わたし(301)


2016911(日)

今日もまったり


今日もまったり

今日で連休終わり。

今日もまったりと過ごしました。

色々とお買い物して雑貨屋さんへいく。


可愛い缶に入ったアメを買いました。
中身はともかく、缶が可愛い。

猫雑貨は増えるばかりです。


そんで最近、目に入るのはハロウィーン。

すごく好きです。

画像

これ買いました。


窓に飾ろうと、今付けているものを取って付けてみる。



なんか、今一つ。

せっかく、可愛いのだからとコレを作った。


画像

フラッグ。

これを一緒に付けたら可愛いじゃんと付けてみる。



外から撮ったら・・




画像

目立たねぇ・・・笑。

全然、見えねぇーよ。




窓が反射しちゃうんだ。

・・・まぁ、いっか。一応、努力はしたと。



その後、今日はどっか食べに行く予定なので、
それまで庭の草取りを思う存分やっちまう。


その後、肩にしびれが起きる(当然)。


もう、わやだ!



2016910(土)

確かめに


確かめに

昨日の病院のおかげで朝から肩の調子がよくって
痛くないってこんなに素敵な事なんだって知りました。


JRの橋梁破損5か所がどんな様子になっているのか
調査したいと思っていた。

勝毎から切り取った資料。

画像

大体、分かるんですが実際見てみたい。


まずは芽室へ。

38号線の坂が通行止めになっていると聞いてたのですが、
片側通行になっており、通れました。

でも橋の歩道が流されており、とんでもない事になっていた。


ヘビの坂へ。

画像

バーが外されており、心なしか線路が錆びて見えた。

列車は何日通っていないんだろう・・。

そのまま芽室の裏へ行ける道路は、

画像

通行止め。

この先、橋があってそれが壊れている箇所と思われる。

道路も陥没してひどいです。



画像

芽室の町をぬけた所。

畑に水がたまっていました。


芽室と御影の間の線路。

画像

ここの道路も危険な状態でした。

線路もバーが外されていた。



画像

寂しい気持ちで御影駅へ。

いつになったら撮れるんだろう・・。

御影の方はみんな優しい。

この駅で何度も声を掛けられた。

あの時の瞬間が蘇ってきて、目頭があつくなる。



画像

羽帯駅の近くの橋。

小さい橋なんですが・・。
大きく流れている所は、川ではなく畑なんです。


本当にひどい。


38号線をずっと清水へ走る。

清水の町と高速が上を通っている橋でついに通行止め。

「55号線も通行止めですよ」と言われるが、どっちが
55号線かわかんない。

私は清水と新得へ行きたい。

南が通行止めで北へ行くらしく、そっちへ迂回する。



画像

農作物もひどい被害で川に流されている状態。


清水町からそのまま新得へ。

古潭橋は大丈夫。

カムイ橋が工事中で片側通行だった。


進んで新得町へ。

あの宙づりになっている線路が見えた。
あのままだった。

近くの住宅の方たちが、自宅周辺の泥を片付けていた。

ひどい被害だったんだろう。

何個もペットボトルの水を運んでいる方たちが見えた。
まだ断水状態なのかな・・。



そう思うと線路や新得町の写真は撮れなかった。



201699(金)

今日は


今日は

今日から3連休。

くるみのランプのパン屋さんへ久々に行ってきました。

絶対買う「ほうれん草とトマトのキッシュ」

激ウマなんです。


かぼちゃのクリームが入った白いパン


画像

あんまり美味しかったんで、パチリ。

食いかけですいません。

他色々買いました。





午前中は1年程前から肩に痛みがあり病院へ行きました。

左肩から肩甲骨、最近は肘までだるくって、時々、小指まで
しびれるような感じがある。

昨日、職場の先輩たちに相談した結果、四十肩じゃないの?
という診断を頂き、まさにそれで通院している方と同じ病院
へ行ってみました。

先輩いわく、肩に注射を打つと痛みがなくなって楽なんだけど
その注射が痛い・・らしい。




楽になるのはいいんだけど・・・病院は嫌い。



受付に行くと高校の同級生が働いていた。

何十年も前に会ったっきりなのに、すぐ私だと声を掛けられる。

以前も別の店ですぐ「みみじゃないのー!」って言われて
私はぜんっぜん変わっていないらしい。

今日も「顔も雰囲気も髪型も?変わってないね」って言われた。



なんか嬉しい?のかなぁ。笑。



すぐ呼ばれて先生に「首のヘルニアだと思うなー」と一言。

初診の記入した用紙見ただけで分かるのかなーっていうか、
四十肩じゃないの?!



「MRIやるからー」と先生。

「えっ!えむあーるあいっ!?」

あまりの驚きに笑う先生。

「痛くないから大丈夫」



なんか大事じゃないのと思いつつ、血の気が下がる。



そして。

机の上には液の入った注射器が1本・・・。

あれ絶対、私、打たれる・・。痛いヤツ、絶対打たれる・・。

首が原因なら首に打たれる。

首の方が絶対痛いよ・・・。



MRI初。

10分少々。

怖くて目が開けられない・・。




またすぐ呼ばれる。

画像結果を見ながら先生。

「ヘルニアじゃないみたいだねー、1年前からなら
炎症起きてるから、治るのにちょっと時間かかると思うよ」


「・・はい」


「でも治るから。大丈夫だよ」


「・・はい」



「じゃ、ちょっと肩に注射打つからね」

「えっ!注射打つんですかっ!?」




やっぱ来たよ~~・・・。

私のちょっと大きな声に笑う先生。

「痛くないから大丈夫」




本当にチクッとして終わった。


「あと痛み止めの血管注射あるからー」



・・・うそだろ、おいっ。めまいで倒れそうになる。




その後、「リハビリ室行って来てね」と言われ、
もう指示通りに動くただのロボットみたいになっていた。


2階のリハビリ室は色んな器具があり、色んな患者さんが
寝転がったり、線を体につけてビリビリ(多分)やったりしてた。



ファイルを渡すと「首、引っ張ったりするからね」と言われ
首つりみたいな器具に首を入れてイスに座り10分程度やった。

他の器具と比べてすごくカッコ悪い機械だった。



リハビリの方が言った通り、かるーく、首つりが上に上がって
また下がるの繰り返しだった。

正直、これが本当に効くのかどうかはわからない。



しかも。こんな姿、誰かに見られたらどうしようと思った。


しかも。私は全然変わってないなら、すぐ声を掛けられる
可能性があるって事になる。

いやだな、と思ったりした。


しかし、周りはご高齢な方ばかり。

四十肩をはるかに超えた方たちばかりだった。

ちょっと安心した。


ぐいーんぐいーんと引っ張られながら、私もいつかこんな風に
年取って、体に線を付けられてビリビリしたりするのかなーと
思ったりした。


隣りの薬局で1週間分の薬と湿布をもらう頃には憔悴しきっていた。


病院はきらい。


でもこのだるさから解放されるなら、何でもやります。笑。



201694(日)

念願の


念願の

先日、念願の?本物マトリョーシカ買いました。


超カワイイ!!

左から9cm 6cm 4.5cm 3cm


画像

言うまでもなく、入れ子の木製のロシアの民芸品です。




大きい鳥の入れ物に小鳥が10匹入っている
マトリョーシカもありました。


画像・・画像・・・ありました。




画像

これだーーーーーっ!

めちゃめちゃ可愛いでしょ?


すごく可愛かったけれど、
どっちもだと高くて買えませんでした・・。


いやーん、かわいい・・・。



2016829(月)

連休も


連休も

飛び石3連休も今日で終わり。
いい感じの雨でしたが列車もこんなピンボケになって撃沈です。


お昼はこちらへ行きました。
意外と初めてです。

画像

もっといいアングルで撮れって話ですが、
雨がひどくって車内からしか撮れなかったんです。


画像

でも美味しそうでしょ?

昔ながらの誰が食べても上手いよねって言っちゃうラーメン。

ここの店内の雰囲気が好きです。
なんか昔の実家にいるみたいな(笑)。

一人でさっと入って店主の家族の一員みたいな顔で
テレビを見てラーメンが出来上がるのを待つ・・っていう
そんな常連になりたい店でした。

中々、そう思える店はないものです。


実は今日で3日間連続ラーメンを食しました。
全部初めて行ったお店。




その足でお茶屋さんの濃い抹茶ソフトを食べに行きました。


画像

本当は冷たいものはお腹をこわすので、食べたくても
ひかえるようにしているんですが、今日は挑戦。

めっちゃ、上手かったです。
本当に濃かった。


(後ろの怖い顔は霊じゃないです。マイカーの飾りなんで・・笑)




画像

それから自宅へ戻ってニーナとじゃれる。
黄昏ているニーナを無理やり抱っこしたりする。





画像

コンビニでコーヒー飲むの忘れたねって、自宅で淹れる。
淹れるっていうか、ボタンを押す(笑)。

もう10年も前に買った初代のドルチェグスト。
セブンイレブンでバイトしていた時期、
初めてセブンで取り扱うという話になって、
すぐ購入したものです。

特に手入れはしてないのに今でも壊れず、
音はちょっと大きく、出も悪くなったけれどカプセルは常備。

やっぱ淹れたては美味しい。


そんなこんなで、案の定、お腹を壊す。

3日間のラーメンと滅多に食べないソフトクリームとコーヒー
にやられました。

久々に胃薬をのみました。



夕方は最近、温泉ブームなので水光園へ行きました。
今日も体がとけました。

露天風呂は広くて最高!
雨がひっきりなしに降っていたけれど、おかまいなし。

見上げた空にサギが2匹飛んできて、近くの木にとまった。
薄暗くまだちょっと青い空に浮かぶ木々とサギの声。

今日もいい日だったなーと思える瞬間。




ところで。

最近、問題が出されるんです。

「あれ、何?」

「・・・ぽるしぇ!」

「・・の?」

「・・・・え、の?」

「ポルシェだけじゃ、トヨタとか日産って言ってるのと同じだよ」

・・・確かに。

車種と車名まで言って初めて正解なんです。

運転中、テレビを見ている時、雑誌、新聞・・色々です。

手厳しいのでちょっとずつ覚える事にしました。



・・・っていうか、何のために?・・・(笑)



<<
>>




 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,141hit
今日:1
昨日:2


戻る