グルメ、食べ歩き(0)


2012714(土)

帯広市「カレーリーフ」


帯広市「カレーリーフ」



帯広市の「カレーリーフ」さんに行ってきました。

帯広市西17条南5丁目8-103 の住宅街にあります。

実は、約10年前に利用したきり、久しぶりの訪問となるのです。そんなに時は過ぎてしまいましたか。
光陰矢のごとし…です。

人気店として成長し、「スープカレーのおいしい店」などと話題になることもありますが、それは違うと思います。

スープカレーという名称が広まる前から、本物のおいしいカレーをひたすら追求し、作り続けてきただけだと思います。

そもそもルータイプのカレーは、インドには無いと聞いていますし。

「カレーリーフ」さんには、さまざまなタイプのカレーが用意されています。

「インド風」「スリランカ風」「フランス風」、そして日本でおなじみの「カレーライス」、それに「お子さまカレー」まであります。

すなわち、家族で行ってもそれぞれが好みにあったカレーが食べられるということです。


画像
メニュー


旅行先のカレー店で食べるときは、以前はスープ系カレーよりも、あえてルーカレーを選んで食べていました。

トロッとしているほうが、食べたという感じがしていたからです。

それがいつしか、スープ系カレーの魅力にとらわれてしまったのです。

大きく、実物に近い形でスープにひったっている野菜たち。
それをスパイシーなスープと共に食べる。

さらに、ルーカレーよりもより刺激的かつ直接的なスパイスの刺激。

食べ終えたときの体の中からくるぽかぽか感。
あれはスープ系カレーの醍醐味かもしれません。


今回は「インド風 チキンと野菜のカレー」をいただきました。


画像
インド風 チキンと野菜のカレー


トマトとヨーグルトがベースの野菜たっぷりのカレーです。
スープの色を見ていたければお分かりのとおり、スパイシーでコクのあるお味です。

デザートして「自家製カボチャのプディング」もいただいちゃいました。


画像
自家製カボチャのプディング


裏ごしされたカボチャの感覚が生かされ、独特の甘みも相まって、とてもおいしかったです。

久しぶりの訪問でしたが、このメニューの幅なら家族で十分に利用できるお店だと感じました。

今度は大人数で利用させていただこうと思います。



2012711(水)

北見市「らーめん波飛沫 北見店」


北見市「らーめん波飛沫 北見店」

↑特選トロチャーシューめん


6月24日の「サロマ湖100kmウルトラマラソン」を走ったあと、予約していた北見市のホテルへ直行。

完走記についてはブログで書かせていただきました。
完走記「第27回サロマ湖100kmウルトラマラソン」(6月25日)

そのホテルは「ドーミーイン北見」。
北見の中心街にあるのにも関わらず、天然温泉がある実に魅力的なホテルです。

完走して天然温泉に入りたい、が最後まで走ることができた力となったのは、いうまでもありません。

しかし夜の北見を楽しむまでの体力的余裕はなく、知らぬうちにベッドで寝付いてしまいました。

翌日の朝を迎え、北見から家に帰るときに利用させていただいたのが「らーめん波飛沫(なみしぶき) 北見店」さんです。

場所は、北見の中心街から西側へ向かった、北見市中央三輪4-513-13です。

このお店は、本店が斜里町ウトロにある人気店だそうです。

旭川「山頭火」で修行された方が始められたとのこと。

スープは白濁した豚骨スープで、しっかりと引き継いでおられます。

私も、やはり塩味を注文。
「特製トロチャーシューめん」をいただきました。

上には梅干しではなく「クコの実」が載っかっています。
そのほかに、メンマ、ネギ、海苔も。

スープは、山頭火よりも、とろみとコクがあるように感じます。

載っていた海苔がスープに溶けて、それが磯の風味を醸し出して、いい感じです。

肉厚のチャーシューも、柔らかで美味。

大変美味しかったです。

このお店が、北見でも人気であることがよく分かります。

店員さんの接客もキビキビと気持ちよく、北見に行ったら、利用する価値は大いにありです。



201279(月)

帯広市「料理店 DOOMO(どーも)」


帯広市「料理店 DOOMO(どーも)」

↑肉がトロトロ「チャーシュー麺」



帯広市にある「料理店 DOOMO(どーも)」さんです。

帯広厚生病院の近くにあるお店です。

先日、人間ドックに行ったときに、久しぶりにお店にお邪魔しました。
いただいたのは、しょうゆチャーシュー麺
肉はトロトロ、すごく美味しかったです。

このお店との最初の出会いは、お弁当でした。

仕事で訪れた場所でいただいたお弁当。
ふたを取ったときの、食欲をそそるワクワクする盛りつけ、そしてその美味しさ。

箸袋に書かれた店名を見ると「DOOMO」さんでした。

それからまもなく、車で近くを走っていると、偶然お店を発見したのでした。

場所は、帯広厚生病院正面玄関から左側にある細い路地を入ったところにある、オレンジ色をした店舗です。
近くに行くと目立つのですが、どこか穴場的な雰囲気を醸し出しています。

ここは、ラーメン、カレー、コロッケなど手作りにこだわっていて、どれもオススメです。

醤油ラーメンは、ダシがしっかりとられたもので、濃厚です。どちらかといえば旭川ラーメン系だと思います。
チャーシューにもしっかり味がついてます。

カレーは、野菜を裏ごしして時間をかけたような本格的なものです。カレー専門店にも負けてません。

お店のモットーは「一品一品を手作りで本物の味を」。店内にも掲げられています。

日替わり定食も安くて、ボリュームがあり、おかずを一つ一つ丁寧に作っていることが感じられます。

市役所や問屋街が近くにあることもあり、昼時になると多くの方でにぎわう人気店です。

最初の出会いであったお弁当から感じ取れたように、その仕事の丁寧さと料理のおいしさ、どことなく楽しさも感じられるお店。

ぜひ、皆さんも利用されてみてはいかがですか。



2012519(土)

伊達市「一酒旬彩 やまもみじ」


伊達市「一酒旬彩 やまもみじ」

今は、明日の洞爺湖マラソン参加のため、伊達市に来ています。

今日は、まず高速で洞爺湖に直行し、ナンバーカードを受け取ったあと、宿泊のホテルがある伊達市に来ました。

明日は、朝早くに洞爺湖に向かいます。

せっかく伊達に来たのだから、地元の名店で美味しいものを食べたい。

ということで、ミシュラン北海道でもオススメの店として紹介された「一酒旬彩 やまもみじ」さんに行ってきました。

ジャズが流れる、いい雰囲気のお店です。若いカップルも利用されていました。

刺身や串物、料理など、気になるものを片っ端から注文し、お腹いっぱい頂きました。

写真は、きのことアワビの炒め物です。

詳しくは後日ご報告いたします。

今日は、やまもみじさんで、伊達の友人に偶然会うし、ツイッターであの田原総一朗さんから返信が来るなど、思いがけないことが起きた日でした。

今夜は、これから大人しく体を休め、明日のフルマラソンに備えることにします。



2012430(月)

濃厚で深い みそラーメン 伊達市「宇宙軒 有珠店」


濃厚で深い みそラーメン 伊達市「宇宙軒 有珠店」

「春一番伊達ハーフマラソン」食べ歩きレポート第5弾(最終回)です。

5年ほど前に、室蘭に行く用事があり、室蘭に住む親戚においしいラーメン店を聞いてみたのです。

本やメディア、またサイトなどの情報を元に、有名店の名をあげて評判を聞いてみたが、鼻で笑われました。

そして、勧めてくれたのがこの店「宇宙軒」なのです。

一度この店のラーメンを食べて以来、伊達ハーフマラソンや洞爺湖マラソンで近くに行った際には、必ず寄らせていただいています。

場所は室蘭ではなく、車で走り伊達市。伊達市街を通り過ぎ、さらに有珠駅も通り過ぎてまもなく、緩やかな坂の登り口にあります。


画像
立て看板


親戚から勧められたのは、みそラーメンでした。
年に一度しかお店に行けないのですが、まだみそラーメンしかいただいたことがありません。


画像
濃厚な「みそラーメン」


みそラーメンは、スープは濃厚深みがあります。
親戚の勧めは間違っていません。とても美味しいです。

ラーメンを食べていても、お客が途切れなく入ってきます。
今回の訪問でも、少し店内で席が空くのを待ちました。
やはり、地元で愛される人気店に間違いありません。

いろいろな店を食べ歩いても、あとでどんな味だったか印象に残らないこともあるのですが、この店は違って、店内の香りやスープの風味が、記憶に残ります。

「洞爺湖マラソン」に参加するために、来月5月19日・20日に伊達市に向かいます。
またこのお店を利用するのが楽しみです。



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
604,676hit
今日:37
昨日:18


戻る