2012529(火)

訃報・・・旭山動物園 ホッキョクギツネ


訃報・・・旭山動物園 ホッキョクギツネ

こんばんは。

いつものように旭山動物園のHPを見ていてびっくり。

ホッキョクギツネ(オス)が今朝亡くなったそうです。
旭山動物園HP しいくにゅーす外部リンク


1週間前に会ったときは、いつもと特に変わった様子は見られませんでした。
まだ毛替わりも始まっておらず、毛並みも良く見えました。


死因は腎不全・・・。


2002年4月生まれの個体で10歳。

でも、野生での寿命も10歳前後ということで、この個体も寿命だったのだろうか?




ホッキョクギツネのメスは昨年夏に亡くなってます。


2009年5月にオープンしたホッキョクギツネ舎ですが、オスが亡くなったことで主がいなくなってしまいました。


新たにホッキョクギツネを導入するのだろうか?
それとも、別の動物をここで飼育するのだろうか?

いずれにせよ、せっかく作った獣舎に動物がいないのは寂しいですよね。




旭山へ行くと、ホッキョクグマからレッサーパンダへ向かうとき、必ずホッキョクギツネの姿だけはチェックしてきました。
でも、見づらい場所で丸まっていることが多く、写真はほとんど撮っていませんでした。


5月22日はたまたま見やすい場所にいたので写真も動画も撮っていました。
これが最後になってしまったけど、亡くなる1週間前に会うことができて良かったです。



旭山へ来てからの数年間、色んな姿を見せてくれてありがとう。



2012529(火)

5月20日 釧路市動物園 猛獣舎の仲間たち


5月20日 釧路市動物園 猛獣舎の仲間たち

こんにちは。
携帯をスマートフォンにしようかどうしようか迷っているマツです。

「まだ迷ってるの?!」って声が聞こえてきそうですが、もう5年近く使っている今の携帯でも不自由がないもので・・・。

今までは、夫の収入だけで生活しているのに、高いお金を払って機種変更をするのも悪いしね~~っという思いもあり、ずっと使ってきました。
でも、夏モデルも続々と発表になっていますし、私もパートで働くようになったし、そろそろ変えちゃう?

いや、問題は機種を何にするかなんですよ。
普通の携帯にするか、スマートフォンにするか。
そこが一番悩むところです。



前置きが長くなりました。





最近、滝上公園のブログばかりで、さっぱり動物の写真をブログアップしていない!!
動物の写真をアップしないと、ブログのタイトルに偽りあり!!になってしまいますので、頑張ります。



先日、アムールトラのココアのお誕生日会の様子をブログアップしました。
バックヤードへ向かうとき、出てきたときの猛獣舎の4頭の写真&動画を少々ブログアップしたいと思います。


トップの写真はココアです。
ちょうど、お取込中でした。

その続きは動画で撮影しました。
動画の後半は、私がバックヤードから出てきてからの様子です。

バックヤードへ行く前にはあったお誕生日ケーキが、出てきたときには無くなっていました。




バックヤードへと向かう人たちを見ているライオンの「ゆうき」です。
画像
普段、こんなにたくさんの人を見ることは無いので、ちょっとビックリしているようです。




お隣のアムールトラ「リング」もキョロキョロ。
画像




2月までヒョウの放飼場として使われていた場所にリングは出ています。
画像




「チョコ」は大あくび。
画像






バックヤード見学から出てくると、ゆうきはおすまし顔でこちらを見ていました。
画像
ゆうきの顔、会うたびにティモンに似てきましたね。




リングはお昼寝。
画像




チョコもお昼寝。
画像



チョコはまもなく目を覚まし、キョロキョロ。
画像




この日の釧路、気温はそれほど高くは無かったのですが天候に恵まれておりました。
きっと、ライオンのゆうきにとってもアムールトラにとっても心地よい気温だったのだろうと思います。
4頭とものんびりと過ごしておりました。



最後に、歩くリングの動画です。

リングはまだ冬毛が抜けていないようで、全体的に体がふっくらして見えました。


そして、やっぱりオスは体が大きくてカッコイイですね!!

アムールトラは、トラの中でも一番大きい亜種ですからメスのチョコでも大きいんです。
でも、リングを見るとチョコが可愛らしく見える!

リングが釧路へ戻ってきてくれてよかったと思いました。




話は変わります。
来月、旭山動物園のライオン「アキラ」5歳が釧路市動物園へ移動します。

旭山動物園でアキラが誕生したとき、すでに釧路と帯広のライオンペアは高齢でした。
あれから4年半が経ち、一昨年は釧路の「マナミ」、昨年は帯広の「ドラゴン」、そして今年は釧路の「キング」が天国へと旅立ちました。

釧路or帯広でオスライオンが亡くなった時、アキラを移動させることも視野に入れて今まで旭山で過ごしてきたのだろうな・・・と、なんとなく思っておりました。


そんな私の妄想が現実となりました。
いや、同じように考えていた方は多かっただろうと思います。



キングが亡くなって以来、ゆうきは元気を無くしていたそうです。
高齢のキングは、ゆうきの遊び相手をすることが大変だったようですが、アキラは若いので十分遊び相手になります。
若い2頭がどんな風に遊びのか、見てみたいですね!!


いつ釧路へ行こうかな?って考えたものの、その前に旭山で過ごすアキラをもう1度見に行きたいと思います。



2012527(日)

5月27日 滝上町 今日の滝上公園


5月27日 滝上町 今日の滝上公園

こんばんは。
今朝は朝6時過ぎに家を出発し、町内で開催された観光ガイド・ツアーの案内、そして滝上公園にも行ってきたマツです。

当初、滝上公園へ行く予定は無かったのですが、いろいろ理由がありまして行ってきました。


臨時駐車場に車を止め、そこからシャトルバスで向かおうと思ったら、ちょうど芝ざくらまつりのイベントに参加される方々で大混雑をしていたので、自転車で公園の下まで行き、そこから歩いて登りました。



そして、今日滝上公園へ行った理由はこの方です。
画像
滝上町のゆるキャラ「ピコロ」です。


でも、このピコロ、いつのピコロと違う!!



ポーズをよ~くご覧ください。



円山動物園でよく見るあのキャラクターのポーズに似てると思いませんか?



このポーズです。
画像
シークイン!





実は、動物園仲間(?)の方がピコロの・・・ゴホンゴホン

中に・・・ゲホゲホ


いえいえ、ピコロは妖精ですから、中には誰も入っていません!!(汗)



今日のピコロは私もよく知っている人だったので、会いに行ってきたわけでございます。


昨日のピコロも一緒に飲みに行ったり、ミニバレー大会に行ったり、それなりに知ってる人なんですけどね(笑)




私もいつかピコロになりたい!!



2012526(土)

5月26日 滝上町 今日の滝上公園


5月26日 滝上町 今日の滝上公園

こんにちは。
鼻が詰まっているので、ときどき苦しくなるマツです。

夫から「さっきからため息ばかりついてどうしたの?」って言われましたが、息が苦しいだけです。




今日の滝上は久しぶりに本格的に雨が降っています。
こんな天気は2週間前に雪が降ったとき以来でしょうか?


でも、この雨の中、滝上公園では「滝上町長による園内ガイド」が開催されました。
私も仕事帰りに臨時駐車場に車をとめ、シャトルバスで向かいました。



雨が降っているのにもかかわらず、沢山のお客様が園内を歩いていました。
画像



13時からの町長の園内ガイドも、先着10名のところ、それを超えるお客様が集まりました。
私も参加しましたが、今回は動画撮影に専念させていただきましたので写真はありません。
動画も編集していませんので、また後日ブログでご紹介いたします。




園内ガイド終了後、滝上町のゆるキャラ「ピコロ」が写真撮影をしていました。
画像
今日のピコロは中身が若いので、動きが機敏でした。
サイズ的にも可愛らしく、良かったよ!!・・・Hさん(hattaさんではありません)




ピコロは土日に出没することが多いようです。

たいだい、駐車場付近をチョロチョロしていることと思いますので、皆さんも見かけましたら芝ざくらをバックにピコロと記念撮影いかがですか?
画像





臨時駐車場へと戻り、道の駅でクレープを購入しました。
画像
カボチャクレープ、350円です。

生クリームにカボチャとあんこがトッピング!
和風クレープって感じで、かなり甘めです。
甘いものがお好きな方にはオススメです(^^




今日は天気も悪いので、早めに公園を切り上げてきました。
明日も雨のようです。
明後日以降、天気の良い日をねらって、また芝ざくらの写真を撮ってきたいと思います。



さて、明日5月27日の朝7:30~、STV「D!アンビシャス」では、滝上町へ来たツアーが放送されます。


5月12・13日に札幌発の滝上ツアーが来町しました。
いろんな場面を撮影していらっしゃいましたが、30分の番組なのでどれくらい滝上町での様子が放送されるかは分かりません。
でも、滝上町の芝ざくら以外の観光名所が紹介されると思います。

皆さん、明日の朝7:30から、STV「D!アンビシャス」をご覧ください!!



2012525(金)

ライオンの「アキラ」 釧路へ移動するようです。


ライオンの「アキラ」 釧路へ移動するようです。

こんにちは。
動物園関連のニュースをネットで見ていて、こんな記事を見つけました。

雄ライオン来月釧路へ/釧路外部リンク


内容を転載

釧路市動物園(山本満園長)は24日、旭川市の旭山動物園からライオンの雄(6歳)を無償で譲り受けることを明らかにした。6月中旬に来園する見通し。 釧路市動物園によると、同園で飼育しているライオンは雄のキングが3月に死んでから、雌のゆうき(5歳)1頭のみになっており、道内の動物園に個体導入を打診していた。 今回は来園後、同居展示を行い、繁殖も視野に入れている。ライオンはホッキョクグマのように繁殖が難しい動物ではなく「早く同居させれば繁殖が成功する可能性は高くなる」(同園)という。 同園は「ライオンは動物園のシンボル的な存在なので来園が決まり良かった」としている。
 




本文の中に「アキラ」の名前はありませんが、旭山動物園で飼育されている6歳のオスはアキラしかいませんから、間違いありません。




この夏期営業からアキラの両親、「ライラ」と「レイラ」の同居が再開されていたことから、「アキラの引き取り先が決まったのかな?」と思っていましたが、やはり移動するんですね。


6歳にもなって独身のアキラが可哀相だな・・・って思っていましたので、お嫁さんが見つかって良かったです。



釧路には円山生まれの「ゆうき(5歳)」がおります。
歳も近いですし、仲良くしていってもらいたいです。



<<
>>




 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2008-07-01から
1,289,363hit
今日:138
昨日:136


戻る