2011年12月12日(月)
12月11日 釧路市動物園 ツヨシの8歳のお誕生日会・・・1

こんにちは。
昨日は釧路市動物園へ行きました!!
浜松にいる弟キロルのお誕生日会が注目されておりましたが、昨日はツヨシお姉ちゃんの8歳のお誕生日だったのです。
トップの写真は、お誕生日ケーキ、ツヨシへプレゼントされた食パンと箱はリンゴだそうです。
昨晩もアップしましたが、お誕生日ケーキはこんな感じ。
このケーキ、中身は6号サイズの市販のスポンジケーキだそうです。
以前は特注のパンだったんですけど、そのパン屋さんをやめてしまったので、今回はスポンジケーキだそうです。
(以前のお誕生日ケーキついてはこちら)
そして、生クリームを塗って、干しブドウで「オメデトウ」と描き、イチゴとブドウがトッピングされていました。
担当者さん手作りの熊ですが、小麦粉を練って作ったそうで、「美味しくない」とのことでした(笑)
ということで、材料をお聞きしましても、人間が食べるケーキと同じものを使っているということで、担当者さんも「今ここで切り分けて皆さんで食べることもできます」と仰っていました。
他の動物園の多くは氷にリンゴや魚などを入れたものをお誕生日ケーキにしている中、人間でも食べられるお誕生日ケーキを手作りなさる担当者さんの努力、素晴らしいと思います。
さて、このケーキですが、放飼場内にセットされました。

場所は放飼場の手前側中央。

ツヨシ登場。

お客様の顔を見ながら、ケーキへと直行。
1頭しかいないので、ケーキに一目散!!ってことはなかったです。
ガブリ!!

ツヨシ、パクパク美味しそうに食べながらもキョロキョロ。
きっと「まだ何かあるのかな?」と気にしていたのだと思います。
ガブッ!!

口の周りのクリームを舐めたら変な顔になっちゃった(笑)

本体を食べ終え、地面に落ちたイチゴやブドウ、食べ残しをペロペロパクパク。

全部食べてくれたんだ(*^_^*)
・・・と思ったら、ツヨシが顔を上げた瞬間

きっと担当者さんが一番手間ひま掛けて作ったであろう、ツヨシの飾りだけが残っていました。
作った本人が「美味しくない」と言ってましたから、ツヨシにとっても美味しくなかったのでしょう(笑)
でも、ちゃんと食べましたよ。

頭から

ツヨシ「せっかく久○埜パパが作ってくれたケーキだから、全部食べなくちゃ!!」

そんなツヨシの様子を、登場からケーキを食べる終えるまで動画でどうぞ。
ちゃんとケーキを全部食べたツヨシなのでした。
このあと、ニジマスやリンゴも投げ入れられました。
その様子も後程アップしたいと思います。
昨日は釧路市動物園へ行きました!!
浜松にいる弟キロルのお誕生日会が注目されておりましたが、昨日はツヨシお姉ちゃんの8歳のお誕生日だったのです。
トップの写真は、お誕生日ケーキ、ツヨシへプレゼントされた食パンと箱はリンゴだそうです。
昨晩もアップしましたが、お誕生日ケーキはこんな感じ。

以前は特注のパンだったんですけど、そのパン屋さんをやめてしまったので、今回はスポンジケーキだそうです。
(以前のお誕生日ケーキついてはこちら)
そして、生クリームを塗って、干しブドウで「オメデトウ」と描き、イチゴとブドウがトッピングされていました。
担当者さん手作りの熊ですが、小麦粉を練って作ったそうで、「美味しくない」とのことでした(笑)
ということで、材料をお聞きしましても、人間が食べるケーキと同じものを使っているということで、担当者さんも「今ここで切り分けて皆さんで食べることもできます」と仰っていました。
他の動物園の多くは氷にリンゴや魚などを入れたものをお誕生日ケーキにしている中、人間でも食べられるお誕生日ケーキを手作りなさる担当者さんの努力、素晴らしいと思います。
さて、このケーキですが、放飼場内にセットされました。

場所は放飼場の手前側中央。

ツヨシ登場。

お客様の顔を見ながら、ケーキへと直行。

ガブリ!!

ツヨシ、パクパク美味しそうに食べながらもキョロキョロ。

ガブッ!!

口の周りのクリームを舐めたら変な顔になっちゃった(笑)

本体を食べ終え、地面に落ちたイチゴやブドウ、食べ残しをペロペロパクパク。

全部食べてくれたんだ(*^_^*)
・・・と思ったら、ツヨシが顔を上げた瞬間

きっと担当者さんが一番手間ひま掛けて作ったであろう、ツヨシの飾りだけが残っていました。
作った本人が「美味しくない」と言ってましたから、ツヨシにとっても美味しくなかったのでしょう(笑)
でも、ちゃんと食べましたよ。

頭から

ツヨシ「せっかく久○埜パパが作ってくれたケーキだから、全部食べなくちゃ!!」

そんなツヨシの様子を、登場からケーキを食べる終えるまで動画でどうぞ。
ちゃんとケーキを全部食べたツヨシなのでした。
このあと、ニジマスやリンゴも投げ入れられました。
その様子も後程アップしたいと思います。
2011年12月11日(日)
今日はツヨシのお誕生日

こんばんは。
今朝5時前に起き、5時半に家を出発して釧路市動物園へ行ってきました。
帰ってきたのは22時頃。
冬の釧路日帰りはハードです(^^;
さて、もう23時過ぎましたし、今日は写真をちょっとだけ。
トップの写真はホッキョクグマ「ツヨシ」のお誕生日ケーキを正面から撮影したものです。
干しブドウで「オメデトウ」を描かれてます。
斜め上から
イチゴとブドウがトッピングされ、飼育係さん手作りのツヨシが載っています。
以前、3年前と2年前のお誕生日ケーキについてご紹介しましたが、今回は以前までとやや事情が違うようでしたので、また改めてご紹介いたします。
この飼育係さん手作りのお誕生日ケーキが放飼場内にセットされ、ツヨシはパクリと食べたのでございます。

とても美味しそうに食べておりました。
ツヨシの登場・食べている様子など動画もございますので、また明日のブログで・・・
おやすみなさい。。。
今朝5時前に起き、5時半に家を出発して釧路市動物園へ行ってきました。
帰ってきたのは22時頃。
冬の釧路日帰りはハードです(^^;
さて、もう23時過ぎましたし、今日は写真をちょっとだけ。
トップの写真はホッキョクグマ「ツヨシ」のお誕生日ケーキを正面から撮影したものです。
干しブドウで「オメデトウ」を描かれてます。
斜め上から

以前、3年前と2年前のお誕生日ケーキについてご紹介しましたが、今回は以前までとやや事情が違うようでしたので、また改めてご紹介いたします。
この飼育係さん手作りのお誕生日ケーキが放飼場内にセットされ、ツヨシはパクリと食べたのでございます。

とても美味しそうに食べておりました。
ツヨシの登場・食べている様子など動画もございますので、また明日のブログで・・・
おやすみなさい。。。
2011年12月9日(金)
アルパカ牧場
2011年12月9日(金)
12月6日 旭山動物園 ホッキョクグマ ピリカ1

おはようございます。
今日は寒いですね。
雪かきをしていたら、歯が冷えて痛かったです(笑)
さて、今日・明日と外出しますので、手短に・・・
旭川もこの1週間でドカッと雪が降り積もり、ほっきょくぐま館の放飼場も至る所に雪山が出来ています。
トップの写真のピリカをご覧いただきますと、岩山の手前の道とモートの間にも雪山(雪壁)が出来ていました。
このままではピリカが見えなくなる日が来るんじゃないだろうか?と思ったりします。
来週末か再来週までは旭川へ行く用事もないのですが、これからどうなっていくのか気になるところです。
ピリカのウォーキングの様子です。
ちなみに、この日は岩山の上に登って滑り降りる遊びはしませんでした。
今日は寒いですね。
雪かきをしていたら、歯が冷えて痛かったです(笑)
さて、今日・明日と外出しますので、手短に・・・
旭川もこの1週間でドカッと雪が降り積もり、ほっきょくぐま館の放飼場も至る所に雪山が出来ています。
トップの写真のピリカをご覧いただきますと、岩山の手前の道とモートの間にも雪山(雪壁)が出来ていました。
このままではピリカが見えなくなる日が来るんじゃないだろうか?と思ったりします。
来週末か再来週までは旭川へ行く用事もないのですが、これからどうなっていくのか気になるところです。
ピリカのウォーキングの様子です。
ちなみに、この日は岩山の上に登って滑り降りる遊びはしませんでした。
2011年12月8日(木)
12月1日 旭山動物園 エゾヒグマ 雪と戯れる雪

こんばんは。
マイとかちの調子が悪くて思うようにブログアップできません。
これから外出しますので、その前に1つアップしたいと思います。
トップの写真は「雪と戯れるヒグマの雪」です。
雪の上でゴロゴロするユキのところに大(ダイ)がやってきてレスリングが始まりました。

ユキは雪まみれ。

そして、再びゴロゴロ

ユキは空から降ってくる雪が気になるようです。

そして・・・
立ち上がりました。
しかも、右前足を口元に添えているではありませんか!!
円山のホッキョクグマのララのようで、とっても可愛かったです。
そんなユキの様子を動画でどうぞ。
1分を過ぎたところで立ち上がって右前足を口元に添えます。
野生ではすでにヒグマは冬ごもりをしている季節です。
雪の上で遊ぶ子グマを見られるのも動物園ならでは!!
白いクマもいいですけど、茶色いクマもなかなかいいものですよ!!
マイとかちの調子が悪くて思うようにブログアップできません。
これから外出しますので、その前に1つアップしたいと思います。
トップの写真は「雪と戯れるヒグマの雪」です。
雪の上でゴロゴロするユキのところに大(ダイ)がやってきてレスリングが始まりました。

ユキは雪まみれ。

そして、再びゴロゴロ

ユキは空から降ってくる雪が気になるようです。

そして・・・

しかも、右前足を口元に添えているではありませんか!!
円山のホッキョクグマのララのようで、とっても可愛かったです。
そんなユキの様子を動画でどうぞ。
1分を過ぎたところで立ち上がって右前足を口元に添えます。
野生ではすでにヒグマは冬ごもりをしている季節です。
雪の上で遊ぶ子グマを見られるのも動物園ならでは!!
白いクマもいいですけど、茶色いクマもなかなかいいものですよ!!

