2008年8月2日(土)
にこ・にこ・ぷん 懐かしい♪
お宝(ガラクタ)×4

♪ にこにこ村が ありまして~
にこにこ仲間が いるんですぅ~~
あ~ 懐かしい
子供が小さい時 毎日、毎日一緒に見てたなぁ
覚えてますかぁ?
今、キリンの午後の紅茶シリーズ 500ml 1本に1個
NHKキャラクター・ストラップが 付いてるんですよ
全部で 8種類
ひとりひとり(ひとつひとつ)言えるかな?

フリーザの声と 同じなのに 気が弱~いネズミさんと
三波豊和さんが出てて、声が田中真弓だった
歴史上の重要物(?) 好きだったわ~
ホガホガしか 言わない謎の生物と
いっさい喋らない 背の高いひとの番組も 食い入るように見たなぁ・・
1人(一匹?)だけ 思い出せないのが あるんですけど
一番ひだり ・・・知っているヒトいるかな
いたら 情報 下さいね~~
*************************
NHKといえば・・・「JOBK」
これは NHK大阪放送局のことで
ジャパン・大阪・馬場町・角っこ と覚えてねと
昔ラジオで言っていた 妙に感心した覚えが・・・
*************************
にこにこ仲間が いるんですぅ~~
あ~ 懐かしい
子供が小さい時 毎日、毎日一緒に見てたなぁ
覚えてますかぁ?
今、キリンの午後の紅茶シリーズ 500ml 1本に1個
NHKキャラクター・ストラップが 付いてるんですよ
全部で 8種類
ひとりひとり(ひとつひとつ)言えるかな?

フリーザの声と 同じなのに 気が弱~いネズミさんと
三波豊和さんが出てて、声が田中真弓だった
歴史上の重要物(?) 好きだったわ~
ホガホガしか 言わない謎の生物と
いっさい喋らない 背の高いひとの番組も 食い入るように見たなぁ・・
1人(一匹?)だけ 思い出せないのが あるんですけど
一番ひだり ・・・知っているヒトいるかな
いたら 情報 下さいね~~
*************************
NHKといえば・・・「JOBK」
これは NHK大阪放送局のことで
ジャパン・大阪・馬場町・角っこ と覚えてねと
昔ラジオで言っていた 妙に感心した覚えが・・・
*************************
2008年7月25日(金)
ラーサラ?なんじゃそら・・
お店の食べ物×48


「ラーサラ」 なんだろ・・・
なんだ! ラーメンサラダのことか~
それって 札幌だけのネーミングだろ~~
・・と テレビに向かって突っ込みを入れていた昨夜
北海道限定だとは つゆ知らず
全国民(?)が 美味しく頂いていると 思っていました

ラーメンサラダの元祖は、札幌グランドホテル内の
ビアホール「ビッグジョッキ」
今から23年前。昭和60年(1985年)のことだそうです。
今もなお、ミスターBJというニックネームで呼ばれる名物料理長が考案
2004年暮れには 道製麺協同組合が
「ラーメンサラダ」を考案した「ビッグジョッキ」に感謝状を贈ったとか
「ラーサラ」のネーミングは商品名のようで
望月製麺の「ラーサラ三郎」という ラーメンサラダ専用麺
ラーサラ三郎

「ラーメンサラダ」との出会いは 某居酒屋で 7~8年前かなぁ
「冷やし中華」が ちょっと苦手で マヨラーな 私にピッタリ!
以来 居酒屋では 必ずオーダーする一品になりました
家でも 年中作りますが やっぱり 夏!
シャキシャキ野菜と、胡麻マヨネーズドレが 必須アイテム
他の具は その時のお財布事情により
冷しゃぶだったり エビだったり ツナ、コーン、かにかま(アラスカ?・笑)
あ~~ どんどん ショボくなってきた・・・(>_<)
野菜と麺だけでも 美味しいのだ~~(ちがうかっ?)

札幌・居酒屋かんろの ラーサラ
さぁ この夏も いっぱい 食べよう♪
2008年7月24日(木)
~今日の晩ご飯/串かつ~
我が家の食べ物×80

もう 8月が目の前にやって来ているのに
パっとしないお天気や 雷雨で なんだかテンション下がり気味
でも・・明日は 30度になるとか・・・わお~~
夏を待ちきれなくて
今夜は 「串かつ」にしてみました
なんの関係が・・と思いますか(笑)?
夏 → 暑い → 喉かわく → ビールが旨い
・・・ときたら 我が家では「串かつ」なんです!

1コース、15本となっておりまして
その後 ストップするまで お好きな具材を揚げさせて頂きます
今夜 ご用意させて頂いた材料は こちら~~

何人家族かは 聞かないで下さいね
「たぷ部屋」との ウワサもございますが
ごくごく 普通の家庭でございます(笑)
とりあえず(最初の)
1人前は こんな感じ (ビフォア)

そして・・・ (アフター)

その後は キッチンにおります 私に
「アスパラお願いしま~す」とか
「牛肉 3本ね」 「ビールおかわり~」と
次々に オーダーが 入りまして・・・
メタボが出来上がって行くわけでございますねぇ
(私は キッチンにて ツマミながら 飲んでいます)
【オススメの具】
・お餅1/3個を 少しチンして
チーズとピーマンを包み ベーコンで巻く
・竹の子、蒟蒻は めんつゆ(原液)に20分くらいつけてから揚げる
(噛むと 中から鰹のいい味が じゅわ~~っと)
・まぐろ角切りとねぎ
【ポイント】
・パン粉は ミキサーで 細かくする
・粉に長いもすりおろしを 加える
【簡単ソース】
・中濃+ウスター+ケチャップ+だし汁・・を好みで混ぜるだけ!
なんでも 揚げちゃえば 結構 イケますよ~~♪
パっとしないお天気や 雷雨で なんだかテンション下がり気味
でも・・明日は 30度になるとか・・・わお~~
夏を待ちきれなくて
今夜は 「串かつ」にしてみました
なんの関係が・・と思いますか(笑)?
夏 → 暑い → 喉かわく → ビールが旨い
・・・ときたら 我が家では「串かつ」なんです!

1コース、15本となっておりまして
その後 ストップするまで お好きな具材を揚げさせて頂きます
今夜 ご用意させて頂いた材料は こちら~~

何人家族かは 聞かないで下さいね
「たぷ部屋」との ウワサもございますが
ごくごく 普通の家庭でございます(笑)
とりあえず(最初の)
1人前は こんな感じ (ビフォア)

そして・・・ (アフター)

その後は キッチンにおります 私に
「アスパラお願いしま~す」とか
「牛肉 3本ね」 「ビールおかわり~」と
次々に オーダーが 入りまして・・・
メタボが出来上がって行くわけでございますねぇ
(私は キッチンにて ツマミながら 飲んでいます)
【オススメの具】
・お餅1/3個を 少しチンして
チーズとピーマンを包み ベーコンで巻く
・竹の子、蒟蒻は めんつゆ(原液)に20分くらいつけてから揚げる
(噛むと 中から鰹のいい味が じゅわ~~っと)
・まぐろ角切りとねぎ
【ポイント】
・パン粉は ミキサーで 細かくする
・粉に長いもすりおろしを 加える
【簡単ソース】
・中濃+ウスター+ケチャップ+だし汁・・を好みで混ぜるだけ!
なんでも 揚げちゃえば 結構 イケますよ~~♪
2008年7月19日(土)
癒される歌声~手嶌葵~
音楽よもやま×23

ジブリの映画 好きな人多いですよね
私は 全作品が好き!っていうワケではないので
ファンの 端っこに居させてもらっています
昨夜も また トトロを 観てしまいました
(片付けものが あったのに・・・)
ジブリは さておき・・・
ゲド戦記の主題歌「テルーの唄」を唄っていた「手嶌葵(てしま・あおい)」さんが いいなぁと 思っています
何度かブログUPした「西の魔女が死んだ」のテーマも彼女が唄っています
とっても 穏やかで優しい歌声。 楽曲も良いんですけどね・・・
西魔女・主題歌「虹」(映画のシーンも少し入っています)
「虹」 てしま・あおい
The Rose~I Love Cinemas~
彼女が歌う JAZZYでちょっと大人っぽい
「映画音楽」もすっごくいいです!
******************************
メイン画像の ジブりの絵
ジブリ壁紙ダウンロード
ココで ダウンロードできます 多数ありますよ 嬉し!
******************************
私は 全作品が好き!っていうワケではないので
ファンの 端っこに居させてもらっています
昨夜も また トトロを 観てしまいました
(片付けものが あったのに・・・)
ジブリは さておき・・・
ゲド戦記の主題歌「テルーの唄」を唄っていた「手嶌葵(てしま・あおい)」さんが いいなぁと 思っています
何度かブログUPした「西の魔女が死んだ」のテーマも彼女が唄っています
とっても 穏やかで優しい歌声。 楽曲も良いんですけどね・・・
西魔女・主題歌「虹」(映画のシーンも少し入っています)
「虹」 てしま・あおい

The Rose~I Love Cinemas~
彼女が歌う JAZZYでちょっと大人っぽい
「映画音楽」もすっごくいいです!
******************************
メイン画像の ジブりの絵
ジブリ壁紙ダウンロード

ココで ダウンロードできます 多数ありますよ 嬉し!
******************************
2008年7月14日(月)
あぁ~幸せの 「お米ぱん」
お店の食べ物×48

毎日のお買い物は 近所で済んでしまうので
休みの日 大きな橋を渡るのは 遠足みたいで ウキウキ
昨日も あっちの店 こっちの店と・・回ったあと
やっぱり ゲットしたのが
レフボンの お米ぱん
ウリ坊みたいな フォルム 持ってみると 結構ずっしり
なんだか懐かしい香り
「そう 簡単にちぎられませんよ」 と言わんばかりの弾力
もっちり むっちり きめ細かい生地
噛む、噛む、噛みしめる
幸せの 甘味が ほんのり~~広がる~~~
ニヤケちゃう 美味しさですよ♪
周りの人に 勧めると 必ずみなさん ヤミツキになります

昨日は お米パンのほかに ピロシキと
カレードーナツ、カスタード・ドーナツを購入
心ひかれつつ 次回にね と ガマンしたのが
五色豆ぱん お米ぱんの生地に
小豆・大正金時・手亡豆・青えんどう・黒大豆 が入っているそうです
やっぱり 早く食べたいわ
休みの日 大きな橋を渡るのは 遠足みたいで ウキウキ
昨日も あっちの店 こっちの店と・・回ったあと
やっぱり ゲットしたのが
レフボンの お米ぱん
ウリ坊みたいな フォルム 持ってみると 結構ずっしり
なんだか懐かしい香り
「そう 簡単にちぎられませんよ」 と言わんばかりの弾力
もっちり むっちり きめ細かい生地
噛む、噛む、噛みしめる
幸せの 甘味が ほんのり~~広がる~~~
ニヤケちゃう 美味しさですよ♪
周りの人に 勧めると 必ずみなさん ヤミツキになります

昨日は お米パンのほかに ピロシキと
カレードーナツ、カスタード・ドーナツを購入
心ひかれつつ 次回にね と ガマンしたのが
五色豆ぱん お米ぱんの生地に
小豆・大正金時・手亡豆・青えんどう・黒大豆 が入っているそうです
やっぱり 早く食べたいわ