2008年11月30日(日)
『懸命に生きる子供たち』写真パネル展

カンボジア『懸命に生きる子供たち』
池間哲郎氏写真パネル展
が、藤丸8階市民活動交流センターロビーで開かれています。
12月3日まで。
いえ、見に行こうとしていったわけではなく(恥)
週一で運動のためにまた今日も(!)
8階まで階段を上ろうと、出かけたわけです。
今日は息が切れる前から、
足の太ももの後ろがブルブル。
ああ~~情けない・・
アジアチャイルドサポート
池間哲郎さんが代表で活動されているんですね。
「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること」
私、写真を見ながら反省。
いつも贅沢はしてないけど、無駄使いはしている。
う~~実は今日も無駄・・・これは次回の話。
帰りに「縁側」さんでお茶でも・・と思って行ったら
「風邪のため休業」でした。

「新蕎麦まつり」のお知らせが日付を変えて、告知♪
12月21日(日)にあるんですって。
池間哲郎氏写真パネル展
が、藤丸8階市民活動交流センターロビーで開かれています。
12月3日まで。
いえ、見に行こうとしていったわけではなく(恥)
週一で運動のためにまた今日も(!)
8階まで階段を上ろうと、出かけたわけです。
今日は息が切れる前から、
足の太ももの後ろがブルブル。
ああ~~情けない・・
アジアチャイルドサポート
池間哲郎さんが代表で活動されているんですね。「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること」
私、写真を見ながら反省。
いつも贅沢はしてないけど、無駄使いはしている。
う~~実は今日も無駄・・・これは次回の話。
帰りに「縁側」さんでお茶でも・・と思って行ったら
「風邪のため休業」でした。

「新蕎麦まつり」のお知らせが日付を変えて、告知♪
12月21日(日)にあるんですって。
| コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
