2010121(木)

苺フェア♪~柳月~


苺フェア♪~柳月~

柳月 「苺フェア」
  ~苺づくしの1ヶ月間!
   いちごいちえの巡り合い!~
            (広告より)

いちごものにはなぜか惹かれます
色もフォルムも 愛らしい

第1弾は 25日まで
【苺のまんまるドーム・¥250】
【苺のトルテ・¥300】
【苺のミニパフェ・¥270】
       ☆私が美味しかった順♪~<(゜ε゜)>

第2弾は26日~2月8日まで
予告では
【シュークリーム・フロマージュロール・スイートボックス】
となっています 楽しみです

画像

「まきばの大福」by タカトシ牧場 ¥100
豆大福とあんこにミルク風味のチーズクリームが絶妙
「シニア層に大人気」という所に
幾ばくかのひっかかりもあるけど 美味しいからいっか~
おすすめ☆☆☆

画像

サントリーの新製品
「チョコレートスパークリング」
味も香りもチョコレート なのに炭酸
微妙だけどキライじゃないかな・・・っていう感じ
一度試してみませんか(笑)



2010117(日)

91TVと湘南乃風


91TVと湘南乃風

「ローズです!マリーです!ローズマリーです!」で
日の目をみてから 早数年
秘かに崇拝する GE/ゴールデンエッグ
最近ハマっているのは「91TV」(KUNOICHI・TV)です

この絵柄で「くの一/女忍者」なんですよ |ω・`)プッ♪

公式指導員がケニアに指導に行くの巻
91TV -「手裏剣」の巻-外部リンク  や

アメリカの政治家の演説を人文字の術(?)で助ける
91TV -「人文字の術」の巻-外部リンク  などの他

潜入捜査的な作りでニセくの一を問い詰める作品など
センスある笑いで楽しめます
ちょっとグロいのもあるけど ご愛嬌で・・

そして~~
「曖歌/湘南乃風」が「91TV」とコラボでPV
当然ながら「曖歌」
歌詞が素晴らしいし 耳に残るメロディだし
声もいい!
「91TV」と通販化粧品「美禅」のコラボに、
キャラになったメンバーが加わったトリプルコラボが見事!
歌とアニメが絶妙な作品です



ハイジもいいけどくの一もね~~(笑)



201012(土)

自分のものさし~ My measure


気持ちの良い晴天で明けた 2010年
ぐうたら者でも「新年」は背筋が伸びる(気がする)

誰にとっても山や谷がある日々
イベントやハプニングが何も無い年は少ない
でも 流されずにいたいと思う

 
  何が正解なんて わからない
  どれかひとつだけって 事もない
  今 自分のものさしで歩いてゆこう

  どこが限界なんて決めてない  
  あと少しでも前に進みたい
  ほら 自分のものさしで選んでゆこう・・



  
  真面目に語ってみました。 新年なので(笑)
 
 

  ↓「お酒」で釣られる友達 みんなに贈ります


 

  
  皆さま 本年もよろしくお願い致します! 



20091215(火)

お正月の慣わし


お正月の慣わし

気がつけば
お正月まで あと半月となりましたね~
毎年 「もうだいたいでいいよね」
   「簡単に すまそうね」とか言いながら
イザ 準備 買い物となると
   「せっかくだから」「この際だから」と
この世の終わりのような食材の山が出来ます
   「誰が 食べるの~」も最初だけ
きっちり無くなるのが ちょっとコワイ
      (えっ・・ わが家だけ?・・・・ははは)

そんな 賑やかな年越しにも すっかり慣れましたが
実家の方では 大晦日は普通の食事と年越しそばで済まし
静かに元旦を迎えます
おせちも元日の朝 お雑煮と共にふたを開けます

父方は九州の出なので 本来の関西風正月とは
少し違っていたのかなぁと 今ごろ思います

お正月 三が日には 女の人が休めるようにと
「おせち」を重箱に詰め 各自好き好きに食べます
これは全国区の風習かな・・・

わが家では・・・
朝一番「若水」と呼ばれる水を汲み お供えします
お雑煮は 父が作り 家人にお餅の数を聞いて廻
ります
(父以外の 女3人は布団の中でぬっくぬく)
出来たところで 家族が揃い お神酒やお屠蘇で 
おめでとうございますの挨拶をします

準備された祝い箸には 各自の名前が書かれています
大晦日にこの名前書きをするのが 好きでした☆

三が日の慣わしとして
包丁やハサミなどの「切る」物は使わない
箒や掃除機などの「掃き出す」物は使わない
などがありました
本当に 三が日 女性陣はゆったりと過ごすのです

男尊女卑などと言われて 
何かと強い男性がピックアップされる 九州男児ですが
(実際 お祖父ちゃんは怖かった)
本質は 優しいんだな~と思います

そんな 懐かしい風習 慣わしは
どこいっちゃったんだろ~と言うくらい
今では 年末年始 忙しい母さん(私)です 
まっ これはこれで 楽しいんですがね (笑)


メインは 大晦日宴会の準備風景(10人前)

大人数の年越しも今年で一旦終了です
ちょっと寂しいね
皆が集まれるのは 何年後かなぁ
なんか 気合い入るわ (クス)



20091212(土)

音更ホルモン


音更ホルモン

ちょっと前 音更の居酒屋「千年の宴」に
「音更ホルモン」が出来ました
居酒屋の中にホルモン焼肉ができるエリアが出来たようです
行って来ました

多分 入り口で「居酒屋のみ」or「焼肉併設」か聞かれて
卓を選ぶのだと思います。
今夜は 併設しか空いてなかったので 何も聞かれずに
案内されました。
焼肉できる卓は 飲み放題ができないシステムのようです。

千年の宴・音更ホルモン外部リンク
店舗・メニュー内容外部リンク


画像
ホルモン3種(てっちゃん・まるちょう・シビレ)

画像
タン塩

画像
牛ハラミ・ロース

画像
花咲壷カルビ

テーブルの真ん中に 七厘がおかれ
その真上に スポット換気扇
これがダイソンも顔負けの 凄い吸引力で
衣服、髪の毛に 一切焼肉臭がつかない。  嬉しいね

画像

メニューの極一部です 
魅力的な価格で 美味しいって 素敵やん☆

ドリンク類も充実していますし
もちろん 居酒屋メニューも いろいろ盛りだくさん
「生ハムのサラダピザ」「厚焼き玉子の明太子のせ」が
お気に入りです♪

お腹いっぱい~~~と言いながら
やっぱりアイスはきっちりと
「黒糖アイス/オレンジピール入り」 旨し!
大満足~~~ヽ(・∀・)ノ ワァイ♪


・・・・・私の 誕生日会でした!



<<
>>




 ABOUT
たぷこ

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2007-09-24から
294,521hit
今日:2
昨日:14


戻る