旅行(道内)(31)
2013年5月8日(水)
♪は~~るばる来たぜ~
旅行(道内)×31

はこだて~~♪
開業5周年を迎えたというホテルに行ってまいりました
5つの特典付きで、ひとり9000円。朝食バイキングが美味しいと評判のホテルです。
特典その1・・・函館山ロープウエイのチケットつき
特典その2・・・ホテルのオリジナルクッキー1箱
特典その3・・・ホテルのオリジナル入浴剤
特典その4・・・駐車場料金 無料
特典その5・・・
あれっ?なんだったぁぁっ?? 忘れた~~(笑)
お邪魔したのは4月の26日。平日でも混んでいるほどの人気ぶりぶり~~^^
今月末まで、このプランやってますよ♪
(他にもいろんなプランあったようです)
せっかく函館に来たのですから、お散歩でも...
赤レンガ倉庫群(後方は函館山)


ラッキーピエロ☆
看板だけぇ~

赤い靴の少女の像
♪あかいくつ~~はいてた~~女の子~~
いいじいさんに連れていかれて良かったね。と思ってたら...異人さんだったんだね。ぷ。
海上自衛隊 函館基地隊
旧函館西警察署庁舎(函館市臨海研究所)
誠...(日ハムの金子選手思い出すわぁ)
重要文化財にもなっているカフェです


住宅のほうは非公開です。ペリーが来たとか??まじっ?
中はこんな感じ

自家製のケーキに、アールグレイで一休み♪
写真はありませぬ。食べ方きたないのバレるからー。ぷっ
もう少し つづきます・・・たぶん
開業5周年を迎えたというホテルに行ってまいりました

特典その1・・・函館山ロープウエイのチケットつき
特典その2・・・ホテルのオリジナルクッキー1箱
特典その3・・・ホテルのオリジナル入浴剤
特典その4・・・駐車場料金 無料
特典その5・・・
あれっ?なんだったぁぁっ?? 忘れた~~(笑)
お邪魔したのは4月の26日。平日でも混んでいるほどの人気ぶりぶり~~^^
今月末まで、このプランやってますよ♪
(他にもいろんなプランあったようです)
せっかく函館に来たのですから、お散歩でも...




看板だけぇ~


♪あかいくつ~~はいてた~~女の子~~
いいじいさんに連れていかれて良かったね。と思ってたら...異人さんだったんだね。ぷ。



重要文化財にもなっているカフェです


住宅のほうは非公開です。ペリーが来たとか??まじっ?
中はこんな感じ

自家製のケーキに、アールグレイで一休み♪
写真はありませぬ。食べ方きたないのバレるからー。ぷっ
もう少し つづきます・・・たぶん
2013年5月3日(金)
しろくまのお店?
旅行(道内)×31

↑
駐車場のブロックにも絵が...
(お店の外観を撮るの忘れたぁ)

ガラスにいろいろ映りこんでよく見えませんが
しろくまです。マスターではないと思います。ぷっ!
アニメ「しろくまカフェ」終わっちゃったから、近頃なんかやる気なかったけど...
このお店見つけたとき、ちょっと元気でたわ(笑)
ここは・・・
はこだて~~♪
えっと!少し前のことですが・・・
「しろくまカフェ」関連でもうひとつ


3月に東京スカイツリーに行ったとき、プラネタリウムを観ました。
スキマスイッチの音楽に...
ナレーションが...シロクマくんの声でした~~(^O^)
お目目を瞑って聴いていたら、シロクマくんの顔が浮かんでくるのよねぇーなぁんて感慨にふけっていたら...
そしたら・・・
いつのまにか、プラネタリウム終わってたぁーー(笑)
駐車場のブロックにも絵が...
(お店の外観を撮るの忘れたぁ)


しろくまです。マスターではないと思います。ぷっ!
アニメ「しろくまカフェ」終わっちゃったから、近頃なんかやる気なかったけど...
このお店見つけたとき、ちょっと元気でたわ(笑)
ここは・・・
はこだて~~♪
えっと!少し前のことですが・・・
「しろくまカフェ」関連でもうひとつ


3月に東京スカイツリーに行ったとき、プラネタリウムを観ました。
スキマスイッチの音楽に...
ナレーションが...シロクマくんの声でした~~(^O^)
お目目を瞑って聴いていたら、シロクマくんの顔が浮かんでくるのよねぇーなぁんて感慨にふけっていたら...
そしたら・・・
いつのまにか、プラネタリウム終わってたぁーー(笑)
2013年4月30日(火)
ぶらり小樽~~風邪ひきそーでした(゜o゜)
旅行(道内)×31

ルタオで美味しい時間を過ごしたあとは...
おたる散策といきますか・・・
メルヘン交差点にあるオルゴール堂へ


クマさん 音楽隊トリオ♪
これが...アイラちゃん真ん中で、イコキロ兄ちゃんを従えて~~
そういうの作ってほしいわぁ^^
たしか...からくり写真館の前。
宇宙人 出現!?
ご自由に撮影どうぞ!! ですって。
この日はGWの初日。お天気悪く強風でスッゴク寒い日でした
特に小樽は風の強いところ。
運河散策の人々、まばらでした。
寒い!寒い!早くホテルに帰りましょっと・・・
我が家から小樽まで、泊まるほど遠くないのになんで宿泊?(笑)
今年のゴールデンウィーク。「高近短」が多いそうで...
時代の流れにのりました~~ぷっ
このあとはホテルの窓からの写真どす^^
(トップの写真はJR小樽駅方向です)

ホテルの展望フロアからパチリ!

小樽港の防波堤にぶつかる波。
動画でも撮ってみましたがブレブレ~~
手ブレひどすぎて、ごめんなさい
映像の船に乗ってないのに 酔った気分になる!
なかなか出来ないワザです(笑)
おたる散策といきますか・・・
メルヘン交差点にあるオルゴール堂へ



これが...アイラちゃん真ん中で、イコキロ兄ちゃんを従えて~~
そういうの作ってほしいわぁ^^
たしか...からくり写真館の前。

ご自由に撮影どうぞ!! ですって。
この日はGWの初日。お天気悪く強風でスッゴク寒い日でした
特に小樽は風の強いところ。
運河散策の人々、まばらでした。
寒い!寒い!早くホテルに帰りましょっと・・・
我が家から小樽まで、泊まるほど遠くないのになんで宿泊?(笑)
今年のゴールデンウィーク。「高近短」が多いそうで...
時代の流れにのりました~~ぷっ
このあとはホテルの窓からの写真どす^^
(トップの写真はJR小樽駅方向です)




動画でも撮ってみましたがブレブレ~~
手ブレひどすぎて、ごめんなさい
映像の船に乗ってないのに 酔った気分になる!
なかなか出来ないワザです(笑)
2012年9月8日(土)
ここわかる??
旅行(道内)×31

わかんな~い!
そうです。わっかないです。ぷぷっ。
最北端の駅 JR稚内駅です
工事が終わって 新しい建物に生まれかわっていましたネ
隣に『道の駅わっかない』が併設されてます
オシャレな感じでお土産もけっこうありましたヨ

北防波堤ドーム (ちょっと離れてパチリ...長いからねぇ)
吸い込まれそう? (トップの写真も)
朝のお散歩で行ってみましたが、前日からドームにお泊りになってたかたが一名....管理人?(笑)
ドームの横の遊歩道からパチリ!
稚内公園にもお邪魔しました
氷雪の門です (正式名称は 樺太島民慰霊碑 です)
行幸啓記念碑(昭和43年 昭和天皇ご来市なされたときのもの)
お天気がいいと 公園からサハリンが見えるらしい
(43キロぐらい離れてるのです)
夏に来るといいですよ。避暑地ですよ~~♪
そうです。わっかないです。ぷぷっ。

工事が終わって 新しい建物に生まれかわっていましたネ
隣に『道の駅わっかない』が併設されてます
オシャレな感じでお土産もけっこうありましたヨ

北防波堤ドーム (ちょっと離れてパチリ...長いからねぇ)

朝のお散歩で行ってみましたが、前日からドームにお泊りになってたかたが一名....管理人?(笑)

稚内公園にもお邪魔しました


お天気がいいと 公園からサハリンが見えるらしい
(43キロぐらい離れてるのです)
夏に来るといいですよ。避暑地ですよ~~♪
2012年9月7日(金)
最北の国立公園ですヨ パート2
旅行(道内)×31

利尻から礼文までは フェリーで40分
バックに利尻山がみえます

『花の浮島』と呼ばれる礼文島は、縦長の形で 西海岸にしか道路がありません。
初夏に たくさんの高山植物が見られることで人気がありますね
お花畑散策コースがたくさんありますよ(東海岸のほう)
ここちよい風に吹かれながら ゆっくり周るのもいいですね
今回は、7月下旬に行ったので お花の写真がありません。
(6~7月上旬はとっても混むそうです)
まず スコトン岬
展望台から見えるのは トド島です。晴れた日にはサハリンも見えるそうです
(ここには 昆布ソフトクリームあるよ)

澄海岬です
とっても海の色がきれいです。汚れていません。(うらやましい~)


ここの売店で食べた「たこザンギ」美味でした♪
桃岩 桃に見えますか?


帰りのフェリーからパチリ!
あぁ~~利尻も礼文もいいところだわ~~
また 来ようっと♪
礼文には信号機が2つか3つしかなかったなぁ~
あっ コンビニみてないかも?
おまけ
レブンアツモリソウがモデルの「あつもん」くんです
ホッケ背負ってます
バックに利尻山がみえます

『花の浮島』と呼ばれる礼文島は、縦長の形で 西海岸にしか道路がありません。
初夏に たくさんの高山植物が見られることで人気がありますね
お花畑散策コースがたくさんありますよ(東海岸のほう)
ここちよい風に吹かれながら ゆっくり周るのもいいですね
今回は、7月下旬に行ったので お花の写真がありません。
(6~7月上旬はとっても混むそうです)
まず スコトン岬
展望台から見えるのは トド島です。晴れた日にはサハリンも見えるそうです
(ここには 昆布ソフトクリームあるよ)

澄海岬です
とっても海の色がきれいです。汚れていません。(うらやましい~)


ここの売店で食べた「たこザンギ」美味でした♪
桃岩 桃に見えますか?



あぁ~~利尻も礼文もいいところだわ~~
また 来ようっと♪
礼文には信号機が2つか3つしかなかったなぁ~
あっ コンビニみてないかも?
おまけ

