2013年5月6日(月)
GWも終わりましたが
まきばの家しつけ教室×169

今年のGWは寒かったですねー。
2日寒くて2日暖かったという感じでしょうか。
寒いとしつけ教室も遠慮がちになる飼い主さんですが、
暖かい間にそれはそれはもうたっくさんの方に受講していただきました!
あまりにもたくさんの方にお問い合わせいただきましたので、対応できなかった方も・・・(ノД`;)
また次の機会にでも来ていただければありがたく思います。
さて、次回は来週日曜日に開催ですが、当日15:00からパピートレーニングの開催が決定しております!
1才以内の仔犬を対象とするトレーニング。
将来的に問題行動が起こりにくくする予防のトレーニングといった内容になります。
すでに2組の予約をいただいてます♪
興味がある方は是非一度、私の元までご連絡を!(・∀・)
2日寒くて2日暖かったという感じでしょうか。
寒いとしつけ教室も遠慮がちになる飼い主さんですが、
暖かい間にそれはそれはもうたっくさんの方に受講していただきました!
あまりにもたくさんの方にお問い合わせいただきましたので、対応できなかった方も・・・(ノД`;)
また次の機会にでも来ていただければありがたく思います。
さて、次回は来週日曜日に開催ですが、当日15:00からパピートレーニングの開催が決定しております!
1才以内の仔犬を対象とするトレーニング。
将来的に問題行動が起こりにくくする予防のトレーニングといった内容になります。
すでに2組の予約をいただいてます♪
興味がある方は是非一度、私の元までご連絡を!(・∀・)
2013年4月30日(火)
GW4連休もしつけ教室絶賛(?)開催中
まきばの家しつけ教室×169
まだまだマイとかちの使い方に慣れない私です。
本当はコラム的な物も書きたいのですが、たっくさんの書類を作ったりしないといけないのです。。。
というわけで、バンバンブログをUPするのはGW明けになると思います(・∀・)
それまで忘れずにチェックしてもらえればありがたいです(´・ω・`)
さて、GWは現在中休み(中出勤日?)ですが、後半の4連休はすべてまきばの家にてしつけ教室を開催します。
晴れればドッグランでのトレーニング、雨でも室内で開催する予定です。
また、最近ドッグスポーツ、特にアジリティを要望される飼い主さんが多いので、スポーツ教室も計画中です!
ですが、器具を用意せねばならないので、さきにディスクドッグ教室を開催するかもしれません。
十勝はシェルティーやボーダーなどのスポーツ向きの犬種がおおいですからね(・∀・)
今後もたくさんの情報を発信しますので、よろしくお願いします♪
本当はコラム的な物も書きたいのですが、たっくさんの書類を作ったりしないといけないのです。。。
というわけで、バンバンブログをUPするのはGW明けになると思います(・∀・)
それまで忘れずにチェックしてもらえればありがたいです(´・ω・`)
さて、GWは現在中休み(中出勤日?)ですが、後半の4連休はすべてまきばの家にてしつけ教室を開催します。
晴れればドッグランでのトレーニング、雨でも室内で開催する予定です。
また、最近ドッグスポーツ、特にアジリティを要望される飼い主さんが多いので、スポーツ教室も計画中です!
ですが、器具を用意せねばならないので、さきにディスクドッグ教室を開催するかもしれません。
十勝はシェルティーやボーダーなどのスポーツ向きの犬種がおおいですからね(・∀・)
今後もたくさんの情報を発信しますので、よろしくお願いします♪
2013年4月27日(土)
たくさんの取材をしていただきました!
まきばの家しつけ教室×169
こんばんは!
いよいよGWに突入しましたねぇ。
この連休はすべてまきばの家でしつけ教室です。
天気が良くなって欲しい限りですね(・∀・)
さて、ここ最近は3件ほど取材をしていただきました。
まず、OCTV(帯広シティテレビ)さん。
多分、すでに放送は終了していますが、初の取材に緊張しっぱなし!(´・ω・`)
しつけ教室はたいして緊張しないのに。やっぱり違うんですねぇ。
続いて勝毎に名前が載っております。
日付は26日の分。
まきばの家の紹介部分でしつけ教室を紹介していただきました。
これはたくさんの方に見ていただいてるんじゃないかな(・∀・)
つづいて道新さんに折り込みされている「週刊fit」さんにも取材していただきました。
これは5月10日に配布されるそうです。
道新さんを取っている方はぜひぜひチェックしてくださいね!(`・ω・´)
さぁ、また明日からしつけ教室だ!
お暇がある方は是非ともご来場ください♪
いよいよGWに突入しましたねぇ。
この連休はすべてまきばの家でしつけ教室です。
天気が良くなって欲しい限りですね(・∀・)
さて、ここ最近は3件ほど取材をしていただきました。
まず、OCTV(帯広シティテレビ)さん。
多分、すでに放送は終了していますが、初の取材に緊張しっぱなし!(´・ω・`)
しつけ教室はたいして緊張しないのに。やっぱり違うんですねぇ。
続いて勝毎に名前が載っております。
日付は26日の分。
まきばの家の紹介部分でしつけ教室を紹介していただきました。
これはたくさんの方に見ていただいてるんじゃないかな(・∀・)
つづいて道新さんに折り込みされている「週刊fit」さんにも取材していただきました。
これは5月10日に配布されるそうです。
道新さんを取っている方はぜひぜひチェックしてくださいね!(`・ω・´)
さぁ、また明日からしつけ教室だ!
お暇がある方は是非ともご来場ください♪
2013年4月23日(火)
厳しいだけのトレーニングは時代遅れ?
TOKACHI DOG LABOのホームページを見ていただくと書いてあるのですが、
私が行う訓練のコンセプトを『ワンちゃんと飼い主さんが楽しいトレーニング』にしています。
そのコンセプトを実行するにあたり、私は厳しいしつけは必要ないと考えるのです。
日本は昔から「ドッグトレーニングは厳しく!」という考える人が多く、
また今もその考えが根強く残っています。
厳しいトレーニングには殴る・蹴る、もしくは棒で叩くなどの手荒い真似も多かったようです。
確かに、厳しいトレーニングが必要になる時があるかもしれない。
しかし、果たして『家庭犬のしつけ』にそんな厳しいトレーニングは必要になるでしょうか?
警察犬などの使役する犬(職を持つ犬)には失敗が許されないのでわからなくもないですが、
愛玩犬には酷だと思うのです。
それに愛犬に暴力をふるうのは飼い主さんもイヤでしょ?
今、日本のドッグトレーニングは変わりつつあります。
厳しいだけだったトレーニングが楽しいものへと変化しつつあるのです。
願わくば、私のコンセプトに賛同してくれる方が増えることを願います。
私が行う訓練のコンセプトを『ワンちゃんと飼い主さんが楽しいトレーニング』にしています。
そのコンセプトを実行するにあたり、私は厳しいしつけは必要ないと考えるのです。
日本は昔から「ドッグトレーニングは厳しく!」という考える人が多く、
また今もその考えが根強く残っています。
厳しいトレーニングには殴る・蹴る、もしくは棒で叩くなどの手荒い真似も多かったようです。
確かに、厳しいトレーニングが必要になる時があるかもしれない。
しかし、果たして『家庭犬のしつけ』にそんな厳しいトレーニングは必要になるでしょうか?
警察犬などの使役する犬(職を持つ犬)には失敗が許されないのでわからなくもないですが、
愛玩犬には酷だと思うのです。
それに愛犬に暴力をふるうのは飼い主さんもイヤでしょ?
今、日本のドッグトレーニングは変わりつつあります。
厳しいだけだったトレーニングが楽しいものへと変化しつつあるのです。
願わくば、私のコンセプトに賛同してくれる方が増えることを願います。
2013年4月22日(月)
TOKACHI DOG LABO BLOGが始まります!
<< | >> |