2016年10月15日(土)
エゾリスたちの 追いかけっこ〜

今じき森へ散歩に行くと
ショリショリ カリカリと聴こえてきて
音がする方の木の上を見上げると ちょこんとクルミや松の実を食べてるエゾリスを見かけます。
そしてヒュンヒュンと 風を切るような音が聴こえたら
幹から枝へ飛び移ったり
追いかけっこしているのです^^
歩いていても 立ち止まると 聴こえてくる音です。
昨日は散歩直後に いきなり ヒュンヒュン@@
身軽に幹を 行ったり来たり・・・
こちらはしっかりお口にくわえて 登り中=3

進んでゆくと。。

あらら・・・2匹で追いかけっこは 目にするけど
3匹じゃありませんか。
1匹はちらっと様子を伺っているようで 笑



ちゃかちゃか。。^^

とんがった爪で 木の皮にひっかけて
下から上へ ぐるっと飛び回り〜〜♫
この後 やっぱりポトンとボックリを落としてしまいました。
ふ〜〜。
なんとか撮れましたが、
ついてゆけないくらいの速さで くるくる動き回ります。
道の先では ミズナラの葉っぱが 光で透けて
とても綺麗でした。


秋は 何かと美味しくて エゾリ達にも負けてません!
昨日は頂き物もたくさんで、
シジミ、鮎、かぼちゃ、大根、ゴーヤ。。ごちそうさまです。
大根葉は刻んでごま油で炒めて醤油といりごまで味付け。
そして、高圧力の炊飯器を新調したので
知り合いから送ってもらった新米が めちゃめちゃ美味しくて炊けるし
もう箸が止まりません ( ´∀`)
肥える秋を満喫中〜^^
ショリショリ カリカリと聴こえてきて
音がする方の木の上を見上げると ちょこんとクルミや松の実を食べてるエゾリスを見かけます。
そしてヒュンヒュンと 風を切るような音が聴こえたら
幹から枝へ飛び移ったり
追いかけっこしているのです^^
歩いていても 立ち止まると 聴こえてくる音です。
昨日は散歩直後に いきなり ヒュンヒュン@@
身軽に幹を 行ったり来たり・・・
こちらはしっかりお口にくわえて 登り中=3

進んでゆくと。。

あらら・・・2匹で追いかけっこは 目にするけど
3匹じゃありませんか。
1匹はちらっと様子を伺っているようで 笑



ちゃかちゃか。。^^

とんがった爪で 木の皮にひっかけて
下から上へ ぐるっと飛び回り〜〜♫
この後 やっぱりポトンとボックリを落としてしまいました。
ふ〜〜。
なんとか撮れましたが、
ついてゆけないくらいの速さで くるくる動き回ります。
道の先では ミズナラの葉っぱが 光で透けて
とても綺麗でした。


秋は 何かと美味しくて エゾリ達にも負けてません!
昨日は頂き物もたくさんで、
シジミ、鮎、かぼちゃ、大根、ゴーヤ。。ごちそうさまです。
大根葉は刻んでごま油で炒めて醤油といりごまで味付け。
そして、高圧力の炊飯器を新調したので
知り合いから送ってもらった新米が めちゃめちゃ美味しくて炊けるし
もう箸が止まりません ( ´∀`)
肥える秋を満喫中〜^^
この記事のURL|2016-10-15 08:26:00
2016年10月14日(金)
あ! メジロ〜〜@@

今朝 散歩に出た時の気温は3℃でした。
ひんやりだけど 十勝晴れで 気持ちいい〜〜^^
3匹のエゾリス達の追いかけっこから始まり
なんと 合わせて12匹のエゾリスと遭遇しました。
なかでも 3匹の追いかけっこの様子をカメラでキャッチできたんです(^_^)☆
(写真整理中です。。)
今朝は 色づいた葉を愛でに ちょっと先まで足を延ばしました。



すると ピー ピー と かわいい鳥さんの声が聴こえてきました。
目をやると
黄色くて小さい鳥の群れが見えました。
え??
もしかしたら メジロさん?
どれどれ。。。と望遠レンズをのぞくと
メジロさん!!でした〜〜^^
わ〜い! 嬉しい〜

アズキナシの実に 映えまするー@




赤い実を食べてるのかと思いきや。。
虫キャッチー!

はて・・・どこにいるのかな?
馴染みすぎ 笑
ツルウメモドキも絡んでますね。


いやぁ、、とっても嬉しい朝でした。
霜も降りてました。

ひんやりだけど 十勝晴れで 気持ちいい〜〜^^
3匹のエゾリス達の追いかけっこから始まり
なんと 合わせて12匹のエゾリスと遭遇しました。
なかでも 3匹の追いかけっこの様子をカメラでキャッチできたんです(^_^)☆
(写真整理中です。。)
今朝は 色づいた葉を愛でに ちょっと先まで足を延ばしました。



すると ピー ピー と かわいい鳥さんの声が聴こえてきました。
目をやると
黄色くて小さい鳥の群れが見えました。
え??
もしかしたら メジロさん?
どれどれ。。。と望遠レンズをのぞくと
メジロさん!!でした〜〜^^
わ〜い! 嬉しい〜

アズキナシの実に 映えまするー@




赤い実を食べてるのかと思いきや。。
虫キャッチー!

はて・・・どこにいるのかな?
馴染みすぎ 笑
ツルウメモドキも絡んでますね。


いやぁ、、とっても嬉しい朝でした。
霜も降りてました。

この記事のURL|2016-10-14 08:56:57
2016年10月13日(木)
あっちこっちで 顔をのぞかせ^^

今朝は 朝から爽やか気持ちのいい 秋晴れ〜♪
森に散歩に行くと
でっかい五葉松のボックリを巡って 追いかけっこが始まってました^^
そして結局 木の上から ドスンとボックリ落っことして。。
あれれ?

なんだよ・・・もう

みっけ!

からだの半分以上あるボックリをくわえて
ちゃかちゃか木の上へ〜


帰りかけに出会ったのは このコ。
なんかちっさいね。



アカゲラくんも 負けてらんないって。。


今朝は ぐるっと歩いて6匹のエゾリスに会いました^^
秋は 冬に備えて 木の実を土に埋めたり
とっても大忙しのエゾリスたちです。
・・・・カブチョは 最近よく 狭いところに収まっています 笑

オシメ しています。
森に散歩に行くと
でっかい五葉松のボックリを巡って 追いかけっこが始まってました^^
そして結局 木の上から ドスンとボックリ落っことして。。


なんだよ・・・もう

みっけ!

からだの半分以上あるボックリをくわえて
ちゃかちゃか木の上へ〜


帰りかけに出会ったのは このコ。
なんかちっさいね。



アカゲラくんも 負けてらんないって。。


今朝は ぐるっと歩いて6匹のエゾリスに会いました^^
秋は 冬に備えて 木の実を土に埋めたり
とっても大忙しのエゾリスたちです。
・・・・カブチョは 最近よく 狭いところに収まっています 笑

オシメ しています。
この記事のURL|2016-10-13 17:23:49
2016年10月11日(火)
* どんぐりこ *

ピカん!とイメージが浮かんだら
ついついこしらえてしまいます。。。
(いくつかオーダーをいただいているのに 皆さん横道それて すみません。。)
散歩で拾った いろんな どんぐり帽子で ”どんぐりこ”
トップ画は
クリスマス出番待ち サンタ仕様の” どんぐりこ”
ミズナラ どんぐりこ(右)と
アカナラ どんぐりこ(左)。
どんぐり帽子も こうしてみると 木の種類によって 色々ですね!
トチの実 ソファーで くつろぎ中です〜
こちらは かしわの どんぐりこ^^

くるんくるん が チャーミング @
クルミ染め(左の子)と
セイタカアワダチソウ染め(右の子)です〜
こちらは さっそくオーダーもいただいてますが、
ブローチにしても可愛らしいです ♪( ´θ`)ノ
今朝は キツネさんともバッタリ出会ったし
エゾリスさんは 松葉をふっつけながら
秋の実 探しをしていました^^

日に日に 朝、晩は冷え込んできて
今朝 散歩に出た時、3℃でした ( ゜д゜)
霜が降りたようですね。。
日陰には・・・・冷たそうな葉っぱ。

あったかくして 過ごしましょうね (^O^)/


ついついこしらえてしまいます。。。
(いくつかオーダーをいただいているのに 皆さん横道それて すみません。。)
散歩で拾った いろんな どんぐり帽子で ”どんぐりこ”
トップ画は
クリスマス出番待ち サンタ仕様の” どんぐりこ”
ミズナラ どんぐりこ(右)と
アカナラ どんぐりこ(左)。
どんぐり帽子も こうしてみると 木の種類によって 色々ですね!
トチの実 ソファーで くつろぎ中です〜
こちらは かしわの どんぐりこ^^

くるんくるん が チャーミング @
クルミ染め(左の子)と
セイタカアワダチソウ染め(右の子)です〜
こちらは さっそくオーダーもいただいてますが、
ブローチにしても可愛らしいです ♪( ´θ`)ノ
今朝は キツネさんともバッタリ出会ったし
エゾリスさんは 松葉をふっつけながら
秋の実 探しをしていました^^

日に日に 朝、晩は冷え込んできて
今朝 散歩に出た時、3℃でした ( ゜д゜)
霜が降りたようですね。。
日陰には・・・・冷たそうな葉っぱ。

あったかくして 過ごしましょうね (^O^)/


この記事のURL|2016-10-11 09:45:13
2016年10月8日(土)
フェルトのトートバッグ 効き色!

オーダーにて フェルトのトートバッグをお作りしました。
色のイメージはチャコールグレーとのことで
お手紙を頂きました。

かなり分厚く しっかり縮絨しました。
1センチほどの厚みがあります。

なんとなくその方のイメージで
効き色に若草色のようなグリーンの刺繍糸で
かがったり、
トガリネズミさんが上手に穴開けた クルミの殻を
アクセントにぶら下げてみました〜


あえて 持ち手はアシンメトリーに。。

懐かしいその方の 雰囲気を想いながら...
(高さ20センチ×横25センチ 奥行き11センチ)
このブログを見てくれていたらいいのですが、
いかがですか?
今朝 散歩で出会ったエゾリスさん^^
お!

耳毛が すこーし伸びてきて冬仕様になってきたね (^_^)☆
毛糸の帽子、手袋をしはじめました。
山々は白く雪化粧。

暖房も入れちゃった@
色のイメージはチャコールグレーとのことで
お手紙を頂きました。

かなり分厚く しっかり縮絨しました。
1センチほどの厚みがあります。

なんとなくその方のイメージで
効き色に若草色のようなグリーンの刺繍糸で
かがったり、
トガリネズミさんが上手に穴開けた クルミの殻を
アクセントにぶら下げてみました〜


あえて 持ち手はアシンメトリーに。。

懐かしいその方の 雰囲気を想いながら...
(高さ20センチ×横25センチ 奥行き11センチ)
このブログを見てくれていたらいいのですが、
いかがですか?
今朝 散歩で出会ったエゾリスさん^^
お!

耳毛が すこーし伸びてきて冬仕様になってきたね (^_^)☆
毛糸の帽子、手袋をしはじめました。
山々は白く雪化粧。

暖房も入れちゃった@
この記事のURL|2016-10-08 09:40:03