2016年10月28日(金)
はるきデス
2016年10月10日(月)
日曜日の紅白戦~札幌ドーム
その他×92

金曜日に行き、日曜日にも行ってまいりました
募金が趣味でして...(ウソです)
いやいや もちろん紅白戦観るためですよ~
やっぱり2万人超えましたね。ワタクシの予想が当たりました
宝くじは当たらないのに、こういうのはハズさない(笑)
金曜日のときは 開場30分前に着きました。もうすでに長蛇の列~
外で待つのがツラいので
日曜日はあえて遅れて行きました
もう内野席の1、2階あたりは空いてなく 階段上がって3階へ...
お客様には不評といわれる階段がコレ
↑ 写真では伝わりにくいかも~
10回くらい往復すると相当鍛えられそうです
ビール販売のアルバイトの女の子、立派な太ももでございます。ワタクシも負けませんわ(笑)
もう少し若かったら
アルバイト申し込みしてました
面接で落ちるけどね。ぷ
募金が趣味でして...(ウソです)
いやいや もちろん紅白戦観るためですよ~
やっぱり2万人超えましたね。ワタクシの予想が当たりました
宝くじは当たらないのに、こういうのはハズさない(笑)
金曜日のときは 開場30分前に着きました。もうすでに長蛇の列~
外で待つのがツラいので
日曜日はあえて遅れて行きました
もう内野席の1、2階あたりは空いてなく 階段上がって3階へ...
お客様には不評といわれる階段がコレ
↑ 写真では伝わりにくいかも~
10回くらい往復すると相当鍛えられそうです
ビール販売のアルバイトの女の子、立派な太ももでございます。ワタクシも負けませんわ(笑)
もう少し若かったら
アルバイト申し込みしてました
面接で落ちるけどね。ぷ
2016年10月7日(金)
日ハム 紅白戦
2016年10月6日(木)
山の話はどうなった?
旅行(道内)×31
2週間以上まえ、登れそうで登れない山をアップしたっきり
放置しておりました~~
マジっすかー! やべぇ~
ひぐまも驚きのいい加減なおばさんです(笑)
忘れないうちにアップ!アップ!
9月の20日に有珠山までドライブ~
(写真の山は有珠山ではありません)
ロープウェイにのりま~す
あれが、クイズのこたえの山
昭和新山でした~~チャンチャン!
おわりかよっ
まじっ?はやくねぇ?
じゃあアップするか...
ひぐまも気になる有珠山山頂

ロープウェイの駅と洞爺湖がみえます
火口原展望台
一番とんがっているところが有珠山の頂上らしいっす
外輪山遊歩道の入口
展望台まで来るのに体力使い果たして
外輪山まわれず(笑)
ひぐま出没!注意って書いてあるしー
オレっちのこと?
かわいいトンボと
なんかの実に癒され
汗をふきふき山をおりました~
下りのロープウェイから 上りのロープウェイを
撮ろうとチャンスをうかがってたら
意外と速く上りのが来たので
あわてて撮ってしまいました(笑)
よけいに汗をかいてしまいましたとさ。。。ぷ
放置しておりました~~

ひぐまも驚きのいい加減なおばさんです(笑)
忘れないうちにアップ!アップ!
9月の20日に有珠山までドライブ~




おわりかよっ

じゃあアップするか...
ひぐまも気になる有珠山山頂



一番とんがっているところが有珠山の頂上らしいっす

展望台まで来るのに体力使い果たして
外輪山まわれず(笑)
ひぐま出没!注意って書いてあるしー



汗をふきふき山をおりました~

撮ろうとチャンスをうかがってたら
意外と速く上りのが来たので
あわてて撮ってしまいました(笑)
よけいに汗をかいてしまいましたとさ。。。ぷ
2016年10月2日(日)
シカトされる
旅行(国内)×73

鹿にシカトされました~
御煎餅ないのを知ってるのね
頭いいわ~
まず、
観光客がお財布出すところから見てる
(どんな色の財布かなぁーって)違っ!(笑)
『コイツは煎餅買うぞ。ぜったい!』
さすが神様の使いだけあって 洞察力あります
ところで
「シカト」の語源知っていますか
語源由来辞典によりますと、花札の「鹿の十(しかのとお)」が略された語だそうです
花札お持ちのかたはご存知ですよね。ワタクシも持ってま~す
十月の絵柄が、鹿が横を向いた絵柄。
それで、そっぽをむくことや無視することを「シカトする」というそうです
いゃ~今まで知らなかったわー
ヨカッタ!ん十年まえ花札覚えておいて(笑)
どんな人生にもムダは無し! ぷ。
御煎餅ないのを知ってるのね
頭いいわ~
まず、
観光客がお財布出すところから見てる
(どんな色の財布かなぁーって)違っ!(笑)
『コイツは煎餅買うぞ。ぜったい!』
さすが神様の使いだけあって 洞察力あります
ところで
「シカト」の語源知っていますか
語源由来辞典によりますと、花札の「鹿の十(しかのとお)」が略された語だそうです
花札お持ちのかたはご存知ですよね。ワタクシも持ってま~す
十月の絵柄が、鹿が横を向いた絵柄。
それで、そっぽをむくことや無視することを「シカトする」というそうです
いゃ~今まで知らなかったわー
ヨカッタ!ん十年まえ花札覚えておいて(笑)
どんな人生にもムダは無し! ぷ。