2010年6月12日(土)
水浴び日和
2010年6月10日(木)
気のせいかもしれない
2010年6月9日(水)
届いた~!
2010年6月9日(水)
動物園日和でした。
動物ねた×61

先週の日曜日、上野動物園に行ってきました。
家から30分の距離なのに、15年ぶり…(汗)
本当は、国立科学博物館の大哺乳類展に行きたかったけど
のんびりしすぎて時間不足…で
また今週行けるかな?6/13が最終日なのです。行くぞー
上野動物園…こんなに広かったっけ…!
2時間ではとても回りきれず、東ゾーンだけで閉園になりました(ーー;)
年パスは2400円とちょいと高い。
おびひろ動物園の観覧車のようなシンボルはないけど・・
なぜか五重塔(横にシカと鶴がいる)
ホッキョクグマ展示場。やっぱりちょっと混んでました。
15分おきに、壁からりんごがコロコロ転がり落ちてくる仕組みになってるみたい。
レイコさん(1983年ロシア生まれ)
ずっとここから動かなかった…
気持ちよさそう…
一方、ずっと水の中でスイスイ~なユキオ氏
(1987 ドイツ生まれ)
壁穴から出現するりんごを待機してる?
ユキオ氏は300kgぐらいあるみたい。(レイコさん150kg)
ホッキョクグマが泳ぐとき、こうやって顔だけ出して
水に濡れてペソーとしてるところが、けっこう好きですw
去年10月生まれのウメキチ(マレーグマ)
お、おちる~~
お母さん。破壊活動に勤しむ凄い顔のモモコ;;
ドール。オオカミかと思ったら、イヌの仲間みたい。
インドライオン。もっと近くで見れたらな~
シロフクロウ^^ ちょうどご飯タイムでした。
だるまワシ!言われてみれば、達磨さんやー
トキイロコンドル。
目がギョロっと怖い…肉食の鳥って目が鋭いです。マフラーしてる!
青い鳥!名前が不明です… 素早すぎて写真に撮りにくい…
オニオオハシのくちばし、ギザギザしてる~
ホッキョクグマの展示場含め、建物の老朽化や付近の坂道整備の工事中で、来年春には完成予定とのことです。
上野のふたりは結構お年を召した様子ですが、イコロやキロルももっと年をとったらあまり遊ばなくなるのかな~。。
<上野じゃないけどおまけ>
ペソー!こんなお化け、絵本にいそう^v^
家から30分の距離なのに、15年ぶり…(汗)
本当は、国立科学博物館の大哺乳類展に行きたかったけど
のんびりしすぎて時間不足…で
また今週行けるかな?6/13が最終日なのです。行くぞー
上野動物園…こんなに広かったっけ…!
2時間ではとても回りきれず、東ゾーンだけで閉園になりました(ーー;)
年パスは2400円とちょいと高い。

なぜか五重塔(横にシカと鶴がいる)

15分おきに、壁からりんごがコロコロ転がり落ちてくる仕組みになってるみたい。

ずっとここから動かなかった…


(1987 ドイツ生まれ)
壁穴から出現するりんごを待機してる?
ユキオ氏は300kgぐらいあるみたい。(レイコさん150kg)
ホッキョクグマが泳ぐとき、こうやって顔だけ出して
水に濡れてペソーとしてるところが、けっこう好きですw

お、おちる~~






目がギョロっと怖い…肉食の鳥って目が鋭いです。マフラーしてる!


ホッキョクグマの展示場含め、建物の老朽化や付近の坂道整備の工事中で、来年春には完成予定とのことです。
上野のふたりは結構お年を召した様子ですが、イコロやキロルももっと年をとったらあまり遊ばなくなるのかな~。。
<上野じゃないけどおまけ>

2010年6月7日(月)
マイ・デスティネーション
日々×40

何度でも行きたい北海道!
ですが、なかなか行けない北海道。
父の実家が旭川で、伯母さんや従兄姉たちが
旭川や札幌、岩見沢にいるのですが、年が離れすぎてて交流もあまりなく…
去年の5月に会社の先輩と札幌に旅行したのが、物心ついてから初の北海道旅行、という感じでした。
あっ、小学校の修学旅行で函館、洞爺湖、ルスツに行った^^
先輩に「ホッキョクグマの赤ちゃん見に行こうよ」って
言われたときは、正直そんなに興味もなかったのですが
私の心にみごとにストンと落ちてきて、いまに至ります。
飛行機恐怖症を克服させる、イコキロパワー。(凄)
しかし北海道は、土日休みだけでは日程として短いのです…
しばらくお休み取れないなあ…
お盆明けぐらいまで?うーんうーん
できれば、7月までに円山動物園に行きたい。
ピリカとララの同居の様子を見に行きたい><
それから、キナコと赤ちゃん、新米パパなジェイにも会いたい!
それに、元気なイコロとキロルにも会いたいです。
帯広で泊まったホテルの朝食で出た、マッシュルームとごぼうのポタージュ(十勝産)、すごく美味しかったのでまた食べたい。
マッシュルーム苦手だったのになあ…これは克服の兆し。
…7月11日に友達の結婚式があるので無理だなあ。
(二次会の幹事だ…やることいっぱい)
撮りためた写真を見てるだけで
行きたい心が盛り上がるのですが、足踏みな自らを
さらに盛り上げるために
自分用・デスティネーションキャンペーン(笑)
J●東海さん…ぱくってごめん。
でも「そうだ 京都、行こう」のCM効果は凄いと思います。
あれに釣られて、何度行ったことか。
テレビのCMで、通勤時は電車の中吊りで
ダブルで攻められると大変なんです。
朝は満員電車で、帰りは疲れて吊り革にすがりながら
「そうだ 京都、行こう」って耳元で囁かれるような、背中を押されるような…
修学旅行で行った頃は、京都なんて
一生であと1回でも行くかなあ…と思ったのにね。
でも、何度行っても飽きない、毎回新しい発見があります。
私にとっての北海道も、
そんな場所になるといいなという思いをこめて。
痛てててて
ですが、なかなか行けない北海道。
父の実家が旭川で、伯母さんや従兄姉たちが
旭川や札幌、岩見沢にいるのですが、年が離れすぎてて交流もあまりなく…
去年の5月に会社の先輩と札幌に旅行したのが、物心ついてから初の北海道旅行、という感じでした。
あっ、小学校の修学旅行で函館、洞爺湖、ルスツに行った^^
先輩に「ホッキョクグマの赤ちゃん見に行こうよ」って
言われたときは、正直そんなに興味もなかったのですが
私の心にみごとにストンと落ちてきて、いまに至ります。
飛行機恐怖症を克服させる、イコキロパワー。(凄)
しかし北海道は、土日休みだけでは日程として短いのです…
しばらくお休み取れないなあ…
お盆明けぐらいまで?うーんうーん
できれば、7月までに円山動物園に行きたい。
ピリカとララの同居の様子を見に行きたい><
それから、キナコと赤ちゃん、新米パパなジェイにも会いたい!
それに、元気なイコロとキロルにも会いたいです。
帯広で泊まったホテルの朝食で出た、マッシュルームとごぼうのポタージュ(十勝産)、すごく美味しかったのでまた食べたい。
マッシュルーム苦手だったのになあ…これは克服の兆し。
…7月11日に友達の結婚式があるので無理だなあ。
(二次会の幹事だ…やることいっぱい)
撮りためた写真を見てるだけで
行きたい心が盛り上がるのですが、足踏みな自らを
さらに盛り上げるために
自分用・デスティネーションキャンペーン(笑)
J●東海さん…ぱくってごめん。
でも「そうだ 京都、行こう」のCM効果は凄いと思います。
あれに釣られて、何度行ったことか。
テレビのCMで、通勤時は電車の中吊りで
ダブルで攻められると大変なんです。
朝は満員電車で、帰りは疲れて吊り革にすがりながら
「そうだ 京都、行こう」って耳元で囁かれるような、背中を押されるような…
修学旅行で行った頃は、京都なんて
一生であと1回でも行くかなあ…と思ったのにね。
でも、何度行っても飽きない、毎回新しい発見があります。
私にとっての北海道も、
そんな場所になるといいなという思いをこめて。
