2006年7月23日(日)
白樺・悲願!甲子園出場!

行ってしまいました。
旭川スタルヒン球場へ♡♡

今年は、妙に用事が立て続けにあり、
決勝戦も延びて、土曜日・・ほんとは、用事ありましたが
やはり、昨日の準決勝テレビで見ていて
やはり、行きたい・・・・と。
今年の白樺チアガール、、
「可愛いわね、写真撮らせて!」と、頼んだら
「これ道都(大学)のチアチームから、古いのを貰って、私たち、自分で名前だけ張り替えたんですよ!ポンポンは学校が本物のチアチームで使っている材料で作りました♪」と、応援がうれしくて仕方がないように、話してくれました。
3回、6回の大量得点と、ミスの少なさに、期待は高まります。
でも、9回が終わるまで、気は抜けませんよね。
でも、9回の裏にはもう、涙ぐむお母さんたち・・・
「勝った~」ときには、もう抱き合って!!


座った場所が理事長の前だったので
多くの方がお祝いに来まして、理事長握手攻め。

校務のサトウさん
ずっと、野球部のお世話をしてきました。
片付けの最中、表彰式の行進にも目をやってました。
この胴上げは
ベンチ入り出来なかった3年生を、胴上げしているところとか・・
ちょっと、感動。
なんか、ちっとも疲れなかったです。
でも、ホコテン、私はお休み。でも「学び舎ルピナス」「小野寺農場のかぶとむし」は参加だそうです。
旭川スタルヒン球場へ♡♡

今年は、妙に用事が立て続けにあり、
決勝戦も延びて、土曜日・・ほんとは、用事ありましたが
やはり、昨日の準決勝テレビで見ていて
やはり、行きたい・・・・と。
今年の白樺チアガール、、

「これ道都(大学)のチアチームから、古いのを貰って、私たち、自分で名前だけ張り替えたんですよ!ポンポンは学校が本物のチアチームで使っている材料で作りました♪」と、応援がうれしくて仕方がないように、話してくれました。
3回、6回の大量得点と、ミスの少なさに、期待は高まります。
でも、9回が終わるまで、気は抜けませんよね。
でも、9回の裏にはもう、涙ぐむお母さんたち・・・
「勝った~」ときには、もう抱き合って!!


座った場所が理事長の前だったので
多くの方がお祝いに来まして、理事長握手攻め。

校務のサトウさん

片付けの最中、表彰式の行進にも目をやってました。
この胴上げは
ベンチ入り出来なかった3年生を、胴上げしているところとか・・

なんか、ちっとも疲れなかったです。
でも、ホコテン、私はお休み。でも「学び舎ルピナス」「小野寺農場のかぶとむし」は参加だそうです。
コメント(14件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。