2011514(土)

初!オールスペア(^o^)丿


初!オールスペア(^o^)丿

今季のリーグ戦 
初オールスペア達成!

たいしたことない話ですが
ちょっと 嬉しかったので~(^o^)丿



201159(月)

ランプの魔人はお見通し?~akinator~


ランプの魔人はお見通し?~akinator~

ちょっと はまってしまいました

akinator~アーキネーター外部リンク

あなたが頭に浮かべた
古今東西の 有名人やキャラクターを
ランプの魔人が
いくつかの質問で ピタリと当てます
(極たまにハズしますが、それはご愛嬌)

はい・いいえ・わからないで答えていくので
質問される側も ある程度の情報は必要です
わからないばっかりだとデータ不足で
ハズれる率が高くなり なんだか淋しい・・・

当てられて喜ぶゲームも なんかへん?(笑)

家族やお友達と一緒に遊ぶのもよし
1人でポチポチやるのも楽し
ヒマがあったらちょっとやってみて下さいまし

☆メインは懐かしのシャザーンですが
 若い人は 知らんよね~~  ははは



2011427(水)

テルマエ・ロマエ 映画化!


テルマエ・ロマエ 映画化!

以前 紹介したテルマエ・ロマエの 3巻が出ました

そして なんとこの作品が映画化されるらしい
主演 阿部寛・上戸彩 だって (@_@)

主人公ルシウスが阿部ちゃんというのはわかるが
上戸彩は 何の役?
オリジナルストーリーらしいので いいのか・・・

楽しみだ~(^o^)丿

 「ついに、温泉街まで作っちゃったルシウス!!
  山賊どころか、平たい顔族(日本人)とも
  マブダチになっちゃうルシウス!!
  やっぱ風呂一筋、ルシウス!!
  素敵だルシウス!!」 
   3巻帯より



201149(土)

春のうた


春のうた

春になると 必ず口ずさんでしまう
唱歌の中で 一番好きな歌
美嘉さんアレンジで


昔の風景 和みます
子供の頃こんな風だったなぁ

いくつかの分岐点で道を選ぶうちに
思わぬ方向にきちゃった この国

今一度 少し戻って
みんなが穏やかに暮らせたらいいな
のんびりと(甘いと言われてもね)


春のマイ・カラオケ定番
ELTが出ないバージョンで

最後に
「はるじょおんひめじょおん/イルカ」
同名のユーミンの曲が有名ですね(あっちはカタカナ)
シュリークスというバンドで一緒だったご主人は
その後プロデュースに徹し、彼女を支えましたが
2007年パーキンソン病で他界 59歳でした
その 亡きご主人を想って作られた歌です


あなたの 春の歌はなんですか?



201144(月)

かもめ かたつむり つむじ風


かもめ かたつむり つむじ風

人は 前を向く・・・


日本から遠く離れたヘルシンキで
「かもめ食堂」をひらく 「サチエ」

夢を壊され 失語症になった 「倫子」
ふるさとの村で「食堂かたつむり」を開き

どこか懐かしい街 月舟町にある
「つむじ風食堂」で 自分を見つめる「私」



食堂・・の名がつく映画を3本

【かもめ食堂】

群ようこが映画の為に書き下ろした小説
ヘルシンキで食堂を始めた主人公サチエ(小林聡美)と
訳有り旅行者ミドリ(片桐はいり)
これまた謎の旅行者マサコ(もたいまさこ)が
ちょっとした事件を交えながら
のんびりゆったり過ごす日々を描いています
個性的な女優さん3人 いい味出てます 

もたいさんは「めがね」や「プール」「トイレット」
「マザーウォーター」でも絶妙♪
「やっぱり猫が好き」以来 大好きな方です

画像

【食堂かたつむり】

インド人の恋人から手ひどい裏切りを受け 
心因性失声症になった 倫子(柴咲コウ)は
故郷のおっぱい山の麓で食堂を開くことに。
彼女の食事を食べると願いが叶うと評判になり
予約でいっぱいになるが、ある事件でそれも・・
自由奔放な母親 ルリコ(余貴美子)が営むスナック
そこに集まる客や 親切な 熊さん(小柳トム)
飼い豚のエルメスなど 楽しいキャラクターがいっぱい
最後は ほろりと泣けます

画像

【つむじ風食堂の夜】

雨降りを研究している「私」、至って普通の私と
街の食堂に集まるちょっとユニークな住人たち
古本屋の「デニーロの親方」、
イルクーツクに行きたい果物屋の青年、
不思議な帽子屋・桜田さん、
背の高い舞台女優・奈々津さん・・・。
何でもないような、でもちょっとした交流を通じて
「私」は過去の、そして未来の自分と向き合っていく。
全編函館ロケの 幻想的な映像がとても魅力的

画像

八嶋智人・下條アトム・月船さらら・スネオヘアー、
田中要次・芹澤興人・生瀬勝久
キャストが またいいんです♪



3本の映画 それぞれ私の「憧れ」にあふれています
サチエの凛とした暮らし 
かもめ食堂の整然とした清潔感
倫子の作る料理  ルリコさんの愛
雨降り先生の住む部屋 タブラさんのエスプレッソ・・

シンプルな希望を捨てない生き方



【旅せよ若人】岡野昭仁&浜田省吾
~食堂かたつむりの主題歌~


人は前を向く
  前を向いて生きていく



<<
>>




 ABOUT
たぷこ

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2007-09-24から
294,473hit
今日:4
昨日:11


戻る