旅(九州)(23)


2014323(日)

指宿から屋久島へ


指宿から屋久島へ

初めて鹿児島県に行ってきました~(*^-^*)

中高年向きの優しい旅ということで、50代、60代、70代の参加者が多かったですね
鹿児島観光と言っても、ほとんどが屋久島観光。
ハイキング気分で参加してきた人、ちょっと後悔?(^▽^笑)
詳しくは後ほどアップいたしますが...


鹿児島に着いた日、指宿で砂むし温泉体験しました~~(^O^)
浴衣姿で横たわると、ぼんぼんと砂かけてくるんです。小さな胸が押し潰され...(笑)
顔スレスレまで砂をかけられ、身動き出来ない状態。
ポスターのモデルさん。あんまり胸に砂かけてないよねぇ...モデル待遇?オバサンには遠慮ナシ!なんですね(笑)

やぁ~~汗が出るわ出るわ...でも拭けず...
約15分くらい入ってたのかな?
老廃物、5kg出たと思う(笑)
普通の温泉や、岩盤浴よりデトックス効果ありそう~~\(*^▽^*)/

オススメですよ~☆




砂むし温泉で癒された次の日(3月20日)
指宿港から屋久島の宮之浦港へ。

写真は指宿港にある『太平次公園』
銅像は 濱崎太平次さん。幕末三大豪商のひとり。海運業を営んでいた人。

屋久島へは高速船で約1時間くらい。
波が高いと欠航するのですが、ぎりぎりのところで運航。運が良かったです。日ごろの行いが良いということでしょうか。ぷ

まだまだ続きますよ~☆

でも、木ばっかりの写真...
おもしろくないと思うわ(笑)

あと、ヤクシカのキャサリンも出てきます。
ヤクザルのヒロシは、写真撮れなかったわ(^▽^笑)



2014322(土)

あぁ 桜島~


あぁ 桜島~

鹿児島港からパチリ(^-^)



2014319(水)

砂かぶってます(^w^)


砂かぶってます(^w^)

ポスターでゴメンなさい
実物はお見せできません。
砂かけらればばぁ~~(笑)



2013613(木)

ゆふいん~~(大分県)


天災は忘れた頃にやってくる...といいますが


忘れた頃にアップするルーニーです。
(天災と同じ??・・・災いをもたらすって意味では当たっているかも。ぷ)

旅の最終日、ゆふいん。
湯布院、由布院...? ん? どっちでもいっかぁー(笑)
ガイドさんが湯布院の地図を配りながら、「集合時間まで、自由に散策なさってくださいね~」って...

地図もらったからって、そうそう簡単にパパッと歩けるもんじゃぁないですよ^^
それに、この日は真夏日くらいの気温で暑く、もう見学する気もなく(笑)
でも・・金鱗湖だけは行ってみました~~(^O^)


画像
大きい湖をイメージして行くとガッカリするかもしれませぬ^^
画像

画像

画像
霧がかかると神秘的な感じになるそうで...


湖も観たし、さぁーてと どこかでお茶でも・・・
と思ったら探せど探せど、入れる喫茶店がないのです
土曜日だったこともあって、観光客がいっぱい!人気のありそうなお店は行列。
みなさん、考えることは一緒ですね^^


メイン通りを一本はずれてみたら?

たどりついたのが、このカフェ☆ 「受け月」
画像
1Fがケーキ・お菓子販売で2Fがカフェ&ギャラリー
打ちっぱなしのコンクリート壁が美術館ふうで素敵でした~

画像


「受け月」さんのオリジナルのロールケーキ♪
画像
食べかけを写真に撮るなんて...
なんてお行儀の悪い...(笑)

バターは一切使っていないそうです。生地はふわっとしていて甘さがおさえられていて、美味しかったです


あーーそれにしても
湯布院は有名になりすぎて、人多過ぎ!
若い世代には人気があるのでしょう
ワタクシにはお洒落すぎたわ~~(笑)



以上、九州の旅 読んでいただきましてありがとうございました<(_ _)>



2013531(金)

くじゅう花公園


くじゅう花公園

熊本~阿蘇をドライブ。
九州の山並みが見える「やまなみハイウェイ」を北上~

そして...久住高原ののどかな風景が・・・
画像
車窓からなのでブレブレだよん^^
(北海道の雄大な景色ともまた違った感じでいいなぁ)

画像

画像

画像

画像


ぜ~んぶ!ネモフィラ☆
画像

画像
田吾作?

画像

画像

画像

画像

画像

画像


大分県にある「くじゅう花公園」
広さが22万平方メートルあるそうです

北海道の十勝や富良野のガーデンも素敵ですが、ここもいろんな花々があり癒されました~~^^



高原なので、涼しいなかのお散歩でした...



<<
>>




 ABOUT
ルーニー

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2011-03-22から
85,915hit
今日:24
昨日:12


戻る