201663(金)

今朝の鳥見 ヒヨと 久々のシマエナガ〜^^


今朝の鳥見 ヒヨと 久々のシマエナガ〜^^

日課の散歩。

今朝はひんやり爽やかな朝。

ジョッピンかけたか?の〜?と 何度もなんども 聞かれました 笑

それはエゾセンニュウという鳥さんの声です。

藪に潜んでいるため 姿はなかなか見られませんが

ずーっと 聞かれて、

ウンウン、ジョッピンかけてきたさ!っと答えてました。。♪(´ε` )




今朝は 目の前にヒヨドリが現れ

たまには私も撮ってよ〜と言われた気がして・・


     
画像


     
画像


     
画像


虫を探すのに あっちキョロキョロ こっちキョロキョロ。

その後 無事に虫をゲットしてました〜




そして しばらく歩いていると

また別のヒヨドリが 目の前に現れたかと思って 目で追うと

そこに 久々のシマエナガが登場しました。


     
画像


     
画像


     
画像


     
画像


相変わらず 可愛らしい^^

今 子育て中なのかな?



さてさて 今日はこれから然別方面へ山歩きです。

どんな花や鳥に出会えるかな?

ワクワク楽しみです!


この記事のURL2016-06-03 08:18:03

201662(木)

今朝の鳥見 ちょっとピンボケ・・


今朝の鳥見 ちょっとピンボケ・・

こんな不思議な雲がプカプカの今朝。


アオサギが飛んでいたので 

     
画像

     
画像



上空を見上げると、


そのあと カッコウが登場!

     
画像


     
画像


そして 木に留まりました。
(ピンボケ・・(~_~;)

     
画像


     
画像

尾羽を広げました。
扇子を広げたようですね!威嚇しているのかな?

8枚ありますね!


それからアオジ♂

     
画像


     
画像

アオジって あんまり逃げなくて

毎日 見つけやすい場所に留まってさえずっています。


こちらはアオジ♀

     
画像





藪の中で フィフィいっていたのは

ベニマシコ。

綺麗なベニ色の♂は なかなか藪から出てこなくて、

写せなかったのです。

♀だけが ひょこっと出てきてくれました。

真正面 ドアップの ベニマシコ♀

     
画像


お多福さんみたいなお顔です^^

横からは・・・
(ピンボケです)

     
画像




アカハラは 4羽見かけて。

     
画像

ミミズをくわえて 食べてました。
(ボケすぎてて ボツ。。)



帰り道 ムクドリの群れを見ましたが

1羽だけ電線に留まったのをパチリ。

     
画像

オオジシギのディスプレイ飛行、

トビ、アカゲラなどなど。




カツラのまんまる葉っぱ

可愛いな ♪(´ε` )


     
画像



子ギツネさんたちも 元気でした^^



今日も まだ気温が上がらなくて

朝は寒いですねー。


この記事のURL2016-06-02 10:31:01

201661(水)

定番!の モーモーミトンなど^^


定番!の モーモーミトンなど^^

こんにちは^^

時々 雨降りのうすら寒い一日です。



今日は 工房の定番のミトン(鍋つかみ)を受け取りにお客様が来てくださいました。


関東のご実家のお母さんのプレゼントにと オーダーを頂いたものです。

以前 ひぐまのティーコゼーもそのお母さんの元へ嫁いで行っていて
とっても可愛がってもらっているようです。


モーモー(ホルスタイン)ミトンと メーメー(サフォーク種)ミトンです。


     
画像


     
画像


表と裏の表情が違います。


ぱかっと お口を開けたなら・・・(^O^)

こんなメッセージをチクチクして刺しました。


     
画像

ありがとうございました ( ´ ▽ ` )ノ





ほら、牛なかま だね ♪

     
画像


こちらは 牛好きで 地元を離れる同僚さんへと
オーダー頂きました^^  

     
画像

     
画像

ありがとうございます!




今朝の散歩では、

チョチョ ビーさん(センダイムシクイ)

     
画像



キビタキさん


     
画像


カッコウや アオジ、カラたち、

オオジシギなどなどと 子ギツネさんも!

それから エゾリス2匹と。



ベニバナイチヤクソウが咲きそろってきています。

     
画像


白いレースのようなお花は セリの花。

     
画像


ギボウシには 抜け殻。。


     
画像



今日は具沢山スープを たっぷり作りました。
セロリの葉っぱも入ってます。

茄子とキュウリを薄切りして 塩もみの即席お漬物もね^^


この記事のURL2016-06-01 16:00:47

2016531(火)

ゴリちゃんの スプールケース!をフェルトで。


ゴリちゃんの スプールケース!をフェルトで。

旦那さんの釣り仲間の”ゴリちゃん”から

釣りで使う スプール(糸巻き)ケースのオーダーを頂きました〜


フェルトの

繋ぎ目なく立体の造形が作れる特徴を生かして

大きめのジャム瓶に羊毛を何層も巻きつけて

石鹸水で繊維を絡めてゆきます。


     
画像


フタ部分は 別にこしらえて

ファスナーを縫い付けて 開閉するようにしました。



     
画像


     
画像


このフック部分は

実は釣り針を叩いて潰し、ダメージ加工したもので

旦那さん作です^^


     
画像


こんなふうに 引っ掛けられます。




実際のゴリちゃんの お顔を写真で見て

イメージして 優しそうで 面倒見の良さそうな人柄を

ゴリラのお顔に託しました^^


(重さは50グラムです。)



箱を作って 明日 発送する予定です。

喜んでもらえると いいなぁ〜〜^^


ありがとうございました ( ´ ▽ ` )ノ



あ、明日から 6月ですね。。。


この記事のURL2016-05-31 22:08:25

2016531(火)

母さんは お疲れモード。。


母さんは お疲れモード。。

霧雨の朝。

気温は9℃と 小寒いです。


センダイムシクイの”チョチョ ビー”の さえずりが

だいぶ落ち着いてきました。

雨でしっとりした森に

キビタキの声が 映えていました〜♪



今朝の 母さんギツネは お疲れモードで

大きなあくびを 何度も。


     
画像


     
画像



こっこたちに おっぱいをあげてるから

痩せているね。


お疲れさん。


   
     
画像



こっこたちは コロコロ元気に育っているね (=^ェ^=)




桑の実も

少しづつ 実ってきました^^


     
画像

  


この記事のURL2016-05-31 08:42:21

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,901hit
今日:95
昨日:53


戻る