2日(日)
6月2日 滝上町 芝ざくらまつり ~~ご当地ゆるキャラ大集合~~

こんばんは。
酔っ払いをホテル渓谷まで送ってきたマツです。
ホテル渓谷からは自力で帰ってくるらしいです。
私の妄想。
きっと帰ってきたら「今日はありがとう」ってメールが来ると思う。
酔っぱらうとメールする癖があるようです。
メールお待ちしておりま~~す(笑)
さて、1つ前の記事の中で、今日滝上公園で開催されたイベントについてご紹介しました。
その中で
「hattaさんから写真を提供していただいてから、改めてブログでご紹介・・・」
と書きました。
夕方、hattaさんから写真をメールで送っていただきました。
hattaさん自身もイベントの司会などを行っていたため、写真はほとんど撮れなかったようで、私に提供して下さったのも3枚だけ。
トップの写真は、ゆるキャラ5人がステージに並んでいるところです。
左から、
滝上町の「ピコロちゃん」
美深町の「美深(ビフカ)くん」「美深(ミミ)ちゃん」
士別市の「メイちゃん」
紋別市の「紋太くん」
ピコロだけカメラ目線です(笑)
ステージ周辺での写真撮影もありました。

小雨が降る中でも、多くのお客様にご来場いただき、写真撮影も盛況に終えることができました。
そして、「ゆるキャラ大集合」とは関係ありませんが、海外向けのPR番組?の撮影があり、急きょピコロも参加させていただきました。

たしかシンガポールの女性だったかと思います。
HTBらしいのですが、いつ放送されるのか?番組名は?などは分かりません。
今度hattaさんに確認します。
ココからは私の独り言。
夫に写真撮影をお願いしておけばよかったです。
ブログ用にはhattaさん提供のこの3枚だけで十分ですが、私個人としてはピコロ以外のゆるキャラたちの写真も欲しかったのです。
hattaさんへのクレームじゃないですよ。
ゆるキャラステージの司会進行もやっていたhattaさんには写真を撮影する余裕なんてありませんから、夫にお願いしておけば良かったってことです。
何はともあれ、無事に終えることができて良かったです。
マツさんはhattaさんのお役に立てたかな?
ピコロのお手伝いは出来ていたのだろうか?
反省点もいろいろありますが、今回は急なことでしたので、次回があれば、その時また頑張ります!!!
これからも宜しくお願い致します!!
酔っ払いをホテル渓谷まで送ってきたマツです。
ホテル渓谷からは自力で帰ってくるらしいです。
私の妄想。
きっと帰ってきたら「今日はありがとう」ってメールが来ると思う。
酔っぱらうとメールする癖があるようです。
メールお待ちしておりま~~す(笑)
さて、1つ前の記事の中で、今日滝上公園で開催されたイベントについてご紹介しました。
その中で
「hattaさんから写真を提供していただいてから、改めてブログでご紹介・・・」
と書きました。
夕方、hattaさんから写真をメールで送っていただきました。
hattaさん自身もイベントの司会などを行っていたため、写真はほとんど撮れなかったようで、私に提供して下さったのも3枚だけ。
トップの写真は、ゆるキャラ5人がステージに並んでいるところです。
左から、
滝上町の「ピコロちゃん」
美深町の「美深(ビフカ)くん」「美深(ミミ)ちゃん」
士別市の「メイちゃん」
紋別市の「紋太くん」
ピコロだけカメラ目線です(笑)
ステージ周辺での写真撮影もありました。

小雨が降る中でも、多くのお客様にご来場いただき、写真撮影も盛況に終えることができました。
そして、「ゆるキャラ大集合」とは関係ありませんが、海外向けのPR番組?の撮影があり、急きょピコロも参加させていただきました。

たしかシンガポールの女性だったかと思います。
HTBらしいのですが、いつ放送されるのか?番組名は?などは分かりません。
今度hattaさんに確認します。
ココからは私の独り言。
夫に写真撮影をお願いしておけばよかったです。
ブログ用にはhattaさん提供のこの3枚だけで十分ですが、私個人としてはピコロ以外のゆるキャラたちの写真も欲しかったのです。
hattaさんへのクレームじゃないですよ。
ゆるキャラステージの司会進行もやっていたhattaさんには写真を撮影する余裕なんてありませんから、夫にお願いしておけば良かったってことです。
何はともあれ、無事に終えることができて良かったです。
マツさんはhattaさんのお役に立てたかな?
ピコロのお手伝いは出来ていたのだろうか?
反省点もいろいろありますが、今回は急なことでしたので、次回があれば、その時また頑張ります!!!
これからも宜しくお願い致します!!
2013年6月2日(日)
6月2日 滝上町 滝上公園でイベントが開催されました!!

こんにちは。
今日は朝から滝上公園へ行っていたマツです。
滝上公園のおまつり広場ステージで、2つのイベントが開催されておりました。
1つは・・・
結成30周年 下川渓流太鼓演奏

もう1つは・・・
おとなりさん!!ご当地ゆるキャラ大集合
1つ前の記事でもご紹介しましたが、今回登場したゆるキャラは5人。
滝上町の「ピコロ」
紋別市の「紋太くん」
美深町の「美深くん」と「美深(みみ)ちゃん」
士別市の「メイちゃん」
各市町のPRとゆるキャラとのじゃんけん大会が行われました。
ワケあって、ゆるキャラ大集合の写真は撮っていないので、後日hattaさんから写真を提供していただいてから、改めてブログでご紹介出来れば・・・と思います。
イベントが2つも開催されるのいうのに、昨日までの晴天がウソのように、今日は朝から小雨がパラパラ。
お客様たくさん来てくださるかな?と心配しておりましたが、ステージ近くのお食事処にはたくさんのお客様がいらっしゃいました。

下川渓流太鼓演奏も、ゆるキャラ大集合も小雨が降る中でも沢山のお客様にご来場いただきありがとうございました!!
ゆるキャラとのじゃんけん大会の中で配られた景品を、私も1つ頂きました。

中身は、4市町のパンフレット。

左から、滝上町、紋別市、士別市、美深町です。
お子様向けの景品ということで、メインはお菓子です。

そして、キリンのリボンナポリンも入っておりました。

イベント終了後、公園を一回りしました。

昨日までの晴天のおかげで、今日は雨天ながら芝ざくらはキレイに咲いておりました。

駐車場も車がいっぱい。
本当に皆様、雨の中ご来援ありがとうございます。
キレイに芝ざくらが咲いております。

西側斜面はまだ咲いていないところも多いですが、だいぶ咲いてきました。

今日は私の両親もわざわざ富良野から来ておりまして、帰りは車で送ってもらうことにしました。
父の車の前から見た駐車場上側斜面。

今日は個人的にいろいろありましたが、やっと不安と緊張から解放され、今ごろになってドッと疲れが出てきました。
普段使わない筋肉を使ったので、明日は全身筋肉痛になっていること間違いないな・・・
最後に、帰りに観光協会のhattaさんからお菓子を頂きました。

左はシラカバの樹液やカボチャの種などが入ったパイサブレ
右はよもぎカスタード
おそらく、美深町の「美深(ビフカ)くん」と「美深(ミミ)ちゃん」からのお土産だろうとお思います。
ビフカくん、ミミちゃん、今日は遠いところお越しくださいましてありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。
紋太くん、メイちゃんもお疲れ様でした。अ
今日は朝から滝上公園へ行っていたマツです。
滝上公園のおまつり広場ステージで、2つのイベントが開催されておりました。
1つは・・・
結成30周年 下川渓流太鼓演奏

もう1つは・・・
おとなりさん!!ご当地ゆるキャラ大集合
1つ前の記事でもご紹介しましたが、今回登場したゆるキャラは5人。
滝上町の「ピコロ」
紋別市の「紋太くん」
美深町の「美深くん」と「美深(みみ)ちゃん」
士別市の「メイちゃん」
各市町のPRとゆるキャラとのじゃんけん大会が行われました。
ワケあって、ゆるキャラ大集合の写真は撮っていないので、後日hattaさんから写真を提供していただいてから、改めてブログでご紹介出来れば・・・と思います。
イベントが2つも開催されるのいうのに、昨日までの晴天がウソのように、今日は朝から小雨がパラパラ。
お客様たくさん来てくださるかな?と心配しておりましたが、ステージ近くのお食事処にはたくさんのお客様がいらっしゃいました。

下川渓流太鼓演奏も、ゆるキャラ大集合も小雨が降る中でも沢山のお客様にご来場いただきありがとうございました!!
ゆるキャラとのじゃんけん大会の中で配られた景品を、私も1つ頂きました。

中身は、4市町のパンフレット。

左から、滝上町、紋別市、士別市、美深町です。
お子様向けの景品ということで、メインはお菓子です。

そして、キリンのリボンナポリンも入っておりました。

イベント終了後、公園を一回りしました。

昨日までの晴天のおかげで、今日は雨天ながら芝ざくらはキレイに咲いておりました。

駐車場も車がいっぱい。
本当に皆様、雨の中ご来援ありがとうございます。
キレイに芝ざくらが咲いております。

西側斜面はまだ咲いていないところも多いですが、だいぶ咲いてきました。

今日は私の両親もわざわざ富良野から来ておりまして、帰りは車で送ってもらうことにしました。
父の車の前から見た駐車場上側斜面。

今日は個人的にいろいろありましたが、やっと不安と緊張から解放され、今ごろになってドッと疲れが出てきました。
普段使わない筋肉を使ったので、明日は全身筋肉痛になっていること間違いないな・・・
最後に、帰りに観光協会のhattaさんからお菓子を頂きました。

左はシラカバの樹液やカボチャの種などが入ったパイサブレ
右はよもぎカスタード
おそらく、美深町の「美深(ビフカ)くん」と「美深(ミミ)ちゃん」からのお土産だろうとお思います。
ビフカくん、ミミちゃん、今日は遠いところお越しくださいましてありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。
紋太くん、メイちゃんもお疲れ様でした。अ
2013年6月2日(日)
6月2日 滝上町 滝上公園にゆるキャラが大集合?

おはようございます。
これから朝シャンをしようと思っているマツです。
髪を短くしてから、寝癖が半端ない!!
なんでこんなに短くしちゃったんだろう???
誰かさんが「ショートカットにしたら?」って言うから・・・
って書いたら、また「人のせいにするな!」って言われるね。
はいはい、私の意志で短くしました。
話は本題。
本日滝上公園にゆるキャラがやってきます!!
滝上町のゆるキャラ「ピコロ」はもちろんのこと

紋別市からはおなじみ「紋太くん」
美深町からは「美深くんと美深(みみ)ちゃん」
士別市からはさほっちのガールフレンド「メイちゃん」
がやってくるそうですよ!!
場所はおまつり広場ステージ

時間は12:10~、13:30~の2回
じゃんけん大会や写真撮影ができるようですよ!!
芝ざくらは現在8分咲きです。

そして、ヘリコプターによる遊覧飛行も今日が最終日!!
この写真は、昨日我が家から撮影したものです。

ヘリコプターからはこんな風景が見られます。

今、私の両親から電話があり、湧別町のチューリップ公園経由で滝上へいらっしゃるそうです。
(両親なのに「いらっしゃる」って書いたら、また突っ込まれるかな?)
滝上公園の芝ざくらは今が見ごろ!
今日はゆるキャラが大集合!!
遊覧ヘリも最終日!!!
皆様のお越しをお待ちしております。
いつもは私は一町民ですが、今日は会場でお待ちしております!!
これから朝シャンをしようと思っているマツです。
髪を短くしてから、寝癖が半端ない!!
なんでこんなに短くしちゃったんだろう???
誰かさんが「ショートカットにしたら?」って言うから・・・
って書いたら、また「人のせいにするな!」って言われるね。
はいはい、私の意志で短くしました。
話は本題。
本日滝上公園にゆるキャラがやってきます!!
滝上町のゆるキャラ「ピコロ」はもちろんのこと

紋別市からはおなじみ「紋太くん」
美深町からは「美深くんと美深(みみ)ちゃん」
士別市からはさほっちのガールフレンド「メイちゃん」
がやってくるそうですよ!!
場所はおまつり広場ステージ

時間は12:10~、13:30~の2回
じゃんけん大会や写真撮影ができるようですよ!!
芝ざくらは現在8分咲きです。

そして、ヘリコプターによる遊覧飛行も今日が最終日!!
この写真は、昨日我が家から撮影したものです。

ヘリコプターからはこんな風景が見られます。

今、私の両親から電話があり、湧別町のチューリップ公園経由で滝上へいらっしゃるそうです。
(両親なのに「いらっしゃる」って書いたら、また突っ込まれるかな?)
滝上公園の芝ざくらは今が見ごろ!
今日はゆるキャラが大集合!!
遊覧ヘリも最終日!!!
皆様のお越しをお待ちしております。
いつもは私は一町民ですが、今日は会場でお待ちしております!!
2013年6月1日(土)
6月1日 滝上町 今日の滝上公園

こんばんは。
今日は午後から滝上公園へ行ってきたマツです。
午前中は夫と一緒に草抜きをして、お昼ご飯を食べて、14時過ぎにのんびり歩いて行ってきました。
今日もテクテク歩いて登ります。

東側斜面を見下ろす。

チューリップと芝ざくらのコラボ

チューリップも見ごろを過ぎつつあります。
記念撮影スポットを斜めから。

お客様が沢山いらっしゃったため、斜めからの撮影でご了承ください。
ここで公園をぐるっと動画撮影しました。
駐車場を見下ろす。

今日はピコロがいました。

暑い中、お疲れ様ですね。
西側斜面も日に日に開花が進んでいます。

駐車場まで下りまして、ピコロをパシャ!

余談ですが、今日のピコロは私のプロフィール写真と同一人物です。
さてさて、天気も良かったので、芝ざくらソフトを購入。

今回もミックスです。
このあとhattaさんと打ち合わせのため観光案内所へ・・・
そして、17時頃もう1度園内をぐるっと見てから帰ってきました。
今日は午後から滝上公園へ行ってきたマツです。
午前中は夫と一緒に草抜きをして、お昼ご飯を食べて、14時過ぎにのんびり歩いて行ってきました。
今日もテクテク歩いて登ります。

東側斜面を見下ろす。

チューリップと芝ざくらのコラボ

チューリップも見ごろを過ぎつつあります。
記念撮影スポットを斜めから。

お客様が沢山いらっしゃったため、斜めからの撮影でご了承ください。
ここで公園をぐるっと動画撮影しました。
駐車場を見下ろす。

今日はピコロがいました。

暑い中、お疲れ様ですね。
西側斜面も日に日に開花が進んでいます。

駐車場まで下りまして、ピコロをパシャ!

余談ですが、今日のピコロは私のプロフィール写真と同一人物です。
さてさて、天気も良かったので、芝ざくらソフトを購入。

今回もミックスです。
このあとhattaさんと打ち合わせのため観光案内所へ・・・
そして、17時頃もう1度園内をぐるっと見てから帰ってきました。
2013年5月31日(金)
5月31日 湧別町 かみゆうべつチューリップ公園

こんばんは。
不安と緊張で眠れ無さそうなマツです。
いずれにせよ確認しなきゃいけないことがいろいろありますし、明日ご連絡します。
忙しいところ申し訳ないのですが・・・。
意味不明な前置きですみません(^^;
もう自分でも何を言いたいんだろう?って思うくらい、マツさんテンパってます。
1つ前のブログで予告しましたが、今日は車で1時間少々の場所へお出掛けをしておりました。
ココです。

って、このポスターでは分かりづらいですね(^^;
今日は湧別町のかみゆうべつチューリップ公園へ行ってきました。
昨日の道新朝刊にて見ごろであることが掲載されておりましたので、午後から行ってきました。
まずは券売所で入園券を購入。

一般大人500円です。

あ、そうそう。
かみゆうべつチューリップ公園にはシーズン券もあるようですよ!!
大人800円ですってさ。
ぜひ滝上公園でもシーズン券を導入していただきたいです!!
顔出し看板発見。

オランダ風車をバックにチューリップ畑。

この写真↑の左端に車っぽいものが写っています。
これです。

チューピット号と言いまして、園内をゆっくり周遊する電動バスで、大人300円、小人100円で乗車できます。
4台走っていましたが、うち一台はチューピット号ではなく・・・

ガリンコタワー号です。
話せば長くなりますが、流氷のシーズンになると、紋別市でガリンコ号乗り場とオホーツクタワーを往復してます。
ガリンコタワー号だけじゃなく、チューピット号も。
チューリップとオランダ風車。

オランダ風車は展望台にもなっております。

チューリップの帯。

ハート型に植えられたチューリップ。

これは何の模様でしょう?

上の写真の奥に見える展望デッキからぐるっと動画撮影しました。
オランダ風車からも動画撮影しました。
風が強かったので、風の音がすごいです。
音を消し忘れてしまったため、音量にご注意ください。
こちらは消音しております。
1人でチューリップを見に行ったので、夫にお土産を購入しました。

チューリップ花びら入りジャムを使用したリーフパイです。

美味しくいただきました(^_-)b
さて・・・
5月26日日曜日に行われましたイベント
滝上町観光協会設立50周年記念 STVラジオ公開録音「~歌だより花だより~・水森かおり・松原健之・はやぶさ」の模様が放送されます。
放送日時:6月1日(土) 17:30-18:00 司会:喜瀬ひろし
皆さん、明日はぜひラジオの前に張り付いてお聴き下さいましたらと思います。
不安と緊張で眠れ無さそうなマツです。
いずれにせよ確認しなきゃいけないことがいろいろありますし、明日ご連絡します。
忙しいところ申し訳ないのですが・・・。
意味不明な前置きですみません(^^;
もう自分でも何を言いたいんだろう?って思うくらい、マツさんテンパってます。
1つ前のブログで予告しましたが、今日は車で1時間少々の場所へお出掛けをしておりました。
ココです。

って、このポスターでは分かりづらいですね(^^;
今日は湧別町のかみゆうべつチューリップ公園へ行ってきました。
昨日の道新朝刊にて見ごろであることが掲載されておりましたので、午後から行ってきました。
まずは券売所で入園券を購入。

一般大人500円です。

あ、そうそう。
かみゆうべつチューリップ公園にはシーズン券もあるようですよ!!
大人800円ですってさ。
ぜひ滝上公園でもシーズン券を導入していただきたいです!!
顔出し看板発見。

オランダ風車をバックにチューリップ畑。

この写真↑の左端に車っぽいものが写っています。
これです。

チューピット号と言いまして、園内をゆっくり周遊する電動バスで、大人300円、小人100円で乗車できます。
4台走っていましたが、うち一台はチューピット号ではなく・・・

ガリンコタワー号です。
話せば長くなりますが、流氷のシーズンになると、紋別市でガリンコ号乗り場とオホーツクタワーを往復してます。
ガリンコタワー号だけじゃなく、チューピット号も。
チューリップとオランダ風車。

オランダ風車は展望台にもなっております。

チューリップの帯。

ハート型に植えられたチューリップ。

これは何の模様でしょう?

上の写真の奥に見える展望デッキからぐるっと動画撮影しました。
オランダ風車からも動画撮影しました。
風が強かったので、風の音がすごいです。
音を消し忘れてしまったため、音量にご注意ください。
こちらは消音しております。
1人でチューリップを見に行ったので、夫にお土産を購入しました。

チューリップ花びら入りジャムを使用したリーフパイです。

美味しくいただきました(^_-)b
さて・・・
5月26日日曜日に行われましたイベント
滝上町観光協会設立50周年記念 STVラジオ公開録音「~歌だより花だより~・水森かおり・松原健之・はやぶさ」の模様が放送されます。
放送日時:6月1日(土) 17:30-18:00 司会:喜瀬ひろし
皆さん、明日はぜひラジオの前に張り付いてお聴き下さいましたらと思います。
