2007年7月29日(日)
ばんえいで馬券を初購入です

「29日日曜日の「ばんえい」の11レースに行こうよ~♪」と、友人から電話。
彼女の親戚の馬が走ると言うのです。
何度か、帯広競馬場には行っていましたが、馬券を買ったことありません。
友/「今日みたいに砂が湿っている時は、何が起こるかわからないのよ。
調子が良くて増えることもある。調教がまずくて増えることもある。
予想屋さんでもわからないのよ♪」
私/ ???
一応、馬券の買い方の説明のカウンターに行き、買い方のパンフを貰い、
競馬新聞も見て、本命なるもののチェック。
「エッ、11レースって重賞レースなの~~でも、実は意味がわからない」
まあ、いいや♪
実際、お馬さんを見て、閃いたらネ! 閃くかな!!
別に閃きませんでした。でも・・・
「10番の馬、小さいねぇ!」
「牝馬だからね。800kgぐらいでしょう。でも、こういう馬がわからないのよ」
「ふ~ん。プリンセスモモって可愛い名前だね。これにしよう」
「穴かもね」
でも、買い方の説明を受けているうちに、馬枠とかで買うことにしました。
本命の2番「アローファイター」と10番のプリンセスモモちゃんの絡んだ枠。
結果は(ゲラッ)
なんと、モモちゃん1着だったんです。
アローは第2障害は1番で降りてきたのに、モモちゃんに抜かれ、6番に抜かれ、3着。
気になった馬は正解でしたが、買い方がまずかったですね。
モモちゃんは大穴だったようです。
写真はほとんど失敗。モモちゃんも写したけど、ボケボケ。
でも、これからはモモちゃんに会いに競馬場に行こう(笑)
お土産でも、と思って2階に行ったら売り切れでした。

彼女の親戚の馬が走ると言うのです。
何度か、帯広競馬場には行っていましたが、馬券を買ったことありません。
友/「今日みたいに砂が湿っている時は、何が起こるかわからないのよ。
調子が良くて増えることもある。調教がまずくて増えることもある。
予想屋さんでもわからないのよ♪」
私/ ???
一応、馬券の買い方の説明のカウンターに行き、買い方のパンフを貰い、
競馬新聞も見て、本命なるもののチェック。
「エッ、11レースって重賞レースなの~~でも、実は意味がわからない」
まあ、いいや♪
実際、お馬さんを見て、閃いたらネ! 閃くかな!!
別に閃きませんでした。でも・・・
「10番の馬、小さいねぇ!」
「牝馬だからね。800kgぐらいでしょう。でも、こういう馬がわからないのよ」
「ふ~ん。プリンセスモモって可愛い名前だね。これにしよう」
「穴かもね」
でも、買い方の説明を受けているうちに、馬枠とかで買うことにしました。
本命の2番「アローファイター」と10番のプリンセスモモちゃんの絡んだ枠。

なんと、モモちゃん1着だったんです。
アローは第2障害は1番で降りてきたのに、モモちゃんに抜かれ、6番に抜かれ、3着。
気になった馬は正解でしたが、買い方がまずかったですね。
モモちゃんは大穴だったようです。
写真はほとんど失敗。モモちゃんも写したけど、ボケボケ。
でも、これからはモモちゃんに会いに競馬場に行こう(笑)
お土産でも、と思って2階に行ったら売り切れでした。

| コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
