2008515(木)

手に汗握る ~ラブテスター~


手に汗握る ~ラブテスター~

テスター テスター ラブ・テスター
誰かと誰かが愛しているか テスター テスター ラブ・テスター ♪

こんな CMソングだった 「ラブテスター」
知っている人は 少ないでしょうね 

電流計のような形から、コードが2本延びていて
その両端をカップルがひとつずつ握り、
もう片方の手を握り合って 掌の汗を測定します
その発汗量で「恋人同士の愛情の深さ」をあらわす ~おもちゃ~

何人か集まって ワイワイと遊ぶ
お目当ての彼(彼女)は 最後の方で・・・
いっぱい 汗かいてから~~なんてね

ウケますね 今なら
おもちゃ というより 工具に近い フォルム
トイザ○スより ホーマッ○に 似合うような・・・

大人になって 手に汗握る そんな 
エキサイティングな事は そうそう ありませんから
遭遇したら いっぱい 汗かいて 楽しみましょう!


【おまけ~昭和レトロ~】

画像
  

画像
 
画像

ローラースルーゴーゴー
ホッピング
ウルトラハンド

いつのまにか 家にあって いつのまにか なくなっていた

現代のホッピングは すごく進化して 
170cmくらいジャンプできるらしいです

ウルトラハンドなんて ボールや紙クズなんか
ワザワザ遠くに一度置いてから つかむ・・・
なんて事やってました (笑)

懐かしい遊び たくさん 思い出します♪



2008512(月)

お花が咲くお茶


お花が咲くお茶

昨日 お茶好きの私に 娘がくれた
楽しそうな お茶♪

ハイビスカスベースの八宝茶 と
レモンベースの八宝茶
そして カーネーションが咲くお茶

八宝茶とは・・・
薬効があると言われている生薬や茶葉
8種類をブレンドしたもの   だそうです
健康に気をつけて の メッセージでしょうね~

今夜は カーネーションが咲くお茶を淹れてみました

画像

まず カップに ぽとっと入れました

画像

お湯を 注いで 1分後・・

画像

あら 開いてきたような・・
カップじゃ 小さいかなぁ

画像

サーバーに移し変えてみると
ちゃんと カーネーションが咲きました
花束になっています♪

花ひとつひとつを 木綿糸で縛って 球状に整え
乾燥させてから ジャスミンの香りを移したお茶だそうで
すっごく いい香りが漂っています~~
和みました。
ありがとう Hちゃん!



200858(木)

温度差


【フォンダンショコラ】
ケーキの中からとろける生チョコ 温度差を楽しむ スイーツ

※本文とは関係なくて ごめんなさい。
温度差

連休も終わり 
通常の仕事モードに戻りました~~

新入社員のみなさんは どんな 感じですか
ひところ言われた「五月病」 大丈夫ですか

今の時代 就職できただけで・・・とは思いながら
なんか 違うかな とか もっと 他に とか
ちょっと前の自分と 温度差を感じてはいませんか?

聴いた話ですが・・・
「入社したとき 人は みな 人材です
  それが 人財 になるか 人罪 になるかは あなた次第」

新入社員だけではなく ベテラン社員にも 言えますね 怖いけど

あなたは 材・財・罪 どこの位置でしょう
どこで 終わるのでしょう
どれを 目指しますか?


*******************************************************

【シド】涙の温度




200856(火)

オリジナル・サラダMEN♪


オリジナル・サラダMEN♪

和 と言えば 和、中 と言えば 中
MYサラダ麺 の 材料です♪
出来上がりは いつも違うので 想像してね (笑) スイマセン

「冷しきつねそば」の そば を ラーメンに替えて
めんつゆ では無く ごまだれ+ぽん酢を かけて頂きます

野菜は 何でもいいんです
カイワレ や 水菜 も美味しいです 

外せないものは
「いなりあげ/細切」「しいたけ/甘煮」「錦糸たまご」 です
これが 決め手なんです

海老の塩茹でや 豚冷しゃぶなどをのせると ぐっと豪華です!

最近 重宝しているのが この麺「サラダdeラーメン/マルちゃん」
茹であがりが早くて いいですよ
少し硬めに茹でると コシがあって いい感じ

※同じシリーズのうどんもあります
ちょっと 冷麦っぽいかも これは めんつゆで頂きます

画像

昔から大好きな ぽん酢
     お取り寄せしてます♪



200855(月)

ラ・パッパータでランチ♪


ラ・パッパータでランチ♪

連休前の忙しさが終わり ヒマになった私は
同じく ヒマしていた友達を 言いくるめ
雨の中 美味しいランチを求めて 
新得へ 行ってきました♪

「ラ・パッパータ」
ログハウスのイタリアン・レストラン

主なメニューは単品の他
パスタランチ・Aランチ・Bランチが ありました
本日の Aランチは「若鶏のコンフィ」
Bランチは「牛ロースのソテー マッシュルームソース」がメインで
他に、好きなパスタ・パン・デザート・カフェラテ が付きます(嬉)

2人とも 何故か「ベーコンとトマトのパスタ」に・・・
ベーコンの味がしっかり出ていて美味しかったです
他には きのこのパスタ、バジルとパセリのパスタ、
クリーム系(忘れた~~)など6種類くらいあったような・・・ヘヘ

画像

友達は「コンフィ」を チョイス。めちゃ旨(ちょっと貰った)
コンフィとは 味付けしたお肉を 低温の油(60~80度)で
じっくり油煮するという品です。パサつかずしっとり仕上がるのです!

画像

私は「牛ロース」を頂きました。お肉の美味しさはもちろん
バターが香るマッシュルームソースが良かった~~
パンにつけて 全部キレイに 頂いたのは言うまでもありません

画像

デザートは 2人に 違うテイストのお皿が・・・
友達の方は「ヨーグルトソルベ&プリンのキャラメリゼ」
私の方は「チョコアイス&パンナコッタ」  だと思います・・・
説明が無かったので カン です (笑)
みんな 美味しかったです (やっぱりシェアした)

画像
画像

最後の カフェラテも 美味しく
窓の外は のどかな景色  満ち足りた 2人でした~

その後 桜を見に 清水公園に立ち寄りました
葉桜が 雨にぬれて いい感じでした
来年は きっと 満開を見に行こうと思います

そして やっぱり 
スイーツを買いに 清水の町中に戻って 
プリン ゲットした私達でした! はずせないよね~~



<<
>>




 ABOUT
たぷこ

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2007-09-24から
294,765hit
今日:3
昨日:9


戻る