動物ねた(61)


2011814(日)

あるクマの夏の一日 浜松編 -3- おやつ待ち


あるクマの夏の一日 浜松編 -3- おやつ待ち

立てつづけの更新どうしたの?という感じですが
明日からまた仕事が始まるので、なるべく休みのうちに出しておきたいところで…
もうちょい連投続きますが、ご了承ください_(._.)_
動画も多いので、後からでもゆっくりどうじょ☆



引き続き、2011/08/11(木)、浜松市動物園の
キロルの様子をお届けします☆



いつもと違う、水の貯まりきってないプールでゴロゴロしたり、むりやり背泳ぎをするキロルさん。

キロルとしては、うれしいのか、もどかしいのか
どうなのか分かりませんが、見てるこちらはとっても楽しいw

画像
ごろりんキロル

暑いからかわりと頻繁にプールに入りますが
見えにくいところにばかり行ってしまう…
おびひろ動物園もそうですが、檻の真下に行かれると
死角になって何してるのかよく見えないのですよね。


こうなるとカメラさんの出番は無し(檻の間にレンズが入らない)
檻の間に手を入れてデジカメ動画の出番です。


画像
もそもそ


画像
すいすい…とは言い難い(笑)


なぜかと思ったら、
ちょうど日陰になっていました。

ホッキョクグマも人間も暑い、8月のとある一日。
キロルが見つけた、浜松での快適な過ごし方をのんびりご覧ください☆

※あまり山場になるシーンはありません。
キロルの日常…ということで…



・日陰であそぶキロル坊ちゃん。





・時には滝つぼでマッサージw




・キロルのこんな一日
(滝に打たれてプールから上がって、延々ウォーキングしてます)


※3つ目の動画は淡々と長いです。
ふだんのキロルを現地で見た気分になりたい方向け?



こうやって暑さを凌いで、13時くらいに
貰えるかもしれないおやつの時間を待ちます♪



2011813(土)

あるクマの夏の一日 浜松編 -2- いつもと違うプール


あるクマの夏の一日 浜松編 -2- いつもと違うプール

8月11日(木)、浜松市動物園ホッキョクグマ舎前。

10時から食べ始めた大きな氷の塊を50分近くかけて
ようやく食べ終えたキロル坊ちゃん。

どうするのかと思ってみていたら、食べ終えた氷の欠片を蹴飛ばし始めたので、プールまでもって行くのかと思ったら、自分だけ、水のまだ貯まっていない浅いプールへ入っていきました。


7分半とちょっと長めなので、すこし切り出してみました。
(03:15くらいのところから見るといいかも知れません)


画像
新しい水だワ~イ



画像
ザブーーンと行きたいところだけどーっ



画像
水が少ないからなんか変な格好ーーっ



画像
ゴロンして



画像
ゴロンして~



画像
足伸ばして~~


画像
私の影が思いっきりかぶってすいません



画像
毛づくろいかい?



画像
気持ちいいかい?



画像
頭も洗わなきゃね~



画像
ひらめのポーズ(ヨガ風)



画像
そういう穴には近づかないことよ…



画像
分かったかい?



いつも、75%はプールサイドを往復歩きし、
20%はプールにジャブンと飛び込んで背泳ぎをし、
5%はおやつをもらってモグモグする姿を見せてくれる印象なので
ひとりで暮らすホッキョクグマはこんな日常なのかな…と
ちょっと寂しく思ったりもしたのですが
この木曜日のプールの入れ替え日の効果はすごいです!

こんな、ごろごろするキロル、プライスレス!!
木曜の朝10時~11時の間にハマドーに居なければなりませんが
みなさんにも是非、会いに行って欲しい可愛さです♪(´∀`)
私はこれが楽しみだったので、すごく充実気分♪


このあと、まだまだキロルの可笑しい動画がございまして
思わず噴き出す(私が)こと請け合い?

どうぞ、お楽しみに~☆


と、最後に…プールから上がったキロルのすることは?




2011813(土)

あるクマの夏の一日 浜松編 -1- 氷のプレゼント


あるクマの夏の一日 浜松編 -1- 氷のプレゼント

8月11日(木) 浜松市動物園、ホッキョクグマ舎前。

キロルのイベント開始の園内放送がかかり、
人も集まりだした午前10時すこし前。

画像
豪華ハマZOO特製氷

運動場にはキロルの姿はなく、飼育員さんたち3名がかりで氷が設置されました。
プールは水を抜いて清掃をされたあとなのか、とてもきれいで
ちょうど水を貯め始めたところという感じ。

画像
10時5分前



そして、10時になってキロルの寝室の扉がひらき
そろそろとキロル坊ちゃんが出てきました。

画像
まっまぶしー!

出てきた!とおもったら、一回引っ込む坊ちゃん(笑)
まぶしいし、大勢人がいてなんだろうと思ったかい
ギャラリーの多さには慣れてるよねぇ

画像
そろりそろり

抜き足差し足…という感じでゆっくり出てきて


画像
「……」

長辺40~50センチ、厚みも15センチはありそうな大きな氷に
青りんご10個と中にアジが入っているそうです。

まずは、りんごの外側にはみ出している部分を一通りむしゃむしゃ…


画像
うまいかい?

続いて、角をかじって丸めていきます。

画像

頑張って食べるキロルたん
定期的に、思い出したようにギャラリーの方を見るのですが
見なくていいから集中してお食べ…

結局、こんな格好で食べたり…
画像
こんな格好で…

画像
こんな格好で食べたり…



キロル登場からしばらくはこちらの動画をどうじょー☆


そして途中、プールへの放水が再開されて、
その音にビックリするキロルはこちらw

(0:22秒あたり)

長いので一部早送り!
※音楽途中で切れてすいません(汗)


画像
かじってかじって


画像
休憩して…


画像
かじってかじって


画像
りんごのかけらも、アジのかけらもなくなって


画像
10時47分、完食です☆



長い時間をかけてゆっくり味わっていたように見えたキロたん
途中、何回も顔を上げてキョロキョロするのが
誰かに取られないかと心配しているのか、
こんなに一人でもらっていいの?と思っているのか、
はたまた口の中が冷たくてキーンとしているのか、
ファンサービスでカメラ目線をくれているのか、
よく分かりませんが
「おいしいよー♪」って言っていることにしようと思います♪(´∀`)


地元の常連さんに聞くところによると、前回も47分で完食だったようで
キロたんのペースなのかも知れないですね☆

途中、もしかしたら小さくなった氷の欠片を
プールに持ち込んで遊んでくれるかなーと淡い期待を寄せていたのですが
それに至らず…大事に大事に陸で食べていたキロたん。


あ~可愛い☆と思ったところで、
さらに可愛い姿を披露してくれました!
待て次号ε=ε=ヘ( ^ω^)ノ☆



2011813(土)

あるクマの夏の一日 浜松編 ~プロローグ~


あるクマの夏の一日 浜松編  ~プロローグ~

※この記事は、8/11(木)に現地からお送りする予定だったものでした。



みなさまこんにつわ。
こちら、浜松市西区舘山寺ハマドー
キロル前派出所です。


本日は、8月の毎週木曜日に行われるキロル(2歳8ヶ月)へ
氷のプレゼントイベントを取材しにやって参りました。

この度のハマホー特派員は千世でございます。
(他にも特派員さんが何人かいらっしゃいますた)

※ハマドー…浜松市動物園
※ハマホー…浜松市動物園への訪問




無理だとあきらめていた、お盆前の木曜日
それが急に年休が取れてしまい
降ってわいたホリデーをどう過ごそうか…
などと悩む暇もなく前日、仕事帰りに品川のJR東海ツアーズへ直行…
営業時間ぎりぎりに青春キロル往復きっぷを手に入れたのでした。

画像
青春キロル往復きっぷ

「ぷらっとこだまエコノミープラン」
http://www.jrtours.co.jp/kodama/外部リンク
「きっぷ」ではなく旅行券なので、前日までに買う必要があります。


東京駅から浜松駅までのJRの営業距離は約250㎞
往復しても、京都くらいまでしか行けない500km
北海道から、ほんとに近くに…ようこそキロル☆
住み心地はどうだい。ハマドーはどうだい。



私にとってハマドーは、
思ったより立派な動物園でした (大変失礼しました)

画像
ハマドー正門前

そして、道のりは遠く険しく
なかなか足が向かなさそうな立地でありながら
何回も行ってしまうのは

キロルが可愛いからってのもありますが

ここの動物園ではホッキョクグマは人気があるんだな、
愛されていて可愛がられているんだなと思わせる
いろんな事を感じて、嬉しかったからでもあります。

たぶん☆


画像


あとは、非常に湿度が高く蒸し暑いです。
たまたま、私が行った時期が夏真っ盛りで
台風上陸したりして大荒れの天気だったり…しただけかも…
ですが
この夏にかいた汗の8割はハマドーでかいてるんじゃないかと思うくらい

海が近いから(浜名湖も目の前だけど)海風がくるのかなぁ~
と職場のお姉さんと言っていましたが
湿度は高めで、天気も変わりやすいと思います。


この日は、アイス2つとかき氷1杯と
500mlのペットボトル5本(!)を消費

非常に暑いです…
カンカン照りでございます。


画像
午前10時、快晴です


先日天王寺動物園で買った麦わら帽子を
ハマドー帰りのバスに置き忘れ…
わざわざ新しく買った麦わら帽子も忘れてきた今日…
絶好の熱中症日和のために休憩しまくりですたが

氷のプレゼントも、ちょっと面白いことになったブイ遊びも
ぐうぜん動画に収められたのでレポートします☆


画像
氷プレ


画像
プールでゴロゴロ


画像
何してるのかい…


画像
おやつもっとくださいな♪



今日は風があるから、まだ昨日よりは良いよと、
シロクマ売店のお兄さん。


画像
シロクマ売店


キロルはわりと平気そうなのになあ
私の方がややダウン気味で…まあ2歳8ヶ月には勝てないですね?



ハマドーでは、キロルのとことお隣のビーバー一家、
アシカ、ペンギンしか行ってないのですが
夕方には中に入れろォ!とドンドン扉を叩くクマが近くにいるので、もう少し涼しくなったら他も回ってみようとおもいます。


やっとこさ動画のアップロードが終わったので、
再起動してぼちぼちご紹介します~!



2011812(金)

ハマホー de アイスベア捕獲


ハマホー de アイスベア捕獲

昨日はハマドーデー☆
熊捕のためにハマホーしてまいりました。

8月の木曜日はキロルの氷プレゼントデー!
そして木曜日はプールの水替え日!
きれいな水でバッシャバッシャと遊ぶ可愛い2歳8ヶ月!
ときに真剣に、でもだいたいはいつものキロルスマイルで
ぽやぽやと遊ぶ姿を動画にたくさんとってきたので、
あとでアップします♪

※一応説明をば
・ハマドー[名詞] 浜松市動物園
・ハマホー[動詞:名詞] 浜松市動物園へ訪問する、または訪問すること自体を指す
・キロル[名詞] 2008年12月9日生まれのホッキョクグマ(雄)。札幌市円山動物園、帯広市おびひろ動物園を経て今年3月に浜松市動物園へ転勤



昨日の熱を放散しきれなかった身体が言うことを聞かず
睡眠をむさぼってしまったため、動画のチェックがまだ終わっていません…
チェック済みの分を12本アップロード中です。(絞れなかった…)


昨日は動画ばっかり撮っていたので
データ量も半端なければ、日焼けっぷりも半端ないです。

ひじまである服を着て、
顔も腕も首にもSPF50+/PA+++の日焼け止めを塗りたくり、
休憩するたびに上塗りを重ねたにもかかわらず
腕時計ヤケができ、下着の肩紐ヤケができておりました。
顔も焼けてるにちがいない。

わたし日光アレルギーがありまして…
紫外線に長時間あたると、手の甲や指にブツブツがたくさん出来て
痒くて仕方ないのですが今回は大丈夫だった…日焼け止めのおかげ?
でも日光が怖くて外なんか歩けないので、あんまり気にしてませんが
見た目が気持ち悪いので、周りの人が気にしてしまう…
出ないときは出ないし、時差あって出るときもあるし
なんだろうね。同じ体質の人いませんか…

まったく、紫外線おそるべし
夏の動物園、おそるべし


でも、その日光があるからこそのプール遊びでしょうか。
キロルも4月よりヘバッってないって聞いたし、強い子だなぁ
私も強い子にならねば…
というわけで、動物園行脚を続けようと思いますε=ε=ヘ( ^ω^)ノ


画像
滝つぼはマイナスイオンの宝庫だよ☆


画像
水が少ないと、プールから上がるのも大変そうだ…


画像
プールに入って水から上がると、急に体重を感じてつらくない?



<<
>>




 ABOUT
千世
ホッキョクグマとエゾリスの可愛さに魅せられて、旅人になりたいと夢見る自由甘辛党所属、千世でございます。

性別
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2010-06-06から
42,476hit
今日:1
昨日:183


戻る