入院日記(5)


2015116(金)

下肢静脈瘤 レーザー手術


下肢静脈瘤 レーザー手術

下肢静脈瘤のレーザー手術外部リンク健康保険適用になったということで、
3回目の下肢静脈瘤の手術を受けてきました。
40代では両足の硬化手術(公立芽室病院)。
50代は右足太ももをストリッピング手術(国立帯広病院)です。
今度は左足ひざ下を最新のレーザー手術機導入したという公立芽室病院で♪

何故、下肢静脈瘤が出来るの~?
と、聞かれても、分かりません。
姉に言わせると「太りすぎ}
姉にも母にも出来ていません。姉も母も痩せてます。
でも、女性10人に一人はあると言われているので、珍しいものではありません。

9月末にオビヒロホコテンも無事終了し、やれやれと思っていたある夜、寝ているときに足が攣りました。
翌日は筋肉痛でふくらはぎが痛いのですが、何も思わず、
寝巻に着替える時に、夫にその話をして、何気なく足をみたら、、、
ぼこぼことなっているのです。

何かのデキモノ?あれ、、もしかして静脈瘤?
静脈瘤なら怖くはないのですが、別なできものなら大変と思い、
10月3日に芽室病院へ行きました。



あ~やっぱり静脈瘤でした。
急ぐこともないので、手術を年明けにと、予約しました。
12月19日に手術前の検査を受けました。
血管年齢は年齢相応、血流障害も起きていないということです。

画像

1月9日は朝10時に病院へ行き、一応入院。
当日の朝の血圧、117-71
点滴を受けて、とにかく寝ていましたね。
13時30分手術室へ。
足の局所麻酔ですので、ちょっとチクッとする程度で、
なにせ緊張感がないので、またうつらうつらと、寝ていました。
気が付いたら病室のベッド。14時40分。
点滴を受けながら、またうつらうつら。
16時に「立って歩いてみてください」と、言われたので、
「ではトイレに行ってきます」と、元気に包帯ぐるぐる巻きの
左足を引きずりながら、行ってきました。
隣のベッドの方が、「びっくりしました。手術後なのに、すたすた歩けるなんて!」と。
驚いた方は足の付け根も切られたそうでしたから。
私は、左足のひざ下だけですから、大したことないのです。
そのまま退院してきました。

画像

13日に包帯をはずしてもらい、弾圧ストッキング着用。
16日今日からは、お風呂も重労働もOK。
1ヶ月間は、温泉銭湯は避けて、正座もダメ、弾圧ストキング着用を続けると、言うことぐらいです。

画像

まるっきり違和感がないわけではないですが、別に痛みもしませんし、内出血のあとも日に日に引いて行くのが分かります。

いくら簡単に手術出来ると言っても、ならない方が良いので、やはり痩せることと、歩き方の訓練もしようと思っています。



2009115(木)

下肢静脈瘤の手術


下肢静脈瘤の手術

今回の下肢静脈瘤外部リンク の手術は、国立帯広病院外部リンクで受けました。


自分の下肢静脈瘤に気がついたのは20年ほど前(私が30代後半)の夏。
エスカレーターの上りで姉が私の後ろに乗った時に、「足が真っ黒よ!!」と発見!!
自分の足のももの裏側を見たことなど無くて、改めて見ると、それはそれは醜い静脈の腫れ・・・
驚いて帯広厚生病院で診察を受けました。

当時の手術では足に無数の傷跡が残るとのこと。
静脈瘤の醜さと傷の醜さを考えると、手術までするほど血液の流れは悪くないので、もっと問題が出るまで手術はしない方が良いと言うことになりました。
子供はまだ小学生でしたから、見かけだけのために入院までして家を空けることはしたくなかったんですよ。
そのときから医療用の弾性ストッキングを着用し始めました。

5年ほど経ってから、友人のお母さまが公立芽室病院で「硬化療法」の日帰りの手術をしてきれいになったと、足を見せて下さいました。
傷など無くきれいな普通の足♪
すぐに診断を受け、手術をすることにしました。
手術は日帰りですが、術後テープで足をグルグル巻きにするので1週間は少し不便程度ということでした。

手術は局部麻酔で、血管に硬化させる薬剤を注入するというものでした。

驚くほど気軽な手術でした。膨らんでいる所に小さな注射器で薬を注入するだけ。
問題は6月だったため、両足の指先が少し出る程度でテープで太もも半ばまでグルグル巻きにした後が、汗疹でとんでも無いことに(!)
かゆみには必死に耐えましたが、手術の痕より、汗疹が固く巻いたテープで擦れて、2ヶ月間は両足にシマシマ模様が醜く残りました。
手術の痕のことなど、どうでも良い~~ぐらいでしたが、汗疹の痕が引いたら、手術の痕もすっかり有りませんでした(喜)

弾性ストッキングもお洒落タイプが色々出てきた頃ですので、高くても購入して履いていました。
丈夫ですが、踵とつま先が破れてくるので、毎日ストッキングを履き捨てる以上に、お金はかかったと思います(苦笑)

ところが、更年期と言われるこの5年ほど、ホットフラッシュに悩まされるようになると、履くのに力のいるストッキングは履くのが辛くなり、履かなくなったら・・・


画像

そう。右足太ももに静脈瘤が出てきたのです!!
ふくらはぎにも!!


しかも、時々夜中に右足がつる(痙攣)のです。

12月になれば仕事が休みになるので、また治療を受けようと思い、職場の仲間に話したところ、
公立芽室病院と同じ手術外部リンクを国立帯広病院でもしていますよ!」
との情報♪。
でもストリピング手術とか。
静脈を引き抜いてしまう手術です。
昔と変わって、切っても傷があまり残らないようになっていたんですね。
硬化療法は再発があるので今はされていないとか。

芽室まで歩いて行けないけれど、帯広病院なら歩いてもいける距離(2キロ弱)
迷わず帯広病院で受けることにしました。
・・・いえ、歩いていきませんよ。車です。はい・・

11月24日に診察を受けると、
「あ、これ簡単な手術だから。12月4日入院で1週間かな」
日帰りでないのか・・・でも、どうせ休みだし。
と予約しました。
しかし前々日「急な手術が入りましたので、1週間延びますが・・」との電話。
循環器は寒くなると手術が多くなるらしいと、聞いたことがあったので、仕方ないなぁ~と、納得。
今回休みはたくさんありますので。

それで、12月11日入院、12日手術になりました。

11日の色々な検査。エコー診断で、執刀医の先生と、(この手術に長けた)若い先生が血液の流れを足を押さえたりして確認。さっぱり私には解らない画像ですが、話を聞いていて、
そう、15年前の手術の時に、右足の付け根の静脈の弁がもっと悪くなると、入院しての手術になると言われていたのを・・・思い出したのです。
前の手術は成功していて、再発したわけではないと言うことがわかりました。左足には静脈瘤は出来ていないのですから。

12日は朝から、テンテコマイ状態。
術後同じ部屋にならないことが多いので、荷物をまとめておかなければなりません。
やってきた夫は手伝いもせずに、控え室に行ってしまうし。
きれいにまとめて、術着に着替えなければならないのに、ギリギリで良いわと、思ったのが運の尽き。
手術室の看護婦さんが迎えに来たときに、まだ着替えてなかった・・・(反省)

ベットに横たわったまま、手術室に。
睡眠導入剤を飲んでいるので、なんか眠いような気が。
ベッドから転がるように手術台に移ると、
「背中を丸めてください。麻酔を打ちます」
さて、この背中を丸めろと言われて、丸めようとしたら、
お腹の贅肉が邪魔になる・・(痩せなければ)
背中の注射はちょっと鈍い痛み程度なのですが(し~ん)
なんか周りの人が息を潜めている・・周りを見渡せない私にも、緊張感が伝わってきました。
下半身麻酔らしいのですが、しびれてくるのは手術する方の右足だけ。
「右足だけしびれてきていますね」と、言った後は覚えていません。

手術・・鎮静剤で眠ったままなのでわかりませんzzz

・・・術後、チューブに繋がれた状態の私は、目が醒めても、動きたくない!!眠たい!!お腹空いたぁ~~

うつらうつらで、昼間眠って、夜中もうつらうつらで、しっかり眠れない。
寝ていると腰がいたいのです。起きていると感じないのですが。
これも太りすぎのせいかな。いや、麻酔注射のせいか。

翌13日の昼食を食べた後、ようやく24時間(以上かかったなぁ)の点滴が終わり、
ベッドから解放されました。

まだ翌日14日も点滴があるので左手の甲には、点滴の針を残したままの生活。
その生活ぶりは、私の12月のブログをご覧下さい(笑)

元々元気ですので、病院内をいつも歩き回っていましたが、便秘がちょっと気になりますので、14日の夜と朝、弱い便秘薬を1錠ずつ飲みました。
飲み薬はこれだけでした。

15日の朝、回診に来た医師に「病院も暇でしょう。家が近いようですから、退院しても良いですよ」と、言われたので、すぐに退院の手続きをして、退院しました。


画像


抜糸は18日。
その翌日の傷の様子。


画像
1ヵ月後の傷の様子です。

もちろん静脈瘤はきれいになくなっています。
この他に2箇所切っています。全部で4箇所。
ちょっと、傷の周りが触ると固いですが、
傷が目立たなくのと一緒にそれも無くなるのを待つだけです♪

今回は、足の付け根の弁が壊れた静脈を結紮(けっさつ)する手術もしましたので、本格的な入院になりましたが、症状に応じて、日帰りも可能な手術だと聞いています。

札幌には最新のレーザー治療をしている病院外部リンクもあるそうですが、まだ健康保険はきかないようですね。

静脈瘤に悩んでいる方、そんな怖い手術ではないですよ。
症状に応じて、手術内容は違うと思いますが、ぜひ専門の医師に相談しましょう、



20081219(金)

私の入院日記・・・することないなぁ(その2)


私の入院日記・・・することないなぁ(その2)

15日。退院の日の朝焼けです。

病院は、国立病院機構 帯広病院です。

今の病院の病棟って、あの消毒液の匂い、汚物の匂いはまったく無いんですね。驚きました。

設備もコンパクトに整っています。
デジカメ片手に、ちょうど手術が金曜日、歩き廻ったのが土日ですので、気兼ねがなくてよかったです♪


画像

3階までしかないので、上下2往復してみたけど、つまらない。
それはそうですよね(苦笑)

私にとっては、夫も息子も誰も一度も入院経験無いので、病院内が珍しいのです♪



画像


食事もこんなので運ぶんだなぁ
後ろを確認するカメラが付いているんですよ♪




画像

入院後半の食事はベッドではなく食堂です。
テーブルは同室の方だったり、同じ年代の方だったり。



画像


洗面台と洗濯機

トイレは写さなかったのですが、当然シャワートイレ。

お風呂はありませんが、シャワー室がありました。


売店、レストランは結局利用せず(間食しませんから~)


画像

でも、これだけは利用
外来待合室にある
コーヒー販売機。



せっかく持っていった本も、全然読んでいません。


画像


14日の夕方まで点滴が朝晩あったので、フェルトを押さえづらくて、フェルト羊毛の作品も出来上がりは1体だけ。


出来上がった「ホコちゃん」はナースステーションのクリスマスツリーの横に、置かせてもらいましたよ。

画像


今日19日は抜糸でした。
朝1番でしたので5分もかからず終りました。
すぐに、大きな絆創膏を貼られたので傷口はわかりません。
明日、はがして良いそうです♪

さあ、明日から完全に普通の生活に戻れるんですね♪



20081216(火)

私の入院日記・・することないなぁ(その1)


私の入院日記・・することないなぁ(その1)

入院した時の病室からの風景。

入院を楽しむなんて、不謹慎だと思いますよ。
やっぱり・・
でも、何か楽しいこと探さなければ♪
と、思う私です。


画像

12月11日(木) 
9時45分入院受付に到着。
手続きをして病室へ案内されました。



画像

サイドテーブルの上には、
リストバンドが・・装着!!

ジャージに着替えて、
早速(♪) 病人気分!
(でもジャージ)


検査の一日です。
当然血圧、心拍数、体温、これは病室で。
その後、呼び出しが来ます。
身体測定・血液検査・レントゲン・心電図・
MRI・・初めてだったんですぅ。
「音がうるさいですよ。25分から45分ぐらいかかります」
ヘッドホンを付けられました。カンカンと確かに音が。
でも、ヘッドホンを付けている私はそれが子守唄のようで・・
ぐっすり寝てしまいました。
「45分もかかってしまいましたが、寝ていたんですか?」
と、驚かれた様子。


画像

色々呼び出しが有るまでの間、フェルト羊毛をチクチクしていました。
さすがに検査に廻る間はデジカメは持っていませんよ。

そして、誰一人「ホコちゃん」を知らないのよ~~


エコー検査では、私にはさっぱり訳のわからない画像を見ながら,先生二人が、色々検討をしてくれました。
「左は逆流がない。右足だけですね」で、黒いペンでマーキング。

夕方家族(夫)を交えて、執刀医からの面談。


画像
 


   慌しい一日で、
・・・ この夜は消灯前(21時前)に
・・・ 寝てしまいました。

☆☆☆ ぐっすり zzz



夕方から雪が降り、手術当日の朝の風景。

画像




20081215(月)

私の入院日記・・食事 エッ1300kcal !!


私の入院日記・・食事 エッ1300kcal !!

入院しました。

美味しくないと言われる病院食。
どうなのかなぁ~興味深々です。
デジカメ持参で入院です♪

食事時間は朝7時30分、昼12時、夕18時です。

11日、TOP画像の昼食から始まりです。
まあまあの内容。

夕食、ずいぶん少ないような・・・
画像

12日は手術のため、前夜21時以降、飲食禁止。水もダメです。

術後、昼食当たらず。夕食です。
・・写真なし・・・
絶対に空腹で、飢えていたんだわ。切実

13日

画像
画像
画像

14日

画像
画像
画像

15日
画像
画像

量がスゴク少ないと思いませんか?
40代前半の若い女性患者の方と比べると、絶対少ないのです。
そもそも。ご飯のお茶碗が私のは小さい(謎)

味は薄味でしたが、美味しかったですよ~~♪
ほんとです!!

70歳過ぎの同部屋の方よりも少ない感じがしていたのです。
「私の年代なら、1700kcalだけど、糖尿があるから1400kcalなんですって」とおっしゃっているので、私はどうなんだろうと、疑問に思っていたのです。

お昼を食べてから、退院手続きをして、
栄養士さんから、栄養指導を受けてきました。

当然「私の今回の食事のカロリーは?」

「1300kcalです。年齢と身長から計算して、入院中ですから軽運動ですし。それと、塩分を控えるために味噌汁は一日一杯だけです。塩分にも気をつけてくださいね」

「なるほど・・」入院時より1キロ近く体重落ちています♪

入院中は、間食しませんでした。
でも、お部屋の方から頂いたチョコレートひとかけとコーヒーの自販機で4回カップのカフェオレは飲みました(反省)
その分、病院中をいつも歩いていました。
だって、元気だったんですもの。
手術の傷も痛くないし。アハハ





<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
384,541hit
今日:13
昨日:29


戻る