201261(金)

6月1日 滝上町 今日の滝上公園


6月1日 滝上町 今日の滝上公園

こんにちは。
風邪もほぼ回復したのに、最近くしゃみが止まらないマツです。

花粉症のようなムズムズするくしゃみではなく、何もないのにくしゃみが出ます。
誰かが噂をしているのでしょうか?



さて、今日の滝上公園です。


公園入口から見た東側斜面はもう終わりかな?
画像
徒歩で公園へ向かう場合は、この斜面をジグザグに登っていきます。
でも、急斜面ですので、ここから登らなくても公園には入ることはできます。

私の右ひざの痛みは、この急斜面を登ったことが原因だと思う今日この頃・・・



公園に到着。
駐車場付近から西側方向を見るとこんな感じ。
画像
こちらも緑が濃くなってきました。
でも、左奥の西側斜面はピンク色が濃いです。



園路を上の方へと歩いていきますと、こちらはまだまだ見頃です。
画像
山の上の方はキレイなピンク色です。



ぐるっとひと回りし、駐車場の出口付近から東方向を見上げるとこんな感じ。
画像



今日は天気も曇っており、ソフトクリームを食べるにはちょっと寒かったのですが、今日も買ってしまいました(笑)
画像
芝ざくらをバックに「芝ざくらソフト」です。



背景の芝ざくらはこんな感じ。
画像




さて、体も冷えてきましたので、下山?します。
画像





いつものように、少し離れた場所から全体写真。
画像
周りの木々が生い茂っており、芝ざくらが分かりづらいですが、全体としては山の上の方が見頃です。
西側斜面もキレイです。



今日もぐるっと動画撮影しました。




斜面を登るのはちょっと大変ですが、駐車場から少し園路を登っていただきますとまだまだキレイに咲いております。

園路を歩いて汗をかいた後は「芝ざくらソフト」を召し上がられますとスッキリ爽やかですよ~(^_-)



2012531(木)

5月20日 釧路市動物園 レッサーパンダ


5月20日 釧路市動物園 レッサーパンダ

こんばんは。
右ひざを伸ばすと痛いマツです。

これは職業病?それとも、滝上公園に登りすぎ?
とりあえず、今日は無理せずおとなしくしていました。

でも、明日は午後からまた滝上公園へ行こうかと企んでいます。



さて、今回で5月20日の釧路市動物園は最終回です。

「レッサーパンダ」です。


釧路市動物園のレッサーパンダは、西門から入ると近い場所に居ります。

トップの写真は木の上で眠そうにしていた「メイメイ君」。


「コーアイちゃん」が見上げてメイメイ君に何かを訴えているようでした。
画像
コーアイ「メイメイ君、いつも木の上にばかりいないで下りてきてよ~。」



メイメイ「ぼくは木の上が好きなの。ここでお昼寝するね。」
画像


そんな会話はしていないと思いますが、そんな雰囲気でした。




この日は14時からパクパクタイムでした。

メイメイが来てからしばらく開催していなかったそうですが、環境にも慣れてきたということで、再開となったそうです。


メイメイ、パクパクタイムの気配を感じ、飼育係さんを目で追っていました。
画像



以前いたオスの「剛」がいた頃は、コーアイと剛が並んでリンゴをおねだりしていましたが、今はそれぞれ別々の場所でリンゴをもらっていました。
画像
手前で立ち上がっているほうがコーアイです。



コーアイは小屋の下で食べていました。
画像
レッサーパンダにも利き手があり、コーアイは左利きのようです。




メイメイは木の上でリンゴをもらい
画像



場所を移動して両手でリンゴを持って食べていました。
画像
右手で持ったリンゴに左手を添えているように見えるので、メイメイは右利きなのでしょうか?




メイメイって、見れば見るほど母チャオチャオ(旭山動物園)に似ているように感じます。
画像




コーアイはお腹いっぱいになったのか、木の上へ登ってしまいました。
画像



木の上で毛づくろい中。
画像




メイメイ「僕はまだまだ食べるよ!」
画像



そして、上品に両手でリンゴを持って食べます。
画像





上を見上げると、コーアイは完全に寝ていました。


そういえば、以前は「木の上にいる」といえばコーアイの方でした。



木登りが得意な2頭が愛を育み、赤ちゃん誕生となるといいですね!!




最後に、パクパクタイム中のメイメイの動画です。





5月20日の釧路市動物園のブログはこれで一区切りにしますが、まだ載せていない写真もありますので、そのうち忘れた頃にアップしたいと思います。



2012531(木)

5月20日 釧路市動物園 オランウータン ひな


5月20日 釧路市動物園 オランウータン ひな

こんにちは。
「旅ログ北海道」のブログのトップページをカスタマイズしたマツです。

ブログタイトルは「動物園の動物が大好き」なのに、写真は芝ざくら&ピコロ(滝上町のゆるキャラ)です。

私はいったいブログで何を伝えていこうとしているのでしょう?





「釧路市動物園のアイドル」といえば、やっぱりオランウーランの「ひな」もその1人ではないでしょうか。


ひなちゃん、4月に会ったときはまだ特製の檻の中で過ごしておりましたが、体も大きくなり行動範囲も広がりましたので、檻が展示場の奥へと収容されておりました。
画像




でも、ひなちゃんは相変わらず、展示場の手前の通路部分におりました。
画像
屋内のため暗く、ひなちゃんの動きも激しいため、ブレブレです(^^;




ひなちゃんって目が可愛いですよね。
画像
上目づかいてこちらを見られちゃったら、もうマツさんメロメロです。




人工哺育ですから、お母さんに育てられている甥「ハヤト」に比べると運動能力は劣ると思いますが、ひなちゃんはオランウータン子らしく動き回っておりました。
画像




そんな動き回るひなちゃんの動画です。


「クマ・猛獣系が好きな人は、サル系に興味がない」って言いますが、私もその1人です。

でも、ひなちゃんは別!
可愛いんですもん(^^



ひなちゃんがお嫁入りするまで、ずっと見続けていきたいと思います。



2012530(水)

5月20日 釧路市動物園 アルパカたち


5月20日 釧路市動物園 アルパカたち

こんばんは。
どんどんブログをアップしていきたいものの、なかなか進まないマツです。

というか、滝上公園に行きすぎ?
3日に1回のペースで行ってますからね(笑)

そろそろ芝ざくらも終わりそうですし、明後日また行こうかな?
hattaさんと相談して決めよう。。。



さて、5月20日の釧路市動物園の写真&動画をドンドンアップしていきたいと思います。



今回は「アルパカ」。


トップの写真はオスの「ネプチューン」です。
毛刈りをしてから約1年となりますので、前髪(?)が伸びてきて前髪づらそうでした。


そんなネプチューンの動画です。



反芻中のネプチューンと目が合いました。
画像




こっちへ近寄ってきました。
画像




近い!
画像
ネプチューンはいつも午後から園内をお散歩していますので、あまり人間を警戒しないのかもしれません。




こちらはメスたち。
画像
左から「エルシー」「トパーズ」「ルビー」です。
ルビーはトパーズの娘です。



母トパーズ。
画像
この写真では分かりづらいですが、額のあたりに白い毛があるのがチャームポイント。


娘のルビー。
画像
前足の先端に近い場所に白い毛があるのがポイント。




そんな2頭がモデルのクッキーがありました。
画像
トパーズの額の白い毛、ルビーの足の白い毛がちゃんと表現されていました。



話は戻ります。



この日、13:15からアルパカ「ネプチューン」のお散歩がありました。


その少し前、何か大きな音がし、メスたちもソワソワとしていました。
画像



その時の動画です。




ネプチューンがお散歩へと出発すると、沢山のお客様が集まってきました。
画像



途中、道草を食べます。
画像




お散歩では猛獣舎の前も通ります。



チョコが見てます。
画像



リングも見てます。
画像



ゆうきも
画像



もちろんココアだって見てます。
画像



別角度から見たココア。
画像
段差に腰を掛けています。




草食動物と肉食動物。
動物園では普段は出会うことはありませんが、こうして1日1回でも接する機会があると、お互い刺激になって良いかもしれません。

ネコ達の反応を見ているのも楽しいですしね(^^



2012530(水)

5月30日 滝上町 今日の滝上公園


5月30日 滝上町 今日の滝上公園

こんにちは。
右半身がボロボロのマツです。

先月から右手の指が痛くなり、10日前後前から右ひざ周りが痛くなり、昨晩からは右足の指も痛くなりました。

体力を使うお仕事をしているので、4年間専業主婦だった私にはきついようです。


ちなみに、1週間前から風邪をひいておりましたが、ほぼ回復しました。
鼻づまりがひどくて、hattaさんに「瀬川瑛子みたい」って言われちゃったのですが、もう瀬川瑛子ではありませんよ!!




前置きが長くなりました。


今日は3日ぶりに滝上公園へ行きました。
5月に入ってから9回目の入園です。
行きすぎですね(^^;
そりゃ「また来たの」って言われるはずだ(笑)


先週末頃、滝上公園の芝ざくらは満開となりました。
満開になると、あっという間にピークは過ぎてしまいます。
画像
この写真は公園入口から見上げた東側斜面。
ここはそろそろ終わりそうです。


ちなみに、トップの写真は東側斜面を登った場所です。
山の上の方はまだまだキレイでした。



記念撮影ポイントも雑草が目立ってきましたね。
画像




公園の上の方は、今まさにピンクのジュータンです。
画像




西側は今がピークかな。
画像




天気も良く、汗もかいてきたので、芝ざくらソフトを食べながら休憩。
画像




こんな景色を見ながら食べる芝ざくらソフトが美味しいのです(^^
画像




ソフトクリーム屋さん付近から公園をぐるっと撮影しました。

やはり、東側はピークを過ぎ、西側が見ごろのようです。




帰り道、見上げるように撮影してみました。
画像
草が伸びてきて、芝ざくらが埋もれ気味でした。




少し離れた場所から全体を撮影。
画像
周りの木々の葉が生い茂っていることもありますが、公園全体がピンクから緑色へと変わりつつあります。



東側。
画像



西側。
画像
今週末に来園予定の皆さん、山の上部と左側の芝ざくらを中心にみてまわると、とてもキレイだと思います。





滝上町の芝ざくらまつりの開催期間は6月10日までの予定ですが、今年は開花時期が早かったので、6月10日まで芝ざくらが持たないかもしれません。

皆様、お早めにお越しください!!



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,289,359hit
今日:134
昨日:136


戻る