日記(703)


2008421(月)

”ビィビィビィ”とキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━女の子

日記×703

こんな時間に風呂からあがって、1時から始まるCATVのドラマが再放送されるまでの短い時間で日記を書いちゃう。

ビビビと来た女の子、そう、女の子なんです。

水泳のオリンピック予選をたまたま観ていたら、平泳ぎで優勝した選手で「種田 恵」っていう選手がインタビューを受けていました。

彼女がビビビと来た子なんですが、何がそうさせたかと言うと、

顔が小さくて、目鼻の感じが不思議とタイプなんです。

顔が小さく見えたのは、水泳選手ならみんなそうかもしれないけれど。

聞けば北海道出身だそうだ。

体つきは鍛え上げられたアスリートの体ですから、大きな体に違いありません。

女子の水泳選手は、スッピンで取材を受けるから、みんな眉頭だけ残した「おじゃる丸」みたいな顔になってるね。


女性の好みは、きれいだから好かれるとは限りません。



男性のストライクゾーンだってそんなにあてになりませんよ。


ゴルフのバンカーショットみたいな低目のクソ玉をヒットにしちゃうイチロー選手が選んだのがケロックみたいなお顔の福島アナでしたからね。



何でもストライクに見える時ってあるんでしょう。

件の水泳選手に話を戻せば、やり抜いた強い意思がきれいに見せるのかもしれない。

そう思えば、柔道の女子78kg以上級の塚田選手だって、現役を終えて、少し体重に気をつければ、10年後にはIOCの役員か何かでスーツの似合う素敵な女性になっているかもね。



ここでちょっとテレビタイム…。


再開!



女性が痩せるという事は、少なからず世の中に対して挑戦的になっているに違いない。

自分をこう見せたいとか、少なからず節制もその見返りを希望にして耐えてしまう。


ついこの間まで、人様の家計簿を覗き込んでは何癖つけていた荻原何とかというオバちゃんも、見違えるように痩せておしゃれになってきた。

だからと言ってより魅力が増した訳ではない。

専門外の話題に口を挟み、より専門的な話題では相手にされていない。


水泳のトレーニングを幼い頃の水泳教室から始めて、オリンピック出場までこぎつけるには並大抵の努力では成し得ないハズだ。



同じ世代の女の子が、痩せたガニ股でお人形さんみたいなファッションに夢中になってる頃、体を鍛えて筋肉隆々になってるのは思春期を迎えた女性なら悩む事もあろう。

ビーチバレーの浅尾何とかと言う女の子は、紹介した種田選手に比べれば「トーシーロー」に近い体だ。尻の割れ目まで見えそうな小さい水着でバレーをしなくてもいいだろうに。

ペアを組んでいる選手は、何とかVリーグの経験があるが、浅尾選手自身はインターハイ止まりのド素人選手。

そんな芸能人水着運動会みたいなペアがオリンピックなどと、アホも休み休み、3の倍数とそれ以外の数字でもアホになってろ!と言いたいゾ。


明日以降の新聞には種田選手が取り上げられる機会が増えるだろう。

オリンピックでは脂の乗ったブリみたいに泳いでメダルを取って欲しい。




2008417(木)

今朝も届いた、お取り寄せ便 from USA

日記×703

ここ最近、寝不足続きで、もわ~っとした朝ですが、それでも10時きっかりにガレージに入ろうとすると郵便局の赤い車がやって来ました。


先日USAから(USJでもUFJでもないぞ!)買ったミーの為のブーツが届いたみたいです。

開けてみると・・・、

画像

間違いなくブーツ。




履いてみると・・・、

画像

やっぱりブーツ。


実はこれで4足目。しかも最初に買った旧モデルに戻っちゃった。


安全靴ではないのでつま先にスチールは入っていませんが、

とにかく滑らない! ミドリ安全もかなわない。

水やオイルで濡れた鉄板の上で足を滑らすと、若くて反射神経が良いことが災いして転ばずに又裂きになる事があるんです。これも結構危ない。


ですが、これを履いていれば大丈夫。

皮製で底も厚く履き心地もとてもよく疲れない。

バイクや自動車のメカニックには超お勧め。

アメリカのナスカーやカートのメカニックはこれを履いています。



僕はソールの穴が空くまで履きますが、それでも1年フルに持ちます。


日本ではあまり売られていないけれど、現地から買えば安い。

現地で90$位ですが、ディスカウントで60$位で買えます。送料は30$ちょっとかな。今回はUSAのバッタ屋?で30$位でした。

ここ1年ばかり、靴屋さんで売られている安い安全靴や国産のピットシューズを履いてきたが、しゃがんで作業するとつま先は痛いし疲れるし、おまけにすぐ壊れる。

やっぱり足は体調を管理する上で大事ですからね。




山栄モータースさんが元気に戻ってくれるまで、僕が代わりに取り寄せ話を担当しよう(笑)セレブリティーは辛いぜ。

早く元気になってね。



2008415(火)

ビーフシチュー

日記×703

ビーフシチュー

今日は圧力釜で、牛スネ肉を煮込んだ。

いつもの肉屋さんにお願いして、一枚100gくらいで5枚切ってもらった。

100g220円のスネ肉。


デミグラスソースは市販のハインツを1缶。赤玉ワイン150cc、水200cc。

肉に塩コショウをして、小麦粉をまぶし、フライパンで焦げ目がつく程度に炒める。

あらかじめアルコールを飛ばしたワインとソース、水を加えて35分圧力釜高圧で煮た。


出来上がりがこれだ。

一晩寝かせて、明日はたまねぎとにんじん、メークイン(いずれも北海道産)をバターで炒めて、ソースと軽く煮ればビーフシチューの完成だ!

サワークリームは忘れずにのせたいね。



2008412(土)

幻の”おーばいラーメン”

日記×703

幻の”おーばいラーメン”



以前マイとかち内で開店した幻の”おーばいラーメン”を作ってみた。

祝圧力鍋購入!

煮たまごもチャーシューも自家製だ。

とっても美味しかったです。



2008412(土)

NHK新番組「双方向解説・そこが知りたい」に失望

日記×703

土曜日朝の新番組として、昨晩の藤田まこと主演「剣客商売」以上の期待を持って観ている。


残念ながら失望したと言うしかない。

優秀な解説委員の話は、民放の討論番組に比べれば相当良質なのだが、

番組中に画面下部に流れる視聴者からの意見テロップと、彼らの話す内容に大きなギャップがあることは残念としか言えない。

擁護すれば、NHKとして解説委員が言えない意見を、視聴者の意見と言う形で流しているのかもしれないが、不満はある。


まず、解説委員の中に、やっぱりと言うか、自分を立派に、優秀に見せたいが為の意見の言い様みたいなものがありすぎる。


例えばしきりに使われる「インセンティブ」という言葉。

以前もスキームだの、マニフェストだの、ピンと来ない言葉をさんざん使ってきた。

その前はデブのIT長者がシナジーだのウインウインだの言っていた。

みんな消えていった。いわゆるヒルズ族みたいなものだ


NHKは受信料を取っているなら、まず国民の目線で意見を堂々と展開すべきでは?

古館だってニュースステーションで頑張っている。

昔どうだったとかは不問にしよう。

今良い意見を述べてくれる人に期待したい。



<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,290hit
今日:3
昨日:8


戻る