2008112(土)

年の初めにチントンシャントンテン!

日記×703

今日は鏡開きでした。

今年ももう11日過ぎてしまった。3週間もすれば節分。



年の始めに思うのは、今年も少し心配な事。

天皇陛下のご様子を聞くにつけ、皇室・天皇制は平成を以って終わりとしていただきたい。


美智子皇后様の為にも、私は絶対に雅子妃に皇后陛下になって欲しくない。

日本の天皇制は美智子妃で終了すべきだ。


下世話なネタで恐縮だが、雅子妃の深夜の外出や実家ご両親との豪遊?など聞くにつけ、皇室に親しみなどなくなっている。


病気で公務が出来ないと言う話しも、あまりに情けない。

国民の大半は体調不良でも仕事は休まないよ。


公務を行なえない皇太子妃は国民にとって不要。

象徴天皇は決して楽な職ではないが、

戦前まで「神」と崇められた役職を司る立場の者があまりに情けない。


皇室は華美な印象を与えないように、慎み深い生活の中で、日本国の象徴として尊敬される姿であって欲しいと願うのは、私もいつの間にか古い世代の人間になっている証拠かもしれない。


雅子妃の行動は、ある意味、皇室内でのモンスターペアレントのようである。



昨年は何度も地震や災害が日本を襲ったのに、皇太子殿下・雅子妃殿下は、被災地にすぐに入ろうとしない。

こんな例えは不謹慎かもしれないが、私が皇太子なら翌日には現地に入るだろう。



陸海空の自衛隊が総力を結集してお二人を被災地に安全にお連れして、被災した国民を見舞うのが本当の姿じゃないか?


思えば39年前、全国植樹祭で天皇皇后両陛下が来県された際に、学校で割り箸と紙で小さな日の丸を作り、沿道でお迎えした思い出を、


返せ、バカヤロウ!




2008110(木)

赤平市 メルトダウン!

日記×703

北海道赤平市の赤字財政についてニュースが流れた。

人口わずか1万4千人の「市」。

行政の一般会計赤字2000万円、

市立病院の特別会計赤字26億円。

胡蝶蘭生産の第3セクター赤字5億円。


「魍魎の箱」は映画じゃなくて私の身近に建っていた。


医師のいない病院では、月に一度しか診療していない。

もちろん開業医がいないのか?というニュースを流す側への疑問もあるが、

あまりにもひどい。


おい、お前らの側にもあんぞ!箱だけ帯広記念病院が!


これは中身が違うのだけど、結局やがてツケはまわってくるハズ。


立派な病院あっても、親切なお医者さんがいなければ病気が治せないのと同じで、


立派な小学校に、良い子が育つわけではない。


立派なホールに、すばらしいアーチストがやってくるわけではない。


君たちはいつまで気付かぬフリ、知らんフリを決め込むのかね?



私が暮らす富山県も、北陸新幹線工事がどんどん進んでいる。

上下分離方式と言っては、建設のツケは地元自治体に押しつけられ、出来上がった線路はJRが頂戴する。

今年も六百数十億が予算計上されている。

出来上がった頃には、巨額の特別会計赤字が表面化する。


赤平市長を殴ってももう遅い。

夕張市長を殴ってももう遅い。

でも、帯広や富山市長をつるし上げたら、避けることが出来る巨額の赤字から逃れることが出来るかもしれない。


国会議員に頼っても、役人の壁は壊せない。

だが、市町村レベルなら、まだ我々の手で、政治を取り戻せるのではないだろうか?

田舎だからと、周囲の目を気にする事勿れ主義が良いのだなどと思っていたら、スカーフを頭からかぶって暖房の無い部屋で凍える年寄りを増やすだけだと、少しは気付いてくれないのかな?



200818(火)

Well Well Doughnut(ウェルウェルドーナッツ)

日記×703

そのうち帯広にも出来るでしょうから、今のうちのレポートしちゃいます。

ガウォ~♪(吠えていま~す)


「Well Well Doughnut(ウェルウェルドーナッツ)」

画像


12月下旬に北日本バカ新聞に五段組の大きな広告。
さらにオープン直前に再度新聞広告。
駄目押しに市内ド中心部のデパート広場で広告車を持ち込んでのプロモーション。
さらにこれでもかと、新聞が3面記事内で、「東京じゃ2時間並んで買う高級ドーナツが大流行」の大きな取り扱い。


実は、毎日のように行っている現場からすぐ近くなので、店舗の準備段階からずーっと見ていたんです。

でもってオープン。

でもね、なんだかおかしいんです。

普通ワーッと来てアリがたかるように買うはずなのに、店の中はガランガラン。それも予定日にオープンした気配がないんです。遅れたんじゃないかな。

で、チラ見していると、徐々にお客が店の外に行列作り始めて、店には2人くらいしかお客を入れないんです。


はっは~ん!やっぱり。



オープン当初はおすすめドーナツ12個セット(税込1700円)のみの数量限定販売。





お前はもう死んでいる!





そんな商売ありますか?絶対12個買わされるのよ?うまいかどうかも分からないものを。


十勝でも行列作って食べるものはあるでしょうが、食べる前から行列作る心理はどうにも理解出来ません。


こんな日記になった伏線が今日のNHKテレビ「プロフェッショナルの流儀?(だったっけ)」で取り上げられた三ツ星寿司屋の爺さん話。

昨日富山でお袋と寿司を食べたのですが、景気のせいなのか、以前のようにギャル曽根食いして一人1万円みたいな客はおらず、店の方でも美味しいネタを10~12カンおまかせで出してくれて三千数百円みたいな感じになりつつあります。もちろん「あれくれ、これくれ」も自由ですが。

同じような量、品の寿司を、その三ツ星で食べると二万五千~三万円位なのです。

NHKはさすがに一人前いくらか言ってませんでしたが、テレビを見て行ったり、予約を入れようと値段を聞いたら諦めて帰る人も多いはずです。

言いたいのはね、高いから悪いみたいな話じゃなくて、

そういう寿司の支払いは、タバコ買ったりカップ麺買ったりする財布から支払われる類のお金じゃないって事をよ~く認識して欲しいって事です。

つまり、意見はあるでしょうけど、「汗水流して稼いだお金で食べたらバカ!」って事です。

まあ、「俺が使わなきゃ、誰かが使うんだし…」みたいなお金で支払うのが正しいって事ですね。




十勝にもレオOレスって言う単身者アパートあるでしょ?3万円台じゃないかな。

それが23区内だと13万位だそうです。

つまり、東京というエリアは異常。

そこから発信された文化が上等などと勘違いしている馬鹿が地方に帰って来たら、それこそ文化のノロウイルス撒かれたようなもので、みんな下痢してやせ細ってしまいます。

二言目には「東京では」「東京帰り」「東京プリン」とは言わんか…。

とにかく東京至上主義のあなた、うんこして寝てなさい。





たかだかドーナツ、どうでもいいんだけど、

大きな仕事はみんな東京の大企業に吸い取られて、地方自治体は植民地にされている現状、どう思います?

結局国会議員は役人の壁を破る事が出来ません。

一年に200回位ゴルフに行く役人に議員は勝てません。

ドーナツの話が、どこから寿司を経てノロウイルスを飛び越えて役人の話になったのかわかりませんが、

もう少し、自分達の人生、ふるさと、地域、…日本? を考えないと、

ホント行き着くところまで来ている不安を感じた僕です。


お前はドーナツ食べたかって?

そんな気は「毛頭」ありません!



200814(金)

仕事始め

日記×703

今日所用で富山市役所に行きました。

僕の用事は臨時運行ナンバーを借りること。

画像

窓口は外国人登録の窓口と並んでおり、中国、韓国、インド、ブラジル、じゃないか?と思われる人達が何やら窓口で相談していました。

中にブラジル人らしき若いお母さんと小さな女の子がいました。

外国人の小さな子ってどうして可愛いんでしょうね。(^・^)

中国人の若い女の子も数人いました。

なぜかみんなスタイルが良くて、おしゃれでした。(*^。^*)

日本人の若い女性は少し見習わなきゃ。




座っていた場所が、国民健康保険の受付カウンター後方だったものだから、ついつい職員と初老の男性とのやり取りが耳に入ってしまいました。

はっきり言ってプライバーシーもへったクソもないです。



この男性、昨年2月から国民健康保険保険料を滞納しているのだそうです。

若い職員は大きな声で、はっきりと回りに聞こえる音量で話をしています。

「少なくとも半分はすぐに納付してもらわないとダメですね」

「それはいくらですか?」

「9万円です」

「妻に相談しないとなんとも…」

この辺りで席を立ったので、と言うより聞いていられなかったので、この後のやり取りは分かりません。

年明けそうそう、病院に行こうにも保険証がなくてやってきたのでしょう。

確かに、給食費を払わない親がいるんだから、国保料を払わない老人もいるでしょうが、

市の対応は間違ってないだろうか?

明らかに誰の為かわからない赤字事業がたくさんあるのに、それをこういった高齢者福祉にまわす発想がとことんない。


帯広もそういうところ、ありませんか?

もしそうなら、自分で自分の首を絞めていますよ。

今自分があるのは、自分以外の全ての人々のお陰、そんなふうに思えないのか?と感じた仕事始め1月4日でした。




そうそう、

ルービックキューブ スピードキュービングキット

買っちゃった。



200811(火)

明けましておめでとうございます

日記×703

新年明けましておめでとうございます。

旧年中はマイとかちブロガーの皆様ならびに十勝の皆様にお世話になりました。

明けて新年もどうぞよろしくお願いいたします。

maikyon & sailor



画像
画像



<<
>>




 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,416hit
今日:0
昨日:6


戻る