2013年3月24日(日)
今日のお土産 豊頃町「朝日堂」のアメリカンドーナツ

↑(左下)カスタード、(左上)生クリーム、(右)ツイスト
豊頃町「朝日堂」さんのアメリカンドーナツです。
お店は、北海道中川郡豊頃町茂岩本町30 にあります。
今日は、白糠町で開催された「第34回白糠町ロードレース」に参加。
冬の間のトレーニングの成果を確かめるべく、10キロのレースを走ってきました。
その帰りに、豊頃町の国道を運転していたときに、ふと朝日堂のアメリカンドーナツが食べたくなり、寄ってきました。
子どもたちへのお土産にも最適です。
このお店のアメリカンドーナツは、美味しくて、どこか懐かしい味がするドーナツなのです。
そしてその安さ。
カスタードは94円、生クリームは84円、ツイストは73円と、ひとつ100円以下で買えちゃいます。
ガイドブックやテレビなどにも取り上げられる人気のお店で、店内には多くの著名人の色紙が飾られています。
通常ケーキも販売されていますが、それとは別の小さめのガラスケースがあり、そこに今回のお目当てのアメリカンドーナツが入っています。
いろいろな種類がありますが、その中でも特に私が好きなのはカスタードと生クリームの2種類です。
そう、クリーム類が好きなのです。
かぶりついてまず感じるのが、ドーナツ生地の柔らかさ。
ふわっとした生地の感触のあとで、はさまれてあるクリームが中からはみ出てきます。
それが甘すぎることなく、くどくないのです。
ついつい2、3個を平らげてしまいます。
お店の方が、毎日心を込めて作っているんだな、と感じられる飾らない素朴な感じのする逸品です。
豊頃町「朝日堂」さんのアメリカンドーナツです。
お店は、北海道中川郡豊頃町茂岩本町30 にあります。
今日は、白糠町で開催された「第34回白糠町ロードレース」に参加。
冬の間のトレーニングの成果を確かめるべく、10キロのレースを走ってきました。
その帰りに、豊頃町の国道を運転していたときに、ふと朝日堂のアメリカンドーナツが食べたくなり、寄ってきました。
子どもたちへのお土産にも最適です。
このお店のアメリカンドーナツは、美味しくて、どこか懐かしい味がするドーナツなのです。
そしてその安さ。
カスタードは94円、生クリームは84円、ツイストは73円と、ひとつ100円以下で買えちゃいます。
ガイドブックやテレビなどにも取り上げられる人気のお店で、店内には多くの著名人の色紙が飾られています。
通常ケーキも販売されていますが、それとは別の小さめのガラスケースがあり、そこに今回のお目当てのアメリカンドーナツが入っています。
いろいろな種類がありますが、その中でも特に私が好きなのはカスタードと生クリームの2種類です。
そう、クリーム類が好きなのです。
かぶりついてまず感じるのが、ドーナツ生地の柔らかさ。
ふわっとした生地の感触のあとで、はさまれてあるクリームが中からはみ出てきます。
それが甘すぎることなく、くどくないのです。
ついつい2、3個を平らげてしまいます。
お店の方が、毎日心を込めて作っているんだな、と感じられる飾らない素朴な感じのする逸品です。
2013年3月21日(木)
富良野「富川製麺所」

富良野の「富川製麺所」さん です。
場所は、富良野市日の出町12ー22。
木の看板と大きなのれんが目印。
お店の前には広い駐車場があります。
製麵所というぐらいですから、もちろん自家製麺です。
麺は、ちぢれ麺、細ストレート、平打ち麺、太麺、地獄麺(鷹の爪を練り込んだ)の中から選べます。
メニュー
「黒の味噌ラーメン」(ちぢれ麺)をいただきました。
ノーマルの味噌ラーメンに焦がしニンニク油が加えられています。
黒の味噌ラーメン(ちぢれ麺)
タマネギ、もやし、ニンジンなどのシャキシャキの炒め野菜とゆで玉子、そして厚めのチャーシュー、ネギなどが載っています。
味噌スープは、コクがありクリーミー。
誰もが食べやすい味です。
このスープと焦がしニンニク油は相性抜群です。
トッピングに排骨(パーコー)があったり、えび塩ラーメン、ふらの白湯醤油などメニューも豊富で、気になるメニューもたくさん。
富良野に寄ったときには、ぜひまた行きたいお店です。
場所は、富良野市日の出町12ー22。
木の看板と大きなのれんが目印。
お店の前には広い駐車場があります。
製麵所というぐらいですから、もちろん自家製麺です。
麺は、ちぢれ麺、細ストレート、平打ち麺、太麺、地獄麺(鷹の爪を練り込んだ)の中から選べます。

「黒の味噌ラーメン」(ちぢれ麺)をいただきました。
ノーマルの味噌ラーメンに焦がしニンニク油が加えられています。

タマネギ、もやし、ニンジンなどのシャキシャキの炒め野菜とゆで玉子、そして厚めのチャーシュー、ネギなどが載っています。
味噌スープは、コクがありクリーミー。
誰もが食べやすい味です。
このスープと焦がしニンニク油は相性抜群です。
トッピングに排骨(パーコー)があったり、えび塩ラーメン、ふらの白湯醤油などメニューも豊富で、気になるメニューもたくさん。
富良野に寄ったときには、ぜひまた行きたいお店です。
2013年3月15日(金)
「日本を印度にしてしまえ!」
2013年3月9日(土)
今日のお土産「白トリュフ ソルト」
2013年3月3日(日)
「びえいヘルシーマラソン2013」公式サイトが公開されました

「びえいヘルシーマラソン2013」公式サイト(ホームページ)が 公開 されました。
「びえいヘルシーマラソン2013」は 2013年6月9日(日) に、北海道・美瑛町で開催されます。
距離は、ハーフ(21.097km)、クォーター(10.548km)、ワンエイツ(5.274km)。それぞれ年齢・学年、男女別になっています。
定員は6,000名、申し込み順で定員になり次第受付が閉め切られます。
エントリー受付期間は 3月1日(金)~4月12日(金) となります。
大会の概要は公式サイトからご確認ください。
「びえいヘルシーマラソン2013」公式サイト
「びえいヘルシーマラソン2013」は 2013年6月9日(日) に、北海道・美瑛町で開催されます。
距離は、ハーフ(21.097km)、クォーター(10.548km)、ワンエイツ(5.274km)。それぞれ年齢・学年、男女別になっています。
定員は6,000名、申し込み順で定員になり次第受付が閉め切られます。
エントリー受付期間は 3月1日(金)~4月12日(金) となります。
大会の概要は公式サイトからご確認ください。
「びえいヘルシーマラソン2013」公式サイト
