なんでもない話(33)


201512(金)

さよなら2014こんにちわ2015wwww


さよなら2014こんにちわ2015wwww

あけましておめでとうございます。

2355のたなくじ、大吉でした。

30日の夜中よりおせちの類を作りました。

これは毎年大変なんだけど、楽しいです。

普段使わない食材や調理法で料理を作ったりするから、実験みたいで楽しいんじゃないかと。
結構冒険してます(笑)

日中だと色々と同時進行で調理をこなさなくちゃいけないけど、夜中に料理すると無心になれるので好きです。

特に黒豆のアクとり。
お玉とボウル片手に鍋の前で無心でアク取りしてる時は、嫌なことも忘れてますwwww

我が家の黒豆は土井善晴さんのレシピ使ってます。
土井さんのレシピだと、失敗なしのしわなしツヤツヤの黒豆が煮れるので、いつの頃からか実家の分の黒豆まで私が担当に。

母が代々使ってきたさび釘も私が引き継ぎました。
去年ママ友に黒豆のレシピを教えていたら
『さび釘ってどうやって手に入れるの~?』
って言われて気が付いた。
子供の頃って、家を建ててる現場行ったら落ちてたりしたもんだけど、今は現場まわりって結構キレイにしてるからくぎって落ちてないよね~。

今は塩水に釘をつけて人工的にサビらせるんでしょうかね?

我が家のお節には毎年焼き豚が入るんだけど、この一年かなりの頻度で旦那っちへのお持たせに使っていたので、さすがに大晦日まで焼き豚は可哀想かと思いまして。
今回はローストビーフを入れてみました。

困った事に牛のかたまり肉って、クリスマス過ぎたらタイミング悪いとスーパーとかで手に入りにくい↓

なので、今回は奮発してお肉屋さんでちょっと良いかたまり肉買って来ました。

(正直に言えば、行ったお肉屋さんに良いかたまり肉しか置いていなかった訳で・・・)

私の前に買い物してたお客さんはステーキ肉『一万円分』
買っていきました。
帰省するお子さん、お孫さんにごちそうするらしい。

私も含めて、お財布からバンバンお金が出ていく年の瀬、恐るべし。

しかも野菜の類が高くなっていて(泣)
夏に安く手に入る十勝人。
冬の野菜の高騰っぷりに辟易。
大根高っ!
ブロッコリー高っ!



帰宅した旦那っち。
おみやげもってきた。

『お客さんからタコ足貰ったから買わないでね』
って言われていたんだけど。

大晦日の晩に改めて袋を開けたらビックリ。

デカすぎ。

しかも、バラす前の状態の2本で。

しかも『タコのトンビ(口)つき』

これっていわゆる 珍味 ってやつですよね?

昔、燻製を食べた記憶が。

タコ足があまりにもデカかったので写真アップしょうと思ったけど、吸盤がブツブツ恐怖症の人にとっては不快になるようなグロな感じに撮れちゃったので載せませんwww

寄生獣とかに出てきそうな感じで撮れたんです(汗)

2本あると思わなくて、そのまま冷蔵庫入れてたから2本とも解凍されてました。
なのでおせちに酢ダコとカルパッチョ。

先の部分の形の悪い所は切ってタコ飯の具として調理して冷凍します。

みなさん、良い新年を~。

 
画像
感謝。



2014114(火)

夢のまーしゅーまろー♪


わたしはマシュマロが好きです。
衰えていく肌がコラーゲンを欲するでしょうか(笑)

でも、売っているマシュマロって一口サイズだし、あっという間に一袋なくなっちゃうんですよね。
(砂糖の量はかなりのものかと思うけど(怖))

もっと大きなマシュマロがあればいいのに・・・。

なんて思ってたらありました。

【ロッキーマウンテンのメガマシュマロ】
画像

帯広だとドンキホーテで入手できるとの事。
でも東地区に住んでいる為、なかなか西帯ニュータウン方面まで行かないので、ドンキホーテに買い物行く機会がなかったのですが、週末JAICAのレストランにお昼ゴハン食べに行ったので、帰り道に坂を下ってドンキで買って来ました。

3袋買ったのですが、買い物袋が
“マシュマロ3袋入り”
にあるまじきズッシリ感(笑)

さすが【大きい事はいいことだ】のアメリカ謹製ww

初めてハワイ行った際に友人に
『ドリンクのL頼んでみ、びっくりするわ』
って言われて、頼んだら本当にビックリした想い出が。
だって、Lサイズの紙コップがね、当時10か月の姪っ子がかぶれるくらいの大きさで。(1L以上入っている)

ケンタッキーのハッピーバーレルの容器より一回り小さいくらいのバケツサイズもあって、あれはXLかな?


後で調べたら日本のLサイズはアメリカのMサイズより小さいそうで(笑)
アメリカ、恐るべしwww


画像

ちょっとわかりずらいので、通常サイズと並べて・・・。

画像
あれ・・・なんだろ?デカさが伝わりにくいぞwww
私って下手(涙)


うちの姫さんの顔ぐらい??(笑)
画像


一個でも、ものすごいボリュームでした。

今日のおやつに焼きマシュマロにしようと思い、焼き鳥用の串に刺し、コンロのグリルでチマチマ焼いてました。

ガスコンロの直火の方が火加減調節しやすそうなんだけど、うちのガスコンロ、鍋乗せてないと点火しないんです(涙)

あと少しで良い焼き加減~♪ってところで息子っちのお友達がアポなしで来て、玄関先で対応している間にまっくろクロスケに焦がしてしまいました。

おのれ~、食べ物の恨みは怖いんだぞ~(怒)(怒)



20141022(水)

秋の登校風景


秋の登校風景

今日は換気口と、そのフィルターの掃除をしました

今夜から換気口を閉めるので、今年は早めに冬支度。
フィルターを洗ったバケツの水が黒くなるくらい、1年で結構汚れます。

日中はそれなりの暖かさだけど、朝晩は冷え込むようになりましたね。
2~3日後には、11月中旬の寒気が流れ込んで一層冷えるようですね。

ちょっと風邪気味の息子っち。
鼻づまりで寝つけなかったのか、今日は寝坊(笑)
いやー、私も貰ったようで・・・。
喉が痛い痛い(泣)

仕方ないので車で学校まで。

息子っちを学校に降ろして帰宅途中の道。
登校途中の子供達。
微妙な時季の為か、人により服装がまちまち。

ジャンパー着ている子。
厚手のパーカー着ている子。
ベンチコート着ている子。
上着は着ずに、長袖の子、ジャージ上下の子。

朝は寒いけど、帰宅時にはまだまだ過ごしやすい気温なので着せるものが難しい。
毎朝、天気予報のサイトとにらめっこです。

大人だったら気温考えて着たり脱いだりできるけど、低学年は着たら着っぱなし。
『暑かったら脱ぐ』
ってなんのこと~?って感じで汗かきながら厚着してるし。

脱いだら脱いだで、脱いだものを無くしたりする事もあるので油断できない。

ちなみに今日の息子っちはトレーナーにダウンベスト。
登校時は車だったので、帰りの気温のみ考えて着せました。

殆どは気温に対応しているであろう服装だったんだけど、
強者が数人。

半袖
(ハーフパンツの子も)

この時間、10度弱ですがな(笑)


暑がりなのか。
凄く寒い地域に住んでいて、長袖を着る基準が違うのか(笑)

それとも親が無関心なのか。

着させたがりのばあちゃんが見たら卒倒すると思う(笑)

今のような断熱の行き届いた住宅が少なかった頃に、子育てしていた北海道のおばあちゃんは、ちょっと寒くなった位で厚着をさせたがると思うww

先週末、実家に遊びに行った息子っちに『寒いから』って夜にモモヒキはかせて帰したうちのばあちゃんです。

『車乗るからいいって!』

って言ったのに

『玄関出て、車に乗るまでが寒いべさ』って・・。

実家の玄関から車まで2mなんですがwwww

初めて北海道に来た人がこんな姿見たら
『いまからこんなんだったら、厳冬期どんだけ寒くなるんだ???』って誤解すること間違いなしwww

でも、小学生の頃に内地から来た転校生の子がいたんだけど

氷点下でも短パン
(まさに団地ともお)

の子がいました。

彼と家族の人が一体なにを思って、北海道の冬将軍に戦いを挑み続けなければならなかったのかは理解できなかったけど。
(絶対に負けられない戦いみたいになってた)

大人になった今でも、やっぱりそういうのは理解できませんわ。はっはっはー。



20141016(木)

遺すものは多めに、残す物はちょびっとでいいwwww


遺すものは多めに、残す物はちょびっとでいいwwww

朝、ゴミ出しに行こうと思い外に出たら、足を滑らせて転んで膝を強打しました(痛!)
雨降ってタイル濡れてたのね・・・。

すりむいた膝を消毒しようと思ったら『マキロン』がありませんでした(涙)
そういえば旦那っちこないだ持って行ったんだ。

新品買おうとしてたから
『一人暮らしで一本なんて使い切れないんだから、半分になったウチの持って行って』
って私が言いました。
はい、私が悪かったです。

なんか腕まで痛くなってきた・・・・(泣)

マメな性格の私ではありませんが、ときたま、本当にときたま【マメ子さん】が降臨することがあります。

【マメ子さん】とは私が勝手に呼んでる
『やる気モード』の事でございます。
(出典:マンガ【OL進化論】より)

【マメ子さん】が降臨しない時の我が家は、恥ずかしながら荒れてます。

今回【マメ子さん】の逗留期間が意外に長く、引っ越してきたときに箱に詰め込んで、クローゼットとか収納棚の肥やしになっているものを処分しました。

引越しの際には処分に迷って新居に持ってきた物でも、2年位放置してあるものは、さすがに迷いもなく捨てることができました。

なんか

『残して逝っても、処分する人たちが大変だもんね』

などと達観してしまう最近(笑)

なんだろう、あまりにもサクサク捨てられて、
『マメ子さんの逗留も長いし、私死んじゃうじゃないか?』
って心配するレベル(笑)

・・・・冗談はさておき。

むかし、一緒にお仕事をしてた方の話。
ご実家のお母さまがそれはそれは物を大事にする方で、お家の納戸、物置、車庫には使わないであろう物が沢山おかれているとの事。

『死んだらあの世に持って行ける物ではないんだから、立つ鳥跡を濁さずって訳じゃないけど、後に残った人が処分しやすいように減らしておいて欲しいわ』

と、こぼしていたことを思い出す。

そうだ。
今の世の中、処分するのも大変なのだ。

資源ごみと有害ごみ以外はすべてお金がかかる。
分別だってしなくちゃならない。

納戸や物置いっぱいの、使う主のいなくなったモノたちの処分に40リッターのゴミ袋何枚使わなきゃいけないのだろう?

我が家も引越しの際は袋が足りなくなって何回も買いに走ったし、最後はキリがないって事で直接くりりんに持っていった。

昔みたいに集積場に置いておけばノープロブレムで持って行ってもらえる仕組みではないから、残った人間の処分の負担が大きくなるんだよね~。

物のない時代で育った私の親にも、旦那っちの義両親にも言える事。


俗な書き方をすれば

『遺すモノは多めに、残す物は少なめに』www

って事なんでしょうか(笑)

『息子っちに遺していけるものが出来るのかはわからないけど、残していくものは葛籠(つづら)サイズに入る範囲で
なんて思っている私も、これだけは躊躇して捨てられない。

『やせたら着る服』(笑)

旦那っちのツッコミが入らないように、服を収納している箱にはなにも書いてない私ですwwww



201492(火)

DL


DL

DL。
ダウンロード、ダウンライトの略ぢゃないですよ(笑)
デシリットルです。

夏休み明けの小学生、息子っち。
まもなく訪れる、九九の暗記地獄の前に(笑)
水のかさ、習ってるようです。

もぅ数十年前に習った事なんてすっかり忘れたです(笑)
多分その当時は必死に覚えてたんだろうけど・・・。

『デシリットル』
10デシリットル=1000ml=1リットル
ってことは1デシリットルって100mlだったっけ?
教科書開いた私、目からウロコです。

だって大人になってデシリットル、使った事ないも~ん。
・・・・って、開き直ってみる私。

だってだって、料理の計量カップだって
mlまたは㏄だぞ~。

画像
1/2カップは1デシリットルなんだね。
・・・いや、ほんとデシリットルさんに申し訳ないぐらい使わないよね。


大人になって使ってる単位。

㎝ m ㎞

g ㎏ t

㏄ ml L

㎥(立米・リュウベ)
※ガス関係の会社でお勤めしてたので、よく使いました。
水道の検針もコレですね。

kwh
・・・電気ですね。

・・・あと、家を建てるときによく使った
㎡(平米・ヘイベイ) 坪

こうなると益々
『デシリットルさんの立場は?』って思うのです。

調べると(こういう時インターネットって便利と思う)。

医療機関などではデシリットルを使ってるようです。

豆や穀類を小売りする際にも用いられているそうで。
法律が変わって、使われてきた計量単位が使えなくなったので、1合に近い2デシリットルを販売の基準としているとの事。

豆王国・十勝に住んでて知らなかった(笑)

息子っちの問題。
◎( )にあてはまる かさのたんい(mL、dL、L)を書きましょう。

①パックに入った牛乳   1000(  )

②やかんいっぱいに入った水。 2(  )

③水筒いっぱいに入った水   8(  )


って問題だったんですが。

①はmlですね。
しかし、無駄に年齢を食って、ひねくれ物になった私には②の答えは

『やかん一杯の水だって、2L入るデカいやかんもあるだろうし、2dL(200ml)入る急須みたいな小さいヤカンだってあるカモでしょうが。一概にどっちとはいえないな~』

ってなります(笑)

③だって、
『8dL(800mL)入る水筒もあるし、水筒の定義を明記していないんであれば、8Lも入るウォータータンクだってある意味水筒でしょう?問題がザックリすぎるよ~』

・・・大人になるとこれだから(笑)



<<
>>




 ABOUT
ma-yukki
天然ボケの旦那とやんちゃ坊主の息子(長男)と良い子のにゃんこ(長女ww)を家族にもつ、帯広生まれ、帯広育ちの十勝大好きma-yukki(ま・ゆっきー)です♪
何気ない日常をなにげな~く、綴っていけたらいいなと思っています。
宜しくお願いいたします(^O^)ノシ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2012-08-24から
28,912hit
今日:9


戻る