2015年3月6日(金)
おやつ屋さん(2015・3月)
おやつ屋さん×69

3月のおやつ屋さんは、恒例のぼたもち詰め合わせ
ぼ た も ち
今回は新しく「桜ぼたもち」が加わりましたよ(*^^*)♪

豆(左上)
枝豆、大豆、大納言小豆、3種の豆を使ったぼたもち
中の餡はこし餡です♪
小 倉 餡(右上)
スタンダードな、小倉餡のぼたもち☆
桜(左下)
ほんのり塩味の効いた桜餡で餅米を包んだ
春らしいぼたもち♪
き な こ(中下)
小倉餡を入れて包み、香ばしい黒豆きなこを
外側にまぶしました☆
よ も ぎ(右下)
よもぎを混ぜ込んだ餅米で
小倉餡を包みました♪
帰宅途中、箱を落としてしまい
きなこが飛び散っちゃいました(^^;)
今回もどれも美味しかったです
新登場の「桜」がお気に入りかな(*^^*)
ぼたもち・おはぎの回は、おやつではなく
すっかり夕食になってます(笑)
ごちそうさまでした♪
ぼ た も ち
今回は新しく「桜ぼたもち」が加わりましたよ(*^^*)♪

豆(左上)
枝豆、大豆、大納言小豆、3種の豆を使ったぼたもち
中の餡はこし餡です♪
小 倉 餡(右上)
スタンダードな、小倉餡のぼたもち☆
桜(左下)
ほんのり塩味の効いた桜餡で餅米を包んだ
春らしいぼたもち♪
き な こ(中下)
小倉餡を入れて包み、香ばしい黒豆きなこを
外側にまぶしました☆
よ も ぎ(右下)
よもぎを混ぜ込んだ餅米で
小倉餡を包みました♪
帰宅途中、箱を落としてしまい
きなこが飛び散っちゃいました(^^;)
今回もどれも美味しかったです
新登場の「桜」がお気に入りかな(*^^*)
ぼたもち・おはぎの回は、おやつではなく
すっかり夕食になってます(笑)
ごちそうさまでした♪
2015年3月5日(木)
柳月さんの新発売 プリンチトースト♪
おやつ・スィーツ×49

本日新発売 柳月さんの プリンチトースト
「プリン」と「フレンチトースト」の良いとこ取りな美味しさ!
トースト風ケーキの下には、カラメルソースと
とろ~りカスタードクリーム
その下に生クリーム、塩気の効いたクッキーそしてプリン♪
めっちゃ贅沢な組み合わせ☆

スィーツ好きにはたまりましぇ~ん(*≧∀≦*)
めっちゃおいしかったです♪

こちらは、桜スィーツ
桜の風味がふわっと香る桜葉入りのおせんべい春の桜せん
甘じょっぱくて美味しいです♪
甘酸っぱい苺とくるみのショコラ 春なんしぇ
2層仕立ての贅沢な春のフィナンシェ♪
桜あんと桜ソースを包んだ、桜づくしの小さなひとくち餅春小町
可愛らしい、和みの一品♪

ほんのり塩気が効いたプリンに、ぷるぷるゼリーを重ねた 桜プリン
ピンクの桜の花が可愛い~(*^^*)
桜スィーツで一足早く春の気分を味わいました(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪
「プリン」と「フレンチトースト」の良いとこ取りな美味しさ!
トースト風ケーキの下には、カラメルソースと
とろ~りカスタードクリーム
その下に生クリーム、塩気の効いたクッキーそしてプリン♪
めっちゃ贅沢な組み合わせ☆

スィーツ好きにはたまりましぇ~ん(*≧∀≦*)
めっちゃおいしかったです♪

こちらは、桜スィーツ
桜の風味がふわっと香る桜葉入りのおせんべい春の桜せん
甘じょっぱくて美味しいです♪
甘酸っぱい苺とくるみのショコラ 春なんしぇ
2層仕立ての贅沢な春のフィナンシェ♪
桜あんと桜ソースを包んだ、桜づくしの小さなひとくち餅春小町
可愛らしい、和みの一品♪

ほんのり塩気が効いたプリンに、ぷるぷるゼリーを重ねた 桜プリン
ピンクの桜の花が可愛い~(*^^*)
桜スィーツで一足早く春の気分を味わいました(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪
2015年2月23日(月)
炭焼き「肉バル」 NIKU18さん
居酒屋×11

釧路の炭焼き「肉バル」NIKU18さんで
おいしいお肉いっぱい食べました(*^o^*)♪
最近○○バル(バール)という店名を見かけますが
英語のBar(バー)と書いてスペイン語で「バル」、イタリア語で
「バール」と発音され、食堂とバーが一緒になったような飲食店を指し
南ヨーロッパにおいては酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことだそうです
そんな炭焼き「肉バル」NIKU18さんで食べたのが

牛フィレ炭焼きステーキ(180g) やわらかくて美味しかった~♪

厚切り牛タンネギ塩
炭で焼いているので、利休さんに匹敵する美味しさでした

最高級!「仙台牛(A5)」の炙りたたき 口の中でとろけました~

生ハムサラダ 大好きな生ハム うまし!

桜ユッケ 私初めて食べましたが一口で終了・・・相方さんは美味しそうに食べてました

知床チキンとシュリンプのアヒージョ
エビさんの香りがして、エビもチキンもおいしかったです
お腹いっぱい、幸せでした(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪
おいしいお肉いっぱい食べました(*^o^*)♪
最近○○バル(バール)という店名を見かけますが
英語のBar(バー)と書いてスペイン語で「バル」、イタリア語で
「バール」と発音され、食堂とバーが一緒になったような飲食店を指し
南ヨーロッパにおいては酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことだそうです
そんな炭焼き「肉バル」NIKU18さんで食べたのが

牛フィレ炭焼きステーキ(180g) やわらかくて美味しかった~♪

厚切り牛タンネギ塩
炭で焼いているので、利休さんに匹敵する美味しさでした

最高級!「仙台牛(A5)」の炙りたたき 口の中でとろけました~

生ハムサラダ 大好きな生ハム うまし!

桜ユッケ 私初めて食べましたが一口で終了・・・相方さんは美味しそうに食べてました

知床チキンとシュリンプのアヒージョ
エビさんの香りがして、エビもチキンもおいしかったです
お腹いっぱい、幸せでした(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪
2015年2月15日(日)
クロワッサンたい焼 & ムーミン
おやつ・スィーツ×49

以前見た時は買えなくて気になっていた
クロワッサン たい焼
その後、かじゅちょろびさんのブログで見て
今度行った時には絶対買わなくちゃ!と決意
やっとゲットできました(*^^*)

24層に仕上げたクロワッサン生地を、専用の高火力で両面から
素早く焼き上げることで生まれた絶妙なサクッとした食感♪
お腹には北海道産小豆を使った風味たっぷりの餡
鉄板の間から余分な油分を落としながら焼き上げるため
さっぱりとした口当たり☆
表面にはザラメがコーティングされています
めっちゃ美味しかったで~す(*^▽^*)♪
そのまま食べても美味しいけれど、オーブンで2分ほど焼き
取り出して3分ほど待ってから食べると出来立てのようで
また美味しいです☆
これは「築地 銀だこ」さん系列 「銀のあん」さんのたい焼で
一部の「築地 銀だこ」さんで取り扱っています
(残念ながら帯広では扱っていないようです。。。)
私はイオン釧路店の「築地 銀だこ」さんでゲットしました(^^)v
帯広でも買えるといいですね☆
そして、今日で終了してしまいましたが「トーベ・ヤンソン展」~ムーミンと生きる~
先々週ですが観てきました(*^o^*)♪


「ムーミン」シリーズの挿絵原画のほか、油彩作品・文学作品の挿絵
写真資料など約400点以上の作品が展示されていて
グッツもたくさんあって見応えがありました☆
ムーミンとの撮影会もあって一緒に写真も撮りました♪

一瞬のスキをぬって撮ったムーミン
ムーミン可愛かったです(*^^*)♪
クロワッサン たい焼
その後、かじゅちょろびさんのブログで見て
今度行った時には絶対買わなくちゃ!と決意
やっとゲットできました(*^^*)

24層に仕上げたクロワッサン生地を、専用の高火力で両面から
素早く焼き上げることで生まれた絶妙なサクッとした食感♪
お腹には北海道産小豆を使った風味たっぷりの餡
鉄板の間から余分な油分を落としながら焼き上げるため
さっぱりとした口当たり☆
表面にはザラメがコーティングされています
めっちゃ美味しかったで~す(*^▽^*)♪
そのまま食べても美味しいけれど、オーブンで2分ほど焼き
取り出して3分ほど待ってから食べると出来立てのようで
また美味しいです☆
これは「築地 銀だこ」さん系列 「銀のあん」さんのたい焼で
一部の「築地 銀だこ」さんで取り扱っています
(残念ながら帯広では扱っていないようです。。。)
私はイオン釧路店の「築地 銀だこ」さんでゲットしました(^^)v
帯広でも買えるといいですね☆
そして、今日で終了してしまいましたが「トーベ・ヤンソン展」~ムーミンと生きる~
先々週ですが観てきました(*^o^*)♪


「ムーミン」シリーズの挿絵原画のほか、油彩作品・文学作品の挿絵
写真資料など約400点以上の作品が展示されていて
グッツもたくさんあって見応えがありました☆
ムーミンとの撮影会もあって一緒に写真も撮りました♪

一瞬のスキをぬって撮ったムーミン
ムーミン可愛かったです(*^^*)♪
2015年2月6日(金)
おやつ屋さん(2015・2月)
おやつ屋さん×69

2月のおやつ屋さんは、ひとあし先の バレンタイン
4種類のチョコレーチョケーキの詰め合わせです(*^^*)♪

ボア・ド・ショコラ(左)
口溶けの良いスポンジにチョコクリームと
フランボワーズのジャムをサンド☆
六花ロール(上)
しっとりとしたスポンジで、ほんのりオレンジ風味の
チョコレートクリームを巻きました♪
ショコラマロン(右)
蜜漬栗入りのマロンムースをスポンジでサンド
表面には栗と相性の良いチョコガナッシュをコーティング☆
ミロワールショコラ(下)
ヘーゼルナッツのムースとチョコのムースの2層仕立て
表面は艶良くグラサージュショコラ仕上げ♪
チョコレートづくしで嬉しいかぎり ぜ~んぶ美味しかったです
私はボア・ド・ショコラが一番好きかな(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪

なんもなんもシリーズ、ごま・青いレモンに次いでチョコの登場
ザクザク食感のチョコクッキーです
そして雪やこんこ バレンタインバージョン
ハート型に抜いたクッキーにホワイトチョコが
可愛いですね(*^o^*)♪
4種類のチョコレーチョケーキの詰め合わせです(*^^*)♪

ボア・ド・ショコラ(左)
口溶けの良いスポンジにチョコクリームと
フランボワーズのジャムをサンド☆
六花ロール(上)
しっとりとしたスポンジで、ほんのりオレンジ風味の
チョコレートクリームを巻きました♪
ショコラマロン(右)
蜜漬栗入りのマロンムースをスポンジでサンド
表面には栗と相性の良いチョコガナッシュをコーティング☆
ミロワールショコラ(下)
ヘーゼルナッツのムースとチョコのムースの2層仕立て
表面は艶良くグラサージュショコラ仕上げ♪
チョコレートづくしで嬉しいかぎり ぜ~んぶ美味しかったです
私はボア・ド・ショコラが一番好きかな(*^▽^*)
ごちそうさまでした♪

なんもなんもシリーズ、ごま・青いレモンに次いでチョコの登場
ザクザク食感のチョコクッキーです
そして雪やこんこ バレンタインバージョン
ハート型に抜いたクッキーにホワイトチョコが
可愛いですね(*^o^*)♪