2020年1月20日(月)
ハルニレと熱気球

①メイン画像
河川敷を歩き十勝川付近のハルニレで
朝焼けを写しオジロワシを写してから
②ハルニレの所に戻ると
帯広畜産大学の熱気球が見えました

③

④雲の中に消えていったのですが

⑤再び戻って来るのが見えました

⑥ズームでトリミング

★7時の気温

河川敷を歩き十勝川付近のハルニレで
朝焼けを写しオジロワシを写してから
②ハルニレの所に戻ると
帯広畜産大学の熱気球が見えました

③

④雲の中に消えていったのですが

⑤再び戻って来るのが見えました

⑥ズームでトリミング

★7時の気温

この記事のURL|2020-01-20 03:18:09
2020年1月19日(日)
すずらん公園のエゾリス
2020年1月18日(土)
廃屋とサイロ
2020年1月17日(金)
冬の花咲く湧洞で・・・

①メイン画像
湧洞のワカサギは早朝が一番釣れるので
昨日は海で日の出を見るのをやめて
釣り場にテントを張り終えてから
7時半頃に撮影に出ました
②最近は風もなく穏やかな日が続いているので
フロストフラワーがとってもきれいでした

③

④早い時間はコンスタントに釣れて
シーズン最多の316匹でした

⑤オジロワシは、いつも同じ木に止まります
昨日は右の木にも一羽いました

⑥普通は9時か10時頃に見えなくなるフロストフラワー
昨日は12時頃に帰る時、まだこんな状態でしたが
やはり朝の方が写りがきれいです

⑦
★7時7分湧洞の気温

湧洞のワカサギは早朝が一番釣れるので
昨日は海で日の出を見るのをやめて
釣り場にテントを張り終えてから
7時半頃に撮影に出ました
②最近は風もなく穏やかな日が続いているので
フロストフラワーがとってもきれいでした

③

④早い時間はコンスタントに釣れて
シーズン最多の316匹でした

⑤オジロワシは、いつも同じ木に止まります
昨日は右の木にも一羽いました

⑥普通は9時か10時頃に見えなくなるフロストフラワー
昨日は12時頃に帰る時、まだこんな状態でしたが
やはり朝の方が写りがきれいです

⑦


この記事のURL|2020-01-17 03:04:16
2020年1月16日(木)
染まる気嵐・我が家で咲いた桜

①メイン画像 7時14分
最近は風もなく冷え込み
樹氷や気嵐が見られる事が多いので
撮影は川ばかりです
②7時39分

③

④7時43分

⑤対岸の木に止まっているのはオジロワシ

⑥フロストフラワーの花びらが大きかったです

⑦

⑧我が家では12月に花瓶に入れておいた
桜の花が咲きました

★写すのを忘れていて7時42分の気温

最近は風もなく冷え込み
樹氷や気嵐が見られる事が多いので
撮影は川ばかりです
②7時39分

③

④7時43分

⑤対岸の木に止まっているのはオジロワシ

⑥フロストフラワーの花びらが大きかったです

⑦

⑧我が家では12月に花瓶に入れておいた
桜の花が咲きました

★写すのを忘れていて7時42分の気温

この記事のURL|2020-01-16 03:01:47














