2008625(水)

やっぱり シュークリーム!


やっぱり シュークリーム!

昨日 札幌にヤボ用があって 日帰りの旅に・・

いつも 他のものを買ったり 売り切れだったりで
手にできなかった「北菓楼」さんの
限定シュークリームを やっと 買うことができました

一個目は 「北の夢ドーム」
しっかりした生地に 少し固めのカスタードと生クリーム。
両方たっぷり入っているのに 全然クドさがなくて 美味しい!

画像

次は「夢不思議」
パイ生地シューの中に 生クリーム強めのとろとろカスタード!
生地はもう クリームを食べるための器っていう感じで
カスタード好きには たまらない 一品です。ペロっといけます。

画像

そして 「イタリアンミラノシュー」
一見 わかさいも?(笑)
クリームドーナッツのような・・・ クリームパンのような・・・
でも やっぱり シュークリーム。 もっちり生地が美味しかった!

画像

シュークリームじゃないのですが
「もりもと」さんの 「D3」
こだわりの道内産素材3点が ポイントだそうで
カスタードクリーム入のシフォンケーキです
たまごのいい味のシフォンに とろとろカスタード
至福のケーキです。


とりあえず(しっかりと?)全品制覇しました
たまには 他地域のスイーツも いいもんですね
楽しい発見も あります~~♪

***************************

昨夜 札幌で列車待ちのとき 千歳線で人身事故発生し、
乗るはずの便が運休かも・・・というアナウンスが流れた
「えっこのスイーツ全部もったまま ホテル泊か~?」と
ドキドキしていたが 幸い 50分程の遅れで 運行再開した
夜中 1人ホテルで ガマンできずに スイーツ達に手を出す
という 無謀な行為に走らなくてよかった~~



2008623(月)

ウケた!HOTキーワード


ウケた!HOTキーワード

自分の ホットキーワード に
「帯広市の人口」 の文字。

えっ 私のブロに そんな高尚な文字あったかいな?

管理画面のリンク元統計で たどって行くと・・・

漫画ネタ 「有閑倶楽部」の回だった。

【検索画面より】
マイとかちは、帯広市と十勝から発信するユーザー参加型地域情報サイトです。 ... 歳をとったせいなのか. リアル年代には「許せん!」と怒ってるもいるかも・・ね 『おまけ』 ... ちょっと イカリングでした ヾ('`)ノアリエナイ- 11-07 ...

確かに並べれば「帯広市の人口」 ですね
しかし 絵文字の 1カケラに 反応するとは・・・

恐るべし ホットキーワード 検索
  そして おも~~♪



2008622(日)

うなとろ丼~スピデリ~


うなとろ丼~スピデリ~

仕事帰りに
ケーキ屋さん と 車屋さんと 本屋さんに寄り
いつものことながら 本屋で 大幅に時間をくってしまい
気がついたら「やばっ!」
ジサマの夕飯が・・・(ジサマは時間に正確な性格)

という事で 超スピード料理 なんだけど 
結構デリシャス 略して スピデリ
(あれっどっかで 聴いたことあるね~・・さいともちゃん!・笑)

うなぎ温めて ザクザク切って
千切り大葉 と 煎りごま と うなぎのたれ
温かいご飯に混ぜて とろろかけました

三つ葉ともやし レンジでチンして お浸し 一品
卵豆腐と小ねぎで お吸い物

全部同時進行で 10~15分です 
しかし  旨し!



さぁ 買ってきた 本 読もっと (笑)
あっ ケーキも 食べなきゃ・・・・






  



2008620(金)

家電芸人


家電芸人

昨夜の「アメトーク~家電芸人大会~」
めちゃ ツボりました!
家電大好き芸人の コダワリや、製品に対する ウンチク
家電量販店での 正しく賢い買い方など・・・

電気屋さんには 一日中居ても飽きない自信ある位
かなり 家電好きな私なので、彼らの話一つ一つ
「そうそう・・うんうん・・」と納得しながら 満点大笑い!

画像

電気もの 特に「機材」と呼ばれる物が好きです
今 重宝しているのが 「ロアス/撮影ブース」
小物の撮影に 威力を発揮しています!
光の映り込みがなく ちょっとプロ気分(?)も味わえて面白い
折りたたみ式なので 収納の場所も少しでOK
リーズナブルな価格も うれしいヤツです

画像

愛用のデジカメ  キャノン:PowerShot S2 IS
ちょっとレトロ感あるフォルム
今時のカードみたいなデジカメは 不安定で撮影できない
ガシっと握って バシャっと撮るのが たまりません
結構 いいスペック持ってるヤツですが
なかなか 使いこなせてはいないです 正直なところ・・・

これから狙っているのは
コクヨ:デジカメライト“きれいに撮り隊”
今は 自然光で撮っているので
フォトショップでの加工が 必至
まあ この作業も楽しいんですが・・・


長い マニアック話でした・・・独り言 ということで!



2008615(日)

西の魔女が死んだ


西の魔女が死んだ

好きな 作家のお1人
梨木香歩さんの 100万部ベストセラー
「西の魔女が死んだ」が 映画化されました

魔女なんて いうと 子供向けアニメっぽく感じますか?

ファンタジーといえば そうなんですが
「楽しむこと」「自分を見ること」「自然を愛すること」
「受け入れること」・・そして「生きること」
そんな テーマが 散りばめられた 作品です
(映画はまだ観ていませんので 活字からです・笑)

登校拒否になった中学生「まい」が ママの提案で
田舎でひとり暮らしの 母方の祖母のもとで過ごします
お祖母ちゃんは イギリス人で 魔女らしい
この「魔女」に憧れた「まい」は 修行にはげむのですが・・・
修行は いたって シンプルなものでした

自然と共に 規則正しく生活し 身体を動かす
そして 「何事も 自分で 決める」という事。

トラブルで お祖母ちゃんとのシコリを残したまま別れて
2年後 お祖母ちゃんの「死」が やってきます

再び 田舎の家を訪れた「まい」に
死んだお祖母ちゃんからの メッセージが・・・

お祖母ちゃん役が あの シャリー・マクレーン
MY年代ならご存知ですよね(笑)
ヒッチコックの「ハリーの災難」名作「アパートの鍵貸します」
最近では「インハーシューズ」にもでていました

その シャリーの実娘 
サチ・パーカー(本名:サチコ・パーカー)なんです
(親日家のシャリーが 小森のおばちゃまにつけて貰ったらしい)

画像

これだけ 話して 申し訳ないですが
帯広では 上映しないみたいなんです
札幌・釧路・旭川のみ (><)

気になった方は 文庫も出ていますので
とりあえず そちらで 泣いてくださいね・・・


西の魔女が死んだ:オフィシャル外部リンク



<<
>>




 ABOUT
たぷこ

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2007-09-24から
294,758hit
今日:5
昨日:2


戻る