20161128(月)

つりばし


つりばし

また趣味の『吊り橋渡り』してきました~

あれ?いつから趣味になった?
テキトー(笑)



ドキドキ感を期待していったんですけどね(笑)

造りが頑丈なのであまり揺れず...

心臓にはやさしい吊り橋でした



今 思うと、
昨年行った 祖谷のかずら橋は やっぱり怖かった~


さて、ここはどこでしょー



20161116(水)

続・かまきり


続・かまきり

また カマキリの話です
(どんだけ好きなんだか・笑)

↑ 実は、このカマキリは昨日のカマキリではありません




次の日(9月27日)京都府宇治市にある平等院に行きまして...
平等院ミュージアムのガラス張りの建物にへばり付いていたカマキリどすぇ

なんやウチのあとを追っかけてきよったん?

と、ヘタな京都弁で言ってみる(笑)



奈良からここまで大変だったね。。。

って、そんなことあるわけない!ぷ。


ガラスの向こう側にいるから、おなかまる見え~~

連日のカマキリとの遭遇...

はたして偶然なのでしょーか

前世がカマキリ夫人かも(笑)



20161115(火)

初かまきり


初かまきり

道産子のワタクシ
生まれてはじめて ナマかまきりを見ました(笑)

9月下旬の奈良県、春日大社で かまきりが相棒(夫)の首を狙ったのです

すかさず、助けてあげました。


もちろん!かまきりサンを。

『お礼にジッーとしてるから撮っていいよ』

かまきりサン、ありがとう




朱塗りの立派な社殿を撮っている観光客の方がた~くさん居るなかで

ひとり地面を這いつくばって かまきりを撮る!(笑)
なかなか勇気のいることです


このあと、安全な場所に逃がしてあげました~


この次は確実に相棒を......(笑)

かまきりの恩返し。ぷ。



20161111(金)

今日は何の日


今日は何の日

11月11日
いろんな「○○○の日」がありますが

「チンアナゴの日」ですと...

知らなかったぁー


くねくねしてるチンアナゴ軍団


「1111」じゃない(笑)



20161110(木)

ふまじめのすすめ(諭吉)


ふまじめのすすめ(諭吉)

侍ジャパンを観ながら...



なぜか
偽札づくりしてます(笑)



使う勇気なし!(あたりまえ)


すぐバレるしーー



あーぁ、こんなことしたらお金貯まらないよねぇ(笑)



(諭吉さん、ゴメンなさい^^;)



<<
>>




 ABOUT
ルーニー

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2011-03-22から
86,024hit
今日:101


戻る